「○○先生は、もうエアコン常につけて温度を一定にしてるんだって」
「え?もうエアコン?」
まだ10月下旬です(極寒地ではありません)。
朝晩は冷えるので、暖房をつけたい気持ちもあるけどまだ早いような・・・?
みんなはいつから暖房を使うのか気になったので、総務省の家計調査から調べてみることにしました。
今回は、
- 暖房いつから使う?
- 室温が何度になったら?
- 寒い時期は死亡率が高い
などをお伝えします!
「みんな暖房いつから使う?」って思ってるかたの参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)
スポンサーリンク
みんないつから暖房使うの?
みんなが暖房を使うのは、だいたい11月からです。
以下の、総務省の家計調査による光熱費の平均を見てください。
11月の全国平均を見ると、「他の光熱(灯油など)」が高くなっています。
10月は478円だったのが、11月は1,300円。
光熱費が高くなるのは12月からですが、11月から灯油を使ったファンヒーターなどの暖房を使う家庭が多いことがわかります。
11月から全国的に「他の光熱」が高くなっているので、ご自分の地域の平均もチェックしてみてくださいね(*^^)v
▼2019年家計調査・二人以上の世帯・光熱費
※数字は、上から「電気」「ガス」「他の光熱」の金額
9月~12月の光熱費の平均
地域 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
全国 | 10,808 3,002 440 | 9,890 3,073 478 | 9,070 3,668 1,300 | 9,570 4,751 2,537 |
北海道 | 9,375 2,550 2,444 | 9,344 2,589 2,262 | 10,952 2,725 5,249 | 11,930 4,090 10,267 |
東北 | 9,728 3,176 1,441 | 9,540 3,193 2,540 | 10,586 3,508 4,303 | 11,990 4,326 7,509 |
関東 | 10,450 3,174 289 | 9,365 3,170 291 | 8,495 4,079 864 | 9,221 5,099 1,879 |
北陸 | 13,613 2,660 1,266 | 11,764 2,784 1,046 | 11,911 3,608 2,541 | 13,776 4,788 4,595 |
東海 | 11,777 3,131 191 | 10,736 3,385 174 | 8,731 3,696 991 | 9,867 5,150 1,899 |
近畿 | 10,545 2,860 83 | 9,978 3,033 183 | 8,789 3,486 466 | 8,717 5,024 1,070 |
中国 | 10,979 2,611 193 | 9,846 2,576 190 | 9,079 3,122 939 | 10,414 3,835 1,649 |
四国 | 12,198 2,718 353 | 11,408 2,828 233 | 9,823 2,896 998 | 10,083 3,500 1,841 |
九州 | 10,866 2,934 179 | 9,732 2,938 197 | 8,740 3,503 828 | 8,798 4,103 1,528 |
沖縄 | 13,412 3,482 466 | 12,365 3,715 237 | 10,406 3,608 406 | 9,331 3,734 1,064 |
1月~4月の光熱費の平均
地域 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
全国 | 12,926 6,295 2,772 | 14,333 6,954 2,624 | 13,526 6,616 1,917 | 11,720 5,882 1,162 |
北海道 | 14,668 5,214 11,787 | 15,065 5,776 12,589 | 15,083 5,209 10,890 | 12,566 4,552 8,010 |
東北 | 17,138 5,800 8,416 | 18,011 5,917 8,551 | 17,272 4,675 6,544 | 14,230 4,235 3,935 |
関東 | 11,834 7,309 1,841 | 13,828 7,919 1,791 | 13,254 7,619 1,118 | 11,917 6,731 738 |
北陸 | 18,389 5,906 5,320 | 19,661 6,152 4,306 | 19,237 6,113 3,551 | 16,064 5,231 1,935 |
東海 | 12,910 6,155 1,992 | 13,821 7,614 1,556 | 12,837 7,338 924 | 10,990 6,503 423 |
近畿 | 11,549 6,388 1,291 | 13,420 7,402 960 | 12,582 7,052 660 | 10,763 6,347 263 |
中国 | 14,857 4,519 2,024 | 15,731 4,943 1,987 | 14,358 4,771 1,315 | 11,667 4,417 619 |
四国 | 14,449 3,960 2,182 | 15,799 4,117 1,713 | 14,860 3,753 1,230 | 12,044 3,888 684 |
九州 | 12,412 5,480 1,690 | 12,786 5,649 1,608 | 11,251 5,570 1,168 | 9,900 4,777 472 |
沖縄 | 8,380 4,169 662 | 8,888 4,658 571 | 7,597 4,782 694 | 9,170 4,513 637 |
5月~8月の光熱費の平均
地域 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
全国 | 11,115 6,012 635 | 8,824 4,616 389 | 8,307 3,971 265 | 9,636 3,390 229 |
北海道 | 13,291 5,981 5,402 | 9,348 3,677 2,675 | 8,974 3,371 1,174 | 9,298 2,835 747 |
東北 | 13,645 5,379 2,614 | 10,495 3,804 1,414 | 9,082 3,423 856 | 10,529 3,062 832 |
関東 | 10,765 6,624 186 | 8,571 5,021 223 | 7,900 4,319 223 | 9,009 3,658 198 |
北陸 | 15,177 5,153 1,209 | 11,711 4,083 563 | 10,733 3,508 351 | 11,679 2,728 412 |
東海 | 11,102 6,867 179 | 8,611 5,412 186 | 8,938 4,496 117 | 10,452 3,789 96 |
近畿 | 10,120 6,081 153 | 8,120 4,619 70 | 7,568 3,991 19 | 8,739 3,373 59 |
中国 | 11,558 4,856 403 | 9,257 4,110 224 | 8,080 3,532 137 | 10,472 2,848 78 |
四国 | 12,259 3,767 455 | 10,191 3,371 154 | 10,309 3,046 556 | 11,678 2,748 296 |
九州 | 9,470 4,914 218 | 7,955 4,113 195 | 7,795 3,440 158 | 9,799 3,188 137 |
沖縄 | 8,982 4,420 491 | 9,561 3,522 307 | 10.849 3,355 317 | 12,633 3,272 284 |
参考:政府統計の総合窓口「家計調査・家計収支編・二人以上の世帯」
暖房を使う前後の光熱費の全国平均は、このようになっています。
- 9月:14,250円
- 10月:1,3441円
- 11月:14,038円
- 12月:16,678円
- 1月:21,993円
- 2月:23,911円
- 3月:22,055円
- 4月:18,764円
12月から高めになり、1月~3月がピークですね。
とりあえず、11月頃からみんななにかしらの暖房を使うのはわかりました。
では、室温が何度になったら暖房を使うのでしょうか?
室温が何度になったら暖房を使う?
室温20度以下が、暖房を使い始める目安になります。
「肌寒い」と感じるのは15度~22度で、15度以下になると完全に「寒い」状態です。
みんなは何度で暖房を使ってるのかネットを探ってみると・・・
- 15度以下
- 20度以下
- 何度とか気にせず寒いと感じたら使う
このような意見が多かったです。
寒いと感じる温度は人それぞれですし、自分が「寒い」と感じたら暖房を使うのがいいいかと思います(*^^)
寒いと体調を崩しやすくなりまよね。
寒い時期は死亡率が上がるのはご存じですか?
寒い時期は死亡率が上がる!
厚生労働省による人口動態調査によると、寒い時期は死亡率が高くなっています。
データを見てみましょう。
- 1月・・・12.6%
- 2月・・・12.2%
- 3月・・・11.3%
- 4月・・・10.6%
- 5月・・・10%
- 6月・・・9.5%
- 7月・・・9.7%
- 8月・・・9.8%
- 9月・・・9.8%
- 10月・・・10.4%
- 11月・・・11.2%
- 12月・・・11.8%
※2017年度
参考:平成29年 人口動態統計「月別にみた年次別死亡数及び率(人口千対)
11月~3月は、それ以外の月に比べると死亡率があがっています。
寒い時期に起こりやすくなるであろう「心疾患」「脳血管疾患」、これは寒い地域にかぎったことではありません。
死因別にみた都道府県別の死亡率を見ましても、極寒地が高いわけではないんですよ。
参考:厚生労働省「主な死因別にみた都道府県(19大都市再掲)別死亡数・死亡率(人口10万対)」
寒いと体調を崩しやすいですし、ヒートショックなども起こりやすくなります。
※ヒートショック:急激な温度変化で血圧が上下し、心臓や血管の疾患がおこること
上手に暖房を使って元気に快適な日々を過ごしましょう!
まとめ
今回は、「いつから暖房を使うのか」などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
暖房はいつから
- 11月頃から使い始める人が多い
- 室温が20度以下になったらつけるのが目安
- 寒いと体調を崩しやすいので、我慢せず暖房を使うほうがいい
10月や11月だと、暖房をつけようか迷いますよね。
自分が寒いと感じていても、家族がそうでない場合は暖房使いにくいですし。
我が家は息子が暑がりで、寒い時期でも家の中では半袖肌着1枚で過ごしています。
筋肉質だからなのか、体が常にぽかぽかしているんですよ♪
おかげで、寒くなりだすと猫たちは息子にのっかって暖をとっています( ̄▽ ̄;)
光熱費を考えると暖房をいつ使うか悩むところですが、快適&健康に過ごすことが一番大事です。
寒さは地域や居住環境によってだいぶ変わるので、「いつ」を気にせずご自分の体感や体調に合わせてくださいね(*^^)v
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆