お盆のお供えの野菜の意味!子供に分かりやすく教えよう!


お盆のお供えの野菜と言えばきゅうりとナスですね。

あの光景を見ると「お盆が来たなー」と感じます。

私が子供の頃、お盆になると今は亡きおばあちゃんが、仏壇の隣に祭壇を作ってきゅうりとナスをお供えしていました。

子供心にワクワクしていたのを覚えています。

とんぼ

どうしてきゅうりとナスをお供えするのか、意味を聞いたことはありません。

自分が子供を持つようになって、日本に受け継がれてきた行事の意味を考える機会が増えました。

親になると、自分が生きている間に色々なことを伝えてあげられたら・・・って思ったりしますよね♪

今回は、お盆のお供えの野菜の意味をお伝えします。

子供にわかりやすい説明の仕方もご紹介するので、お子さんに教えてあげてくださいね♪

スポンサーリンク

お盆のお供えの野菜の意味は?

精霊馬

お盆のお供えの野菜のきゅうりは馬、ナスは牛を表しています。

これは「精霊馬(しょうりょううま)」と言って、ご先祖様の乗り物なんですよ。

お盆にご先祖様があの世から帰ってくる時に、少しでも早くこの世に帰っていただけるように馬に乗り、あの世にお帰りになる時はゆっくり帰っていただきたいから牛に乗る、そんな思いが込められています。

ご先祖様に少しでも長く居てもらいたい気持ちがこもったお供えものですね♪

私が子供の頃は、精霊馬に折り紙で動物の顔をつけたりしていました(汗)

おばあちゃんは叱ることなく見守ってくれていたんです。

ご先祖様はどう思っていらしたのかな(・・;)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「精霊馬」を子供に分かりやすく教えよう!

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]どうしてお盆にきゅうりとナスをお供えするの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]きゅうりとナスは、ご先祖様の乗り物になるのよ[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]ご先祖様の乗り物!?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]精霊馬って言う乗り物よ♪[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]お盆になるとご先祖様が乗るの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]そうよ。ご先祖様があなたの命につながっているのは知ってるよね?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]うん。おじいいちゃんおばあちゃんのお父さんお母さん、その上にまたずーっと続いているんでしょ?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]そうそう。ママやあなたに繋がっているご先祖様が年に1度帰って来られるのがお盆なのよ[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]たった1度なんだ。少ないね[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]そうね。たった1度だからできるだけ家でゆっくりしてもらいたいでしょ?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]うん!長く居て欲しい![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]そのために、きゅうりの馬に乗って急いで天国から帰って来てもらって、ナスの牛に乗ってゆっくり天国に戻ってもらうのよ♪[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="男の子.jpg" name="男の子"]きゅうりとナスがご先祖様の乗り物になるなんてすごいね![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="ママ.jpg" name="お母さん"]お盆は、ご先祖様に家でゆっくりくつろいでもらって、あなたが元気で優しい子に成長してるのを見てもらおうね♪[/speech_bubble]

.

子供に精霊馬を説明する時は、ご先祖様がお盆に帰って来られることや、ご先祖様を敬う気持ちを伝えられるといいですね♪

ご先祖様から命を受け継いでいることも教えてあげましょう!

では、精霊馬を処分する時はどのようにすればいいのでしょうか?

▼お盆の意味はこちらをどうぞ♪
お盆の意味や由来って?子供に分かりやすく教えよう!

スポンサーリンク

お供えの野菜の処分はどうするの?

馬に乗ったひよこハテナ

精霊馬は、お盆が終わったら塩で清めて、白い紙に包んでゴミに出します。

昔は川や海に流したり、土に埋めたりしていました。

私が子供の頃はおばあちゃんと川に流しに行った記憶があります。

今は環境保護のためにもそういうことはしませんね。

子供の頃、精霊馬を飾って川に流す一連の流れにすごくワクワクしていました。

ゴミに出すのは申し訳ない気もしますが、きゅうりとナス、ご先祖様に感謝の気持ちを持ちながら処分してくださいね♪

ご先祖様に感謝の気持ちを子供に伝えよう!

蓮の花

いかがでしたか?

今回は、お盆のお供えの野菜の意味をお伝えしました。

きゅうりの馬に乗って急いで来てもらって牛に乗ってゆっくり帰っていただくなんて、昔の人の考えはすばらしいですよね!

忙しく過ぎていく日々で、忘れがちな大切なことに気づかせてもらえたような気がしました。

日本に代々伝わる行事の意味を教えることは、子供の心の教育になります。

精霊馬の意味を教えてあげると、

「ご先祖様が帰っていくのがさみしいな」

っていう気持ちを持つことができるかもしれません。

ご先祖様に感謝の気持ちを持つことの大切さを教えてあげてくださいね♪

お子さんが大きくなっても心に残るようなお盆が過ごせますように☆

▼お盆のお供えの熨斗についてはこちらをどうぞ♪
お盆のお供えの熨斗の書き方!お菓子の種類や相場は?

-
-

© 2024 ママが疑問に思うコト