勉強 夏休み

自宅の太陽光発電で夏休みの自由研究をしよう!まとめ方をご紹介

「自宅の太陽光発電を夏休みの自由研究にしたい!」

「まとめ方はどうする?」

 

息子が小6の時にやった太陽光発電の自由研究。

賞をいただくような作品ではありませんが、次の年に見本として理科室に展示されていました。

 

自由研究,太陽光発電-min

 

今回は、太陽光発電の自由研究のまとめ方をご紹介します!

「まとめ方どうしようかな~」って思ってる方の参考にしてくださると嬉しいです^ ^

 

スポンサーリンク

太陽光発電の自由研究のまとめ方

 

「夏に発電量が落ちるのは本当なのか」を調べた研究をしています。

 

■1.表紙

 

太陽光発電,自由研究,表紙-min

 

研究の題名は「太陽光発電は気温が高いと発電量が落ちるのは本当か?」にしました。

 

■2.研究をしようと思ったきっかけ

 

自由研究,太陽光発電,研究をしようと思ったきっかけ-min

 

次に、研究をしようと思ったきっかけを書いています。

  • 営業の人に、太陽光発電は気温が高いと発電量が落ちると言われた
  • 年間で最も発電するのは夏だと思っていたから意外だった
  • 気温が高いと発電量が落ちると言われる理由、本当に発電量が落ちるのかを知りたい

 

■3.準備するもの・研究の方法

 

自宅の太陽光発電,自由研究,方法-min (1)

 

【準備するもの】

  • 記録用紙
  • 太陽光発電のモニター
  • 居住地の気温のデータ

気温のデータは気象庁のHPに掲載されています。

参考:気象庁「過去の気象データ検索」

 

【研究の方法】

  1. 気温が上がると太陽光発電の発電量が下がる理由を調べる
  2. 太陽光発電のモニターのデータをグラフにする
  3. 市の気温のデータをグラフにする
  4. 両方のグラフを比較する

設置して1年経っていなかった我が家は、12月~8月途中までのデータを使用しています。

夏は発電量が落ちるという研究なので不便はなかったけれど、どうせなら1年分のデータでやりたかったです。

 

■4.予想

 

夏休み,自由研究,太陽光発電,予想-min

 

気温が高いと発電量が落ちる理由と実際の発電量について、以下の予想をたてました。

 

気温が上がると発電量が落ちるのは、パソコンが発熱すると処理速度が落ちるように、ソーラーパネルも効率が落ちるからだと思います。

発電量については、春よりも夏のほうが高いと予想します。

なぜなら、夏は朝早くから太陽が登っているので発電する時間が長く、ソーラーパネルの効率が落ちてもそれほど影響しないと思うからです。

 

夏のほうが発電量が落ちると言われても、実際はなんだかんだ春よりも夏のほうが発電してるのでは?と思いながら研究を始めました。

 

■5.調べたこと

 

太陽光発電,自由研究,調べたこと-min

太陽光発電,自由研究,調べたこと,2-min

 

気温が高いと発電量が落ちる原因について、調べたことを書きました。

 

  • 気温が高いと発電量が落ちる理由は、ソーラーパネルが半導体でできているから
  • 半導体は熱に弱く、発電効率が下がり始めるのは25度以上
  • 25度以上から1度上がるごとに発電効率は1%下がる
  • 夏のソーラーパネルの温度は約70度

 

この条件で計算すると、

 

  • (ソーラーパネルの温度)-(最大出力の温度)=最大出力の温度との差
  • 70-25=45
  • 45×0.5=22.5

 

夏は22.5%も発電量が下がると考えられます。

.

計算して何%下がるのか予測をたてましたが、研究の最後で実際の結果の%を出すのを忘れていました。

実際に何%下がったのか、最後に書いておくべきでした。

 

■6.実際の気温と発電量

 

太陽光発電,自由研究,発電量-min

夏休み,自由研究,太陽光発電,発電量,2-min

 

月ごとに、1日の発電量と気温をグラフにしています。

  • 緑→気温
  • 黄→発電量

気象庁のHPで、毎日の平均気温を調べて記入しました。

数ヶ月分のグラフを書くのが途中でめんどくさくなってましたよ(・・;

 

■7.実験の結果

 

太陽光発電,自由研究,結果-min

 

発電量の多い順を書きました。

 

■8.わかったこと

 

太陽光発電,自由研究,わかったこと-min

 

研究をしてわかったことや感想を、次のようにまとめました。

 

研究をしてわかったことは、太陽光発電は春が最も多く発電するということです。

気温が高くなると発電量が落ちると言うのは本当でした。

 

今回の研究では秋のデータが出せなかったので、今年の秋はどうなるのか調べてみたいと思います。

 

僕の家の太陽光発電のモニターには、どのくらい地球環境に貢献しているか表示されます。

太陽光発電は二酸化炭素を排出しないクリーンエネルギーです。

 

今回の研究をきっかけに、地球温暖化を防止するために自分にできることをしていきたいと思いました。

 

.

息子の字が、後のページになるほど汚くなっています(T_T)

一気にまとめるとめんどくさくなるので、少しずつやらないといけませんね。

 

この頃中学受験生だったこともあり、夏休みに時間の余裕がありませんでした。

もっと付け加えたらよかったこともあります。

 

スポンサーリンク

付け加えるといいと思うこと

夏休みの自由研究,太陽光発電-min

 

太陽光発電について詳しく

 

太陽光発電とはなんなのか、図にするとわかりやすいですよね。

  • ・ソーラーパネルの仕組み
  • ・太陽光が電気になるまでの流れ

このようなことを把握しておくと研究がしやすいです。

 

太陽光発電が普及している理由

 

太陽光発電が普及している理由の中に、地球環境に優しいというのがあります。

  • 太陽光発電が地球環境に優しい理由
  • 地球温暖化の現状

上記のことをまとめて、太陽光発電発電が普及している理由を付け加えたら研究に厚みが出ます。

 

太陽光発電の普及率

 

環境に優しい太陽光発電は国をあげて推進されてきました。

  • 国内の太陽光発電普及率はどのくらいか
  • 日本の普及率と他の国の普及率を比較する

実際の普及率を調べるとおもしろいと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

自由研究,太陽光発電,自宅-min

 

今回は、太陽光発電を使った自由研究のまとめ方をお伝えしました。

まとめ方の一例として参考にしていただけたらと思います^ ^

 

ご自宅の太陽光発電のモニター、チェックしてますか?

私は全然見てません(T_T)

 

つけた当初は嬉しげにチェックしてたんですけどね…。

ドライヤーやオーブンを使ってる時にモニターを見るとギョッとします(・・;

 

太陽光発電の自由研究をしてよかったのは、子供と地球温暖化について話ができたことです。

いいきっかけになりました^ ^

 

夏休み、どんなふうにお過ごしですか?

私は1日に1回は息子とバトルしています(T_T)

 

「早く課題やりなさいよ」

「わかってるって」

 

「いつまでダラダラする気?」

「○時からやるよ!」

 

たまーに自分から勉強に取り組む日はめちゃくちゃほめます。

 

「頑張ってるね!自分から率先してやるなんて!」

「だってやらないと言われるじゃん」

 

ほめてもあーだこーだ言ってくるんですよ(-_-;)

 

そのわりに、肩をもんでくれとか背中をかいてくれとか要求してきます…。

あ、すみません。

愚痴が長いですね(・・;)

 

親は消耗しがちな夏休み、子どもが元気でいてくれることを幸せに感じつつ乗り切っていきましょう!

暑い日々が続きますが、くれぐれも無理なさらずにお過ごしくださいね。

 

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

▼こちらの記事もどうぞ
牛乳パック貯金箱の簡単な作り方!可愛く飾れる5選をご紹介!

RISU(リス)算数の評判は?塾と比較すると?中学受験に対応できる?

夏休みの自由研究!小学生のまとめ方!受賞するコツは?

子供の水難事故の多くは川遊びで発生!知っておきたい注意点6つ

スポンサーリンク

-勉強, 夏休み

© 2024 ママが疑問に思うコト