資格

健康管理士の資格!取得方法や難易度は?どんな仕事に活かせる?


健康管理士は予防医学、健康のスペシャリストです。

栄養やストレス、疾病、食事、運動、環境など、健康な生活を送るための専門的な知識を兼ね備えています。

以前は「病気になったら治療する」というのが医師と患者の共通意識でした。

 

日本人の約3分の2が生活習慣病で命を落としている現代では、「治療する前に予防する」「病気を未然に防ぐ」という認識に変わっています。

こうした現代のニーズに反映して注目されているのが「健康管理士の資格」です。

健康管理士の資格取得者の中には、健康管理の講演会などで活躍されている方も多数おられます。

 

企業や地域に求められる「健康管理士」。

今回は、健康管理士の資格の取得方法や難易度、どのような仕事に活かすことができるのかなどをお伝えします。

スポンサーリンク

健康管理士の資格の取得方法は?

学ぶ

協会認定の通信講座で学ぶ

 

健康管理士は日本成人病予防協会が認定する資格です。

協会認定の通信講座(日本医協学院)で学び、認定試験に合格すると取得できます。

講座の受講期間は約4ヶ月です。

健康管理士の資格を取得するまでの流れは以下になります。

 

■1.日本医協学院に資料請求をする

 

日本医協学院のHPから資料請求をします。

申し込み専用フォーム、電話どちらでも可能です。

 

■2.申し込み(随時受け付け)

 

資料請求したパンフレットにある申し込みハガキ、HPの申し込みフォーム、FAXで申し込みができます。

 

■3.受講料の支払い

 

申し込み後、受講料(税込み64800円)の支払いをします。

 

支払い方法は以下です。

  • 代引き
  • クレジットカード
  • 指定金融機関への振り込み
  • ローン

 

■4.教材受け取り

 

振り込みの場合は、申込用紙と入金の確認がとれ次第送付されます。
 

■5.学習開始

テキストに沿って作成された「添削問題集」を解き、日本医協学院に送付してください。

添削後、2週間程度で返送されます。

4冊のテキストを1ヶ月に1冊のペースですすめるのが目安です。

長くかかっても追加費用などは発生しません。

 

■6.通信講座終了

 

受講修了証を受け取ります。

 

■7.資格認定試験受験を申し込む

 

講座を終了した人には、最寄り会場で行われる資格認定試験の案内が送付されます。

案内に沿って申し込んでください。

受験料は5500円です。

 

■8.資格認定試験を受験する

 

試験時間は90分です。

 

■9.合格した人は資格登録手続きをする

 

試験結果は合否に係わらず2週間後に送付されます。

合格した人は1ヶ月以内に登録手続きをし、日本成人病予防協会の賛助会員に入会してください。

 

日本成人病予防協会・賛助会員入会金

  • 入会金・・・10000円
  • 年会費・・・6000円

 

■10.資格取得

 

資格登録手続き完了後、2~3週間で資格証と認定証が送付されます。

 

受験当日は都合をつける必要がありますが、通信講座なので自分のペースで学習することが可能です。

仕事などで忙しい方にも助かりますね。

では、健康管理士の資格取得の難易度はどのくらいなのでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

健康管理士の難易度は?

勉強

難易度は普通

 

健康管理士の資格取得の難易度は普通です。

試験合格には60%以上の正答率が必要となります。

健康管理士受験生・合格者データに記載されていることは以下です。

 

  • 健康管理士の通信講座を受講した人の合格率は約70%
  • オプションの「養成講座」「合格対策講座」を受講した人の合格率は95%
  • 養成講座を受講した人の76%は「受講内容は易しい、普通」と解答

 

このことから、健康管理士の資格取得の難易度は普通だと考えられます。

資格取得者の男女比率は男性39%、女性61%です。

 

受講しただけで資格がもらえたり、合格試験が簡単すぎるような資格ではありませんが、その分とても価値があります。

では、健康管理士の資格はどういった仕事に活かすことができるのでしょうか?

スポンサーリンク

健康管理士の資格はどんな仕事に活かせる?

スーツを着た女性

医療・福祉・健康関連産業の仕事

 

健康管理士の資格は医療、福祉、健康関連産業をはじめとする幅広い分野で活かすことができます。

具体的な仕事例は以下です。

  • 医療
  • 福祉
  • 健康機器の販売
  • 美容機器の販売
  • 家庭用医療機器の販売
  • エステティックサロン
  • 健康セミナーの講師
  • 企業内の健康管理指導者
  • 食育の講師
  • 整体

このように、健康管理士は多くの活躍の場があります。

 

健康管理士資格取得者の分布は次のようになっています。

  • 仕事以外での活用・・・23%
  • 一般企業・・・21%
  • 健康関連産業・・・20%
  • 医療関係・・・12%
  • 福祉関係・・・9%
  • 学校関係・・・9%
  • ボランティア・・・3%
  • その他・・・3%

 

最も多いのは仕事以外での取得ですね。

ご自身やご家族の健康を管理してくための確かな知識を習得できるので、一生使うことができます。

 

健康関連の仕事をする方には、ぜひ取得していただきたい資格です。

「そうかもしれない」「そういうふうに言われている」と言う知識の人よりも、「信頼できる確かな知識」を持っている人の言葉が信頼できます。

 

健康管理士の資格を取得して健康維持をサポートしよう!

仕事を頑張る女性

健康管理士は、これからどんどん重要視されていく今最も注目されている資格です。

健康意識や病気予防の意識は年々高まり、様々な場所で専門的な知識を持つ人が求められています。

 

テレビやネット、雑誌などで信ぴょう性のない多くの情報があふれる中、確かな知識を身につけて、ご自身やご家族、さらには多くの人々の健康管理をしていきましょう!

 

資格を取得してスキルアップすると就職や進学に有利です。

忙しいあなたもスキマ時間で取得できる資格もありますよ。

あなたの無限の可能性を見つけてくださいね!

 

▼「スマホで資格!」日本最大級のオンライン通信資格「formie(フォーミー)」
心理カウンセリングスペシャリスト資格講座

スキンケアスペシャリスト資格取得講座

ファスティングコンサルタント資格取得講座

 
▼就職・開業に有利な資格がたくさん!資料請求はこちら
通信講座・通信制大学特集

 

スポンサーリンク

-資格

© 2024 ママが疑問に思うコト