言葉

「節制」と「摂生」の意味や違いは?使い方も見てみよう!

節制,摂生

「せっせいに努めます」

「せっせいを心がける」

「飲酒をせっせいする」

 

「節制」と「摂生」、どっちを使うのでしょうか?

違いや使い分けが気になります。

 

今回は、

  • 「節制」と「摂生」の意味
  • 「節制」と「摂生」の違い
  • 「節制」と「摂生」の使い方

などをお伝えします!

 

「節制と摂生どっち?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「節制」と「摂生」ってどんな意味?

 

「節制」と「摂生」の意味はこちらになります。

 

節制(せっせい)

節制,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典・三省堂国語辞典

  • ひかえめにして、度をこさないようにすること・ほどほどにすること
  • 物事をひかえめにすること
  • 過度にならないようにつつしむこと
  • 欲をおさえて、限度をこえないようにすること・ひかえること

参考:チャレンジ小学漢字辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「物事をひかえめにすること」が『節制』です。

 

摂生(せっせい)

摂生,意味

出典:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

  • 生活に気をつけて、健康をたもてるようにつとめること
  • 健康を保つため、生活に気をつけること
  • 健康に気をつけて生活すること

参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

「健康を保つため、生活に気をつけること」が『摂生』です。

 

スポンサーリンク

「節制」と「摂生」の違いは?

節制,摂生,違い

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

節制と摂生の違い

  • 節制:欲をおさえ、ひかえめにすること
  • 摂生:健康のために、無理をしないで生活すること

 

漢字辞典を見てみましょう。

 

節 セツ・セチ・ふし

節,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「たけ」と「たちきる」を合わせた字
  • 竹のなかをひとふしごとにくぎっている「ふし」という意味を表す

意味

  1. ふし・ものごとがくぎれているところ(例:節目・関節・末節)
  2. くぎり・文章のきれめ(例:章節・文節)
  3. 音楽の調子・ふしまわし(例:音節)
  4. 気候のかわりめ(例:季節)
  5. とき・おり(例:時節・当節)
  6. めでたい日(例:節句)
  7. けじめ・ほどあい(例:節制・節度)
  8. はぶく・倹約する(例:節約・節食)
  9. きまり・おりめ(例:礼節)
  10. しっかりとまもる・みさお(例:節操・忠節・変節)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「たけ」と「たちきる」です。

スパッとたちきるイメージが浮かびますね(*''▽'')

 

7の「けじめ・ほどあい」が、「節制」の「節」の意味です。

 

制 セイ

制,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「かたな」と「えだのある木」を合わせた字
  • のびすぎた枝を切って、木の姿を整えることから、「ととのえる」という意味を表す

意味

  1. ととのえる・さだめる(例:制定・制度・法制)
  2. おさえる・おさえつける(例:制圧・制止・抑制)
  3. つくる(例:制作)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

2の「おさえる・おさえつける」が「節制」の「制」の意味です。

 

摂 セツ

摂,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「て」と「あつめる」を合わせた字
  • 手にあつめて「とる」という意味を表す

意味

  1. とる・とりいれる(例:摂取)
  2. かわって仕事をする・代理をする(例:摂政)
  3. やしなう(例:摂生)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

3の「やしなう」が「摂生」の「摂」の意味です。

 

「やしなう」は「扶養する」が思い浮かびますが、「養生する」という意味もあります。

※養生:体に大切にして、健康に気を配ること

 

「節(けじめ・ほどあい)」+「制(おさえる)」=「欲を抑えてひかえめにする」
「摂(養生する)」+「生(生活する)」=「体を大切にして健康に気を配って生活する」

 

違いや使い分けに迷ったら、「節」は「ほどあい」で「ひかえめ」、「摂」は「養生」で「体を大切」と思い出してください(*''▽'')

 

スポンサーリンク

「節制」と「摂生」の使い方は?

節制,摂生,使い方

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

「節制」と「摂生」の使い方はこちらになります。

 

ほどほどにするの節制

  • 飲酒を節制する
  • 喫煙を節制する
  • 甘いものを節制する

 

健康に気をつける摂生

  • 日頃から摂生を心かげる
  • 摂生して長生きをする
  • 摂生に心がける
  • 普段から摂生に努めている

 

度をこさずひかえめを表すときは「節制」、健康に気をつけて生活を表すときは「摂生」を使いましょう!

 

まとめ

節制と摂生の違いは?

今回は、「節制」と「摂生」の違いなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

節制・摂生

意味

  • 節制:ひかえめにして、度をこさないようにすること・ほどほどにすること
  • 摂生:健康を保つため、生活に気をつけること

違い

  • 節制:欲をおさえ、ひかえめにすること
  • 摂生:健康のために、無理をしないで生活すること

 

なにか節制していることはありますか?

 

私は甘いものを節制しています。

疲れた時など、無性にチョコレートが食べたくなるんです。

 

疲れとストレスがマックスになると、板チョコ1枚バリバリ食べてました( ̄▽ ̄;)

 

たまにならともかく、頻度が高いといけませんよね。

 

ほどほどに「節制」しながら、「摂生(生活に気をつけて健康を保つ)」して元気に過ごしましょう(*''▽'')

 

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト