「ポイントを付与する」
「権利を付与する」
ふよ・・・?
どういう意味なのでしょうか?
今回は、「付与」の
- 意味
- 類語
- 対義語
- 使い方
- 賦与とは?
などをお伝えします!
「付与とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
「付与」ってどんな意味?
出典:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典
付与(ふよ)
- あたえること
- 資格・権利などをあたえること
- 授けること
- さずけてあたえること
参考:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典・三省堂国語辞典
「さずけてあたえること」が「付与」です。
「付与する」の類語は?
- 授与(じゅよ:さずけあたえること)
- 贈呈する(ぞうてい:人に物をあげること)
- 進呈する(しんてい:人に物をあげること)
- 進上(しんじょう:人に物を差し上げること)
- 寄贈する(きぞう・きそう:品物を贈ること)
- 提供する(ていきょう:人のために、自分のものを差し出すこと)
- 与える
- 足す
- プラスする
- 追加する
- 授ける
- 差し上げる
- あげる
- プレゼントする
「相手に物などを与える」などの意味を持つことばが「付与する」の類語です。
「付与」の対義語は?
「付与」の対義語は「剥奪」です。
剥奪(はくだつ)
出典:三省堂国語辞典
- はぎとること・とりあげること
- 無理に取り上げること
- 地位や資格を無理に取り上げること
参考:三省堂国語辞典・現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典
剥奪は、「はぎとること・とりあげること」という意味があります。
「付与」の使い方は?
- ポイントを付与しました
- 出場権が付与された
- 閲覧できる権利を付与します
- 名誉職を付与されることになった
「さずけてあたえる」を表すときに「付与」を使いましょう!
「賦与」って?
同じ読みの言葉に「賦与」があります。
賦与(ふよ)
出典:ベネッセ新修国語辞典
- 神などが人間にあたえること・分けあたえること
※運命・才能など、生まれつきあたえられてるものについていう
参考:ベネッセ新修国語辞典
賦与は、「神などが人間にあたえること・分けあたえること」です。
「天から賦与された才能」などと使い、運命や才能など、生まれつきあたえられているものについて言います。
まとめ:付与の漢字について
今回は、「付与」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
付与(ふよ)
- あたえること
- 権利などをあたえること
- 授けること
- さずけてあたえること
漢字辞典で「付」「与」を見てみます。
付 フ・つ(ける)・つ(く)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「ひと」と「ものをもつ」を合わせた字
- 手にものをもって、人に「あたえる」という意味を表し、のちに「つける」という意味にも使う
意味
- つける・くっつける・つく(例:付属・付加・付録・添付)
- あたえる・わたす(例:付与・寄付・交付)
参考
- 「附」もほとんど同じ意味で、今は「付」を使うことが多い
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「ひと」と「ものをもつ」で、手にものをもって人に「あたえる」という意味を表したのがなりたちです。
2の「あたえる・わたす」が、「付与」の意味につながっています。
与 ヨ・あた(える)・あず-かる
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「くみあわせる」と「二人が手でもちあげる」を合わせた字
- 二人の力を合わせてもちあげるという意味を表す
- のちに、「あたえる」という意味に使う
意味
- あたえる(例:給与・貸与・付与)
- 味方になる・なかまになる(例:与党)
- かかわる・あずかる(例:関与・参与)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「くみあわせる」と「二人が手でもちあげる」で、二人の力を合わせてもちあげるという意味を表したのがなりたちです。
1の「あたえる」が、「付与」の意味につながっています。
とにかく、「付与」の意味が分かってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆