生活

ベランダにコウモリのフンが!我が家が成功した対策をご紹介!

 

6月初旬、ベランダにけっこうな数の細長い黒いフンがありました。

うちはベランダに洗濯物を干さないので、いつからあったフンなのかわかりません( ̄▽ ̄;)

 

ベランダのコウモリのフン

 

どうやらコウモリのフンらしい・・・。

コウモリのフンは菌がある可能性とか・・・最悪だ( ̄▽ ̄;)

 

100均でホウキを買い(コウモリのフン専用に)、手袋とマスクをしてコウモリのフンを片づけました。

最後に水を流して除菌スプレーをまいて完了!

 

2階までバケツの水を持って上がるのはしんどかった!

 

でも、放置していたベランダを掃除できたからヨシとしようと思いながらもその日は安心して眠りました。

 

次の日、念のためにベランダを見てみると・・・。

 

「え!またフンがあるじゃん!」

数個ですがフンがありました((+_+))

 

これは・・・毎日来ている!

いや、むしろ住んでいるのかもしれない!

 

さっそく対策グッズを買いに行きました。

とりあえず、コウモリのフンは見かけなくなったので我が家の対策をご紹介します♪

 

「ベランダのコウモリのフンをどうにかしたい~」って思ってるかたの参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

家庭でできるベランダのコウモリのフン対策!効果的だったのは

 

我が家のコウモリ対策で一番効果的だったのは、「蚊取り線香」です。

 

蚊取り線香を使ったコウモリのフン対策

 

ひと巻きで12時間もつ蚊取り線香を、一日2回使いました。

 

雨の日や忘れた日は使っていませんが、特にコウモリが活動すると言われる夕方や夜はなるべく欠かさないようにしています。

 

だいたい約2週間でコウモリのフンを見掛けなくなりましたよ(*^^)v

 

コウモリのフン対策が完了するまでの、奮闘記をご覧ください!

 

コウモリのフンに振り回された2週間

家庭でできるコウモリのフン対策

 

ネットでコウモリのフン対策を調べまくる

 

まず、コウモリ駆除を調べました。

 

ポイント

  • スプレーで追い出す
  • 侵入口をふさぐ

 

基本はこんな感じでした。

 

スプレーを検索してみると、「一発で来なくなった」「数日スプレーしたら来なくなった」などの口コミが!

 

侵入口を塞ぐのは我が家にはちょっとハードル高かったので、「寄せ付けない作戦」を実行することに。

 

個人が家庭でやったことをネットで調べまくると、

 

  • スプレー
  • 蚊取り線香
  • 超音波

 

などがありました。

 

超音波はそれなりの値段がするし、「効果ない」と言っていた駆除専門サイトもあったので却下です( ̄▽ ̄;)

 

安くて手軽なスプレーと蚊取り線香などで対策することに決定!

 

用意したコウモリ駆除グッズ

 

 

購入したのはこちらです。

 

コウモリのフン対策グッズ

 

 

  • 蚊取り線香(217円)
  • ハッカの虫よけ(547円)
  • スーパーこうもりジェット(1,188円)

 

最初に購入した蚊取り線香は通常サイズ10巻入りです。

効果的だとわかってから、12時間のジャンボサイズにしましたよ。

 

コウモリはハッカのニオイが苦手だそうですね。

ハッカの虫よけは気休め程度ですが、ベランダにくっつけました。

 

コウモリ対策でハッカの香り

 

もしコウモリに効果なくても、ベランダの虫が防げるならそれはそれでいいのです(*^^)

 

スプレーをまいてみる

 

「スーパーコウモリジェット」は、薬品じゃなくてキョーレツなハッカです。

 

ベランダのコウモリのフン対策にスーパーコウモリジェット

 

うちには子供&ペットがいますし、近所には赤ちゃんも。

 

できれば薬品は使いたくない我が家にとって、このスプレーはありがたかったです。

そもそも、コウモリを殺してはいけないという決まりがありますし。

 

で、我が家のどこにコウモリが住んでいるのか。

コウモリのフンの場所的に、換気口の中じゃないかと思いました。

 

24時間換気口にコウモリがいる可能性

 

「スーパーコウモリジェット」は、かなり強烈なハッカ臭でスプレーの勢いもすごいので、マスクとゴーグルは必須だという口コミをみました。

 

マスク、ゴーグル、軍手を装着して窓を閉めていざ噴射!

 

コウモリスプレーする時にゴーグル

 

「おおお!換気口からがっつりハッカのニオイが入ってる!」

 

換気口から室内にスプレーが入りまくってしまいました( ̄▽ ̄;)

 

室内でゴーグルを外したら、ちょっと目がヒリヒリしましたよ((+_+))

コウモリ忌避スプレーを使う際は、ほんとゴーグル必須です。

 

換気口に向けてスプレーする場合は、室内にがっつり入ってくるのを覚悟ですね。

 

2階にハッカのニオイが充満したにもかかわらず、換気口からコウモリが出ていく気配はありませんでした((+_+))

どうやら、我が家の換気口にはいなかったようです。

 

次に可能性のある場所は、瓦と壁の隙間です。

 

瓦の隙間にコウモリの可能性

 

脚立を持ってきてなるべく近くから噴射しました。

 

コウモリのフン対策で脚立を使う

 

あれ?出てこない、うちにコウモリは住んでいないのかな・・・( 一一)

 

コウモリのフンがあるからと言って、必ずしも住んでいるとは限らないそうです。

ナイトルーストという休憩場所になっていることもあるんだとか。

 

日没になるとエサを探して食べ、休憩してまたエサを探す。

その休憩場所にされるのが、街灯など虫が集まりやすい場所だそうですよ。

 

うちの隣には電柱がありそこに街灯がついています。

コウモリにとって最高の環境ですね( ̄▽ ̄;)

 

蚊取り線香を設置

 

スーパーコウモリジェットをまいた日に、さっそく蚊取り線香を設置しました。

 

▼線香立てもついているのですぐに使えます!

蚊取り線香立て

 

注意ポイント

スプレーは火気厳禁です。

蚊取り線香使用中にスプレーを使わないでください。

スプレー使用後に蚊取り線香を使う時は、じゅうぶんな換気をしてからにしましょう!

 

最初は通常サイズを使っていたけれど、昼も夜もたやさないよう12時間のサイズにしました。

 

朝と夜に設置するだけ。

ほんと楽ちんです(*^^)v

 

蚊取り線香ジャンボ

 

日中不在のご家庭は、在宅の夕方に設置するのがいいと思います。

火を使うものなので、様子が見れないと怖いですからね(>_<)

 

2週間くらい蚊取り線香を使ってみましたが、その後フンはありません。

蚊も退治できるので続けていたけれど、もしかしたらもっと早くやめても大丈夫だったのかも?

 

とりあえず、蚊もいなくなるし一石二鳥でした(*^^)v

 

追記

 

あれから1か月・・・。

またコウモリのフンがありました( ̄▽ ̄;)

 

どうやら蚊取り線香を焚き続けないといけないようです!

仕方ないので、我が家はコウモリの活動時期は蚊取り線香を焚き続けることにしました((+_+))

 

コウモリは、春から秋の比較的暖かい時期に活動するそうです。

冬以外は蚊取り線香を焚かないといけないのか・・・!

 

9月になり・・・

9月の頭くらいには、蚊取り線香を焚かなくてもコウモリは来なくなりました!

現在10月、蚊取り線香を片づけて1か月以上経ちましたが、コウモリのフンはありません(*^^)v

 

冬以外は蚊取り線香を覚悟していたけれど、我が家の場合は6月から8月に焚く感じで大丈夫のようです。

 

来年の5月、6月頃から様子を見ながらまた焚いてみようと思っています。

 

まとめ

 

コウモリのフンの対策に蚊取り線香

 

ベランダのコウモリのフン対策についてまとめます!

 

家庭でできるコウモリのフン対策

  • コウモリが住んでいるならスプレーで追い出す
  • 蚊取り線香を焚いてみる
  • 蚊取り線香をやめたらまた来る場合も(うちがそう)

 

蚊取り線香は会社によって香りが違います。

好みの香りを探しつつ、楽しみながらフン対策するのもいいかもしれません(*^^*)

 

個人的には、アースの蚊取り線香のニオイが好きです。

 

 

いかにも線香!って感じの香りなんですよ♪

 

あなたのおうちのフン害も、きれいさっぱりなくなりますように☆

 

スポンサーリンク

-生活

© 2024 ママが疑問に思うコト