暑中見舞いの時期はいつからいつまで?先生に出す場合の例文は?

暑中見舞いを出す時期はいつまでなのでしょうか?

我が子が通う小学校の夏休みの宿題の中に、「先生に暑中見舞いを出す」というのがあります。

「暑中見舞いっていつまでだっけ?」と言いながら、残暑見舞いの時期とかぶっているかもしれない頃に慌てて送ることも・・・。

今年こそきちんと送るために、暑中見舞いの時期や先生への書き方を調べることにしました。

例文もご紹介するので、先生に暑中見舞いを送る予定のある方はチェックしていってくださいね♪

スポンサーリンク

暑中見舞いハガキを出す時期はいつからいつまで?

暑中見舞い

梅雨明けから立秋の前日まで

暑中見舞いを送る時期はいくつかの説があります。

  • 二十四節気の小暑(しょうしょ・7月7日頃)~立秋(りっしゅう・8月7日頃)の前日
  • 夏の土用の時期(7月20日頃)~立秋の前日
  • 梅雨明け~立秋の前日

小暑、夏の土用の時期、立秋は年によって日にちが変わりますが、大きくずれることはありません。

小暑の頃は梅雨の地域が多いので、梅雨明けしてから立秋の前日までに送るのがベストです。

梅雨明けは地域によって差があります。

気象庁によって公表されている平年の梅雨明けの情報はこちらです。

梅雨明け

※図:気象庁「平成28の梅雨明け」を加工して作成

沖縄と東北では1ヶ月近く差がありますね。

こちらは梅雨が明けているのに、送り先は梅雨の真っ最中ということも考えられます。

暑中見舞いが届く地域の梅雨明けも確認するようにしましょう。

全国の梅雨明けから立秋の前日で考えると、暑中見舞いを送る時期は7月末から8月6日の間です。

立秋を過ぎてしまったら残暑見舞いになります。

残暑見舞いの時期!返事はどうする?9月になってしまったら?

では、先生に暑中見舞いを送る時の例文はどういったものがあるのでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先生に暑中見舞いを出す時の例文は?

学校

小学生の場合

例文1

暑中お見舞い申し上げます。

梅雨があけたとたんに暑くなりましたが、〇〇先生はお元気ですか?

私は毎日プールに行って泳いでいます。

日焼けして真っ黒になりました。

まだまだ暑い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。

新学期に先生に会えるのを楽しみにしています!

平成◯年7月

例文2

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑いですがお元気ですか?

僕は広島のおじいちゃんおばあちゃんのところへ行ってきました。

海で泳いだり花火を見たりしてとても楽しかったです。

先生も元気に過ごしてください。

2学期もよろしくお願いします。

平成◯年7月

中高生の場合

例文1

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑いですが、〇〇先生はいかがお過ごしですか?

僕は毎日受験勉強を頑張っています。

これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。

新学期、先生に勉強を教えてもらえるのが楽しみです。

平成◯年7月

例文2

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑い中、部活動を熱心にご指導いただき感謝しています。

まだまだ暑い日が続きますので、お体に気をつけてお過ごしください。

新学期も全力で頑張りますので、どうかよろしくお願いします。

平成◯年7月

大学生の場合

例文1

暑中お見舞い申し上げます。

猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

毎日暑い日が続きますが、〇〇先生はお変わりありませんか?

今年の夏は例年にも増して暑さが厳しく感じられます。

お体には十分気をつけてお過ごしください。

先生にお会いできることを楽しみにしています。

平成◯年 盛夏

恩師へ送る場合

例文1

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑い日が続きますが、お変りなくお過ごしでしょうか?

私のほうは、おかげさまで社会人としての生活にも慣れてきました。

くじけそうになった時には、先生のご指導を思い出しています。

まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛くださいませ。

またお会いできる日を楽しみにしています。

平成◯年 盛夏

.

暑中見舞いの書き方は、

  • 「暑中お見舞い申し上げます」で始まる
  • 相手の安否を尋ねる言葉
  • 自分の近況を伝える言葉
  • 相手の無事を願う言葉
  • 日付

このような感じが一般的です。

児童や生徒、学生から先生への暑中見舞いは、堅苦しい文章よりも普段の雰囲気のほうが喜ばれます。

正式な暑中見舞いは、終わりに「平成◯年 盛夏」と書きますが、小中高生の場合はそこまでこだわらなくても大丈夫ですよ。

そういったことよりも、夏休みにどんな生活をしているかわかる言葉を入れるようにしましょう!

「人学期に先生に会えるのが楽しみ」

「先生に勉強を教えてもらえるのが楽しみ」

「新学期も頑張ります」

などの気持ちを一言書いておくと、先生の励みにもなりますね♪

スポンサーリンク

暑中見舞いで元気な様子を伝えよう!

夏

いかがでしたか?

今回は、暑中見舞いの時期や先生に送る場合の例文をお伝えしました。

暑中見舞いは送る相手を想い気遣う言葉が入っていれば、形式にこだわる必要はありません。

自分の言葉で書いたほうが先生に気持ちが伝わります。

余白にちょっとした絵を入れると、さらに素敵な暑中見舞いハガキになりますね。

花火やプール、旅行先で印象に残ったことなどを描いてみてください。

先生の心に残る暑中見舞いハガキを送ることができますように☆

スポンサーリンク

-
-

© 2024 ママが疑問に思うコト