言葉

「主宰」と「主催」ってどんな意味?違いはなに?使い方も!

主宰,主催,違い

「主宰者」と「主催者」。

読みが同じなので迷いますよね。

 

「同人誌をしゅさいする」

「デパートしゅさいの展覧会」

主宰?主催?

 

今回は、

  • 「主宰」と「主催」の意味
  • 「主宰」と「主催」の違い
  • 「主宰」と「主催」の使い方(例文)

などをお伝えします!

 

「主宰と主催どっち?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「主宰」「主催」ってどんな意味?

 

「主宰」と「主催」の意味はこちらになります。

 

主宰(しゅさい)

主宰,主催,意味

出典:現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

  • 人々の中心となって物事をまとめ、進めること・また、その人
  • 人々のまとめ役となってものごとを行うこと・またその人
  • 主となってものごとをおこなう(こと/ひと)

参考:現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「人々のまとめ役となって、物事をまとめたり進めること・またはそのひと」が『主宰』です。

 

主催(しゅさい)

主催,意味

出典:チャレンジ小学国語辞典

  • 中心になって会などを開くこと・また、その人や団体
  • 中心となって会などをもよおすこと・また、その中心となる人や団体
  • (中心/責任者)となって、会などをもよおすこと・また、もよおしの主体となるもの

参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「中心となって会などをもよおすこと・またはその人や団体」が『主催』です。

 

スポンサーリンク

「主宰」と「主催」の違いは?

主宰と主催の違いとは

「主宰」と「主催」の違はこちらになります。

 

主宰と主催の違い

  • 主宰:とりしきる
  • 主催:催し物をおこなう

 

漢字辞典を見てみましょう。

 

宰 サイ

宰,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「いえ」と「罪人」を合わせた字
  • 罪人がめし使いにされて、家の中ではたらくという意味を表す
  • めし使いが家の中のしごとをとりしきることから、「つかさどる」という意味に使う

意味

  • つかさどる・とりしきる・とりしきる人(例:宰相・宰領・主宰)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

取り仕切るほど家の中の仕事をまかせられる罪人とは・・・。

罪人(ざいにん)がめし使いにされて働くという、なりたちがすごいですね。

 

主宰の「宰」には、「つかさどる」「とりしきる」「とりしきる人」という意味があります。

 

催 サイ・もよお(す)

催,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

  • 「ひと」と「せきたてる」を合わせた字
  • 人を「せきたてる」という意味を表し、のちに「もよおす」という意味にも使う

意味

  1. もよおす・あつまりや行事を開く(例:開催・主催)
  2. せきたてる・うながす(例:催促)
  3. そうなるようにさそう・しむける(例:催眠)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「ひと」を「せきたてる」。

そういえば、「催促」の「さい」ですね(*''▽'')

 

主催の「催」は、「もよおす」「あつまりや行事を開く」という意味があります。

 

「主宰」と「主催」の違い、漢字の意味を見たらわかりやすいですね(*''▽'')

 

中心になってなにかをするのは同じですが、「主宰」は「まとめ役となってとりしきる」、「主催」は「中心になって会などを開く」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「主宰」と「主催」の使い方(例文)は?

主宰と主催,使い方

 

「主宰」と「主催」の使い方はこちらになります。

 

とりしきるの主宰

  • 同人誌を主宰する
  • 劇団の主宰者(劇団をまとめている人)
  • 会を主宰する(会をとりしきる)

 

もよおすの主催

  • この展覧会は、デパートの主催だ
  • 商店街主催の福引です
  • 文化祭は生徒会の主催です
  • 新聞社主催の大会です

 

「主宰者」と「主催者」で迷ったら、

  • まとめ役・とりしきる人:主宰者
  • 会を開く人・会を開く団体:主催者

このように使い分けてください(*''▽'')

 

まとめ

主宰と主催の違いは?

今回は、「主宰」と「主催」の違いなどをお伝えしました

以下がまとめになります。

 

主宰・主催

意味

  • 主宰:人々のまとめ役となってものごとを行うこと・またその人
  • 主催:中心になって会などを開くこと・また、その人や団体

違い

  • 主宰は「とりしきる」、主催は「催し物を行う」

 

どっちだっけ?ってなったら、漢字の意味を思い出してみてください。

「宰」は「つかさどる・とりしきる」で、「催」は「もよおす」です(*''▽'')

 

とにかく、「主宰」と「主催」の違いがわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト