鍋料理に欠かせない「えのき」。
「えのきって栄養あるの?」
きのこ類が苦手な娘が言いました。
我が家は頻繁に鍋料理をします(楽なので)。
「きのこは栄養があるから食べなさい」と言ってみたものの、えのきにどんな栄養があるのか知りません。
今回は、
- えのきの栄養や効能は?
- ぬめりのあるえのきは食べられる?
- えのきは洗う?洗わない?
- えのきの保存方法(冷凍保存も)
など、えのきについて気になることをお伝えします!
「えのきってどんな栄養があるの?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)
スポンサーリンク
えのきにはどんな栄養があるの?効能は?
えのきたけ(生・可食部100gあたり)の主な栄養と効能はこちらになります。
- 食物繊維(3.9g)・・・腸内環境を整える
- カリウム(340mg)・・・むくみ解消
- マグネシウム(15mg)・・・骨や歯の発育や強化・正常な筋肉の収縮を助ける
- リン(110mg)・・・骨や歯の形成・糖質代謝を円滑にする
- 鉄(1.1mg)・・・貧血、目眩、疲労の予防
- ナイアシン(6.8mg)・・・体内エネルギーの生産
- ビタミンB1(0.24mg)・・・炭水化物をエネルギーに変える
- ビタミンB2(0.17mg)・・・皮膚や粘膜を正常に保つ
- ビタミンB6(0.12mg)・・・免疫機能を正常に保つ
- 葉酸(75μg)・・・細胞の再生・動脈硬化の予防
- パントテン酸(1.40mg)・・・皮膚や粘膜の健康維持
- ビオチン(10.6μg)・・・皮膚や髪の健康維持・アトピー性皮膚炎や花粉症症状の緩和
※成分の数値は、文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」を参考にしています。
意外とたくさんの栄養素が含まれていますね。
数値だけ見てもわかりにくいので、キャベツと比較してみましょう。
- カリウム・・・えのき340・キャベツ200
- マグネシウム・・・えのき15・キャベツ14
- リン・・・えのき110・キャベツは27
- 鉄・・・えのき1.1でキャベツ0.3
- ナイアシン・・・えのき6.8・キャベツ0.2
- 葉酸・・・えのき75・キャベツ78
- パントテン酸・・・えのき1.40・キャベツ0.22
- ビオチン・・・えのき10.6・キャベツ1.6
こうやって比較してみると、えのきの栄養価は結構高いことがわかります。
リン、鉄、ナイアシン、パントテン酸、ビオチンはえのきの圧勝ですね!
えのきは、免疫機能向上やアレルギー症状の改善が期待できると言われています。
私は花粉症に悩まされているので、えのきを食べるのを習慣にしてみようかな・・・。
「えのきを調理しようと思ったらぬめりがあったんだけど・・・」
えのきはしめじなどと比べてもあんまり日持ちしないですよね。
ぬめりのあるえのきは捨てないといけないのでしょうか?
ぬめりのあるえのきは食べられるの?
調理前のえのきにぬめりがある場合は傷んでいます。
食べないで捨てましょう。
えのきが傷むと以下のようになります。
- 茶色く変色する
- ぬめりが出る
- 全体的にしんなりする
えのきに定められた消費期限はありません。
けれども、1週間くらい経つと怪しい感じになってきます。
冷蔵保存で2,3日中には使い切るようにしてくださいね。
えのきは加熱調理するとぬめりが出ます。
加熱して出て来るぬめりはもちろん全然問題ありません^ ^
美味しくいただきましょう!
「えのきって洗うの?洗わないの?」
きのこ類は洗わなくていいといいますよね。
あなたはどのようにしていますか?
えのきは洗わないほうがいいのでしょうか?
えのきは洗う?洗わない?
えのきは洗う必要はありません。
調理する時は端っこを切ったらそのまま使いましょう。
えのきの栄養成分には水溶性のものもあります。
洗ってせっかくの栄養成分を逃してしまうなんてもったいないですよね。
オガ粉などが気になるようならサッと水で軽く流す程度にしてください。
そう言いつつも、私は今までずっと洗っていました(・・;)
本当に洗わなくてもいいの?って疑問でえのきの栽培方法(家庭ではない)を調べてみたんです。
かなり徹底管理されていることがわかりました。
洗わなくても全く問題ありません^ ^
消費税が上がってからスーパーの買い物がとっても高く感じませんか?
我が家は給料日前になるとお財布とにらめっこです(T_T)
そんな時、えのきはとっても活躍してくれるんですよ♪
「今月ピンチかも~!」って時は、えのきのまとめ買いがおすすめです!
「傷んでしまうからまとめ買いはできないわ」
そんなことはありません。
えのきは冷凍保存もできるんです^ ^
次は、えのきの保存方法を見ていきましょう!
えのきの保存方法は?冷凍はどうやってするの?
えのきをスーパーで購入した後は、冷蔵庫に保存してください。
使い切れなくてあまったえのきは、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫に保存して3日位内に食べるようにしましょう。
えのきの冷凍保存方法はこちらになります。
- 根元を切り落とす
- ほぐして小分けにする
- 密封容器(ジップロックなど)に入れて冷凍庫へ
小分けにしておくと調理する時にそのまま使えて便利です。
洗わずにそのまま冷凍してくださいね。
冷凍保存しておくと1か月はもたせることができますよ。
まとめ
今回は、えのきの栄養、冷凍保存方法などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
- えのきは骨、歯、皮膚、髪の健康維持・免疫機能向上・アレルギー症状の改善に効果的な栄養がたくさん含まれている
- ぬめりのあるえのきは傷んでいるから食べない
- えのきは洗わないで調理する
- 冷蔵保存は3日程度、冷凍保存なら1か月程度はもたせることができる
えのきが栄養豊富だったなんてちょっと意外ですよね。
脇役になりがちなえのきですが、かなり優秀な食材だと思いました。
「きのこ類は栄養がたくさんあるから食べなさい」
「他のもので栄養とるからいい」
きのこ類が大の苦手な娘は、えのきはもちろん、しめじも椎茸も舞茸もエリンギも食べません。
けれども、最近は「なめたけ」は食べられるようになりました。
炊きたてご飯となめたけの組み合わせは最高です^ ^
栄養価の高いえのきをどんどん食べて元気に毎日を過ごしましょう!
あなたとご家族が、これからも笑顔あふれる日々でありますように☆
▼こちらの記事もどうぞ
布団を干すのは何時間?正しい時間帯ってあるの!?