嘘をついていい日と言われる「エイプリルフール」。
どうして4月1日がそのような日になったのでしょう?
「どんな嘘をつこうかな?」
案外思いつきませんよね(*''▽'')
今回は、
- 「エイプリルフール」の由来
- 「エイプリルフール」みんなはどんな嘘をついてる?
などをお伝えします!
「エイプリルフールの由来は?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「エイプリルフール」の由来はなんだろう?
「エイプリルフール」の由来は諸説あります。
フランスの嘘の新年説
昔のヨーロッパでは、3月25日を新年として4月1日まで祭りがおこなわれていましたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。
このことに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」としてユニークなプレゼントや偽のプレゼント交換をしていたのが由来とされています。
インドの仏教説
インドの修行は、春分から3月末まで座禅を組んで行われていました。
修行が終わると迷いが生じることから、4月1日を「揶揄説」とからかったとされるのが由来です。
この説によると、「揶揄説」が西洋に伝わったものが「エイプリルフール」で、中国に伝わったものが「万愚節」と言われています。
イギリスのオークアップルデー説
イギリスの王政復古の記念日である「オークアップルデー」。
国王がオークの木に隠れて難を逃れたという故事から、国王に忠誠を誓う証として「オークアップル」の実を飾る日です。
この日にオークアップルの実をつけていない人は、「忠誠心が足りない」とからかわれたことが由来とされています。
オークアップルの実をつけるのは午前中というルールがあるんだとか。
オークアップルデーは5月29日なので、エイプリルフールの由来というよりも、「エイプリルフールの嘘は午前中」というルールの発端だと言われています。
フランスの4月の魚説
フランスではエイプリルフールを、Poisson d’avrilポワッソンダヴリル(4月の魚)と言います。
子供たちは魚の絵を描いて、仲間の背中にこっそり貼るいたずらをするそうです。
▼4月1日が「4月の魚」と言われる理由
- 4月から魚が産卵期に入るため、4月初旬から漁獲が禁止されていた
- 漁獲期最終日である4月1日に、釣れずに戻ってきた漁師をからかい、ニシンを川に投げ込み釣らせてあげたのがはじまり
有力なのはフランスの説だと言われています。
フランスの2つの説がくっついてエイプリルフールになったのでしょうか?
「エイプリルフール」みんながついた嘘は?
エイプリルフールで、みんながついた嘘や考えた嘘を調べてみました。
- 妻が夫に「エルメスのかばん買っちゃった」
- SNSで「結婚します」とつぶやく
- 「これから嘘をつく」と言って、本当のことを言う
- できてないけど「彼氏ができた」
- ほんとは家なのに、「夜道に一人で怖いから電話していい?」と彼氏に。実は家にいて、「ただ声が聞きたかったの」と言う
5つ目の嘘は可愛いですよね(*''▽'')
エイプリルフールの嘘は、楽しめる嘘でないといけません。
嘘というよりは「ジョーク」で人を楽しませるのがエイプリルフールです。
「別れよう」
「病気になった」
など、不安や心配させる嘘はつかないでくださいね♪
まとめ
今回は、「エイプリルフール」の由来などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
エイプリルフールの由来
- フランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用、反発する人が「嘘の新年」として4月1日にお祭り騒ぎをしたから
- インドの修行が3月末で終わり、修行が終わると迷いが生じることから
- イギリスのオークアップルデーに、オークアップルの実をつけていない人は「忠誠心が足りない」とからかわれたから
- フランスでは、エイプリルフールを、Poisson d’avrilポワッソンダヴリル(4月の魚)と言い、子供たちは魚の絵を描いて、仲間の背中にこっそり貼るいたずらをするから
あなたはどんな嘘をつきますか?
わたしはいい嘘が思いつかないので、嘘をつかずに終わることが多いです。
誰もが傷つかない、ショックを受けない嘘ってなかなか思いつかないものですね(*''▽'')
とにかく、「エイプリルフール」の由来がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆