防犯・防災・事故

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールに注意!対処法は?

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールが届きました。

今回で2回目です。

送られてきた迷惑メールは以下になります。

 

迷惑メール

 

いい加減にしろ(-_-;)

 

最初に迷惑メールが来たのは、2017年4月17日午前9時27分です。

 

文章は同じだけど記載されていた電話番号は違いました。

今回は2017年6月29日午前9時です。

 

朝から大量の迷惑メールを送りつけるなんて暇人すぎる(-_-;)

 

めちゃくちゃバタバタしてた時だったのに、「緊急連絡かも」と思ってメールを開いてしまったじゃないか。

 

こういった迷惑メールがなくならないのは、焦って連絡する人がいるからかもしれませんね。

 

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールが届いても、電話をかけてはいけませんよ。

 

今回は、

  • ヤフーサポートセンターを語る迷惑メールは「ヤフーサポートセンター」からではない
  • 迷惑メールが来た場合の対処法

など、「ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メール」で気になることをお伝えします!

 

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールは「Yahoo!JAPAN」からではない

迷惑メールに注意

 

多くの人が頻繁に利用する「Yahoo!JAPAN」。

 

ヤフーサポートセンターを名乗る請求メールがくるとドキッとしてしまいますよね。

ですが、Yahoo!JAPANが請求をメールや電話ですることはありません。

 

あなたに来たのはただの「迷惑メール」です。

 

「ヤフー相談窓口」「Yahoo!JAPAN相談窓口」などの名をかたり、ショートメールや電話で架空の請求を行う事例が発生しています。

Yahoo!JAPANには、そのような窓口はなく、請求についてショートメールや電話でご連絡することはありません。

引用:Yahoo!JAPNヘルプ

 

「そのような窓口はない」

「請求をショートメールや電話ですることはない」

Yahoo!JAPANヘルプにはっきりと記載されています。

 

私は、見知らぬ電話番号から電話がかかってきた場合、または今回のように見知らぬ電話番号が記載されたメールが来た場合はネットで検索しています。

 

事業者や口コミが記載されている電話番号もありますし、今回の電話番号は「詐欺に注意」みたいに書かれていました。

 

ヤフーサポートセンターから請求メールが来ることはあり得ないというのはわかりましたね。

 

次は、ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールが来た場合の対処法を見てみましょう。

 

スポンサーリンク

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールが来た場合の対処法

迷惑メール,対処法

 

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールが来た時は、「無視すること」が大前提です。

 

無視するのはもちろんですが、次の対処法もあります。

 

■着信拒否にする

 

無視するだけでもいいのですが、また来ると鬱陶しいので着信拒否をおすすめします。

 

相手はいくつも電話番号を持っていることが考えられるので、着信拒否をしてもまた来るかもしれません。

けれども、もう同じ番号から迷惑メールが来ることがないという安心感はあります。

 

着信拒否設定をする時は、うっかりタップして書け直さないようにしてくださいね(そんなうっかりは私だけ?)。

 

■「迷惑メール相談センター」に連絡する

 

ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メール、その他の迷惑メールが来た場合は、「日本通信協会の迷惑メール相談センター」に連絡しましょう。

 

迷惑メール相談センターの中に、「情報提供のお願い」があります。

 

迷惑メール相談センターでは、総務省より委託を受けて「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に違反していると思われる迷惑メールを収集しています。

引用:日本通信協会・迷惑メール相談センター

 

迷惑メール相談センターでは、迷惑メールやチェーンメール撃退のパンフレットを無料配布が行われています。

 

パンフレットを申し込んで、ご家族やご友人と情報を共有しておくと安心ですね。

 

スポンサーリンク

迷惑メールは無視が鉄則です

迷惑メール,無視する

 

今回は、「ヤフーサポートセンターからの迷惑メール」についてお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

  • Yahoo!JAPANを名乗る請求メールはただの迷惑メールなので無視する
  • 着信拒否・迷惑メール相談センターに情報提供するなどの対処法をとる

 

最初、ヤフーサポートセンターを名乗る迷惑メールが来た時は一瞬ドキッとしました。

 

有料動画は一切見てない私でさえドキッとしたものです。

今回の迷惑メールは「またか」といった感じでした(-_-;)

 

私のスマホは子供達が使うこともあります。

けれども、監視の元で使っているので有料動画を見ることは有りえません。

 

スマホやパソコンを使わせる前に「余計なところはクリックしてはならない」「架空請求が来る場合がある」などとよくよく説明してあります。

 

それでも、ヤフーサポートセンターを名乗る請求メールを見たら子供達はビックリするでしょう。

もしかしたら、夫は「有料動画見たっけ?」なんて思うかもしれません(・・;)

 

焦らせて連絡させるのが詐欺の手段です。

迷惑メールが来ても焦らず、冷静に対処しましょう。

 

「文句を言ってやろう!」なんてかけ直すこともしないでくださいね(そんな人はいないって?)。

 

「気にせず無視すること」

これが迷惑メールに対する1番の対処法ですよ。

 

あなたとご家族が、これからも笑顔あふれる毎日を過ごせますように☆

 

スポンサーリンク

-防犯・防災・事故

© 2024 ママが疑問に思うコト