生活

「一蓮托生」の意味と語源は?類語や使い方も見てみよう!

一蓮托生とは

 

「あなたと私は一蓮托生です」

「夫婦は一蓮托生ですから」

 

いちれんたくしょう・・・?

どういう意味なのでしょうか?

語源も気になります。

 

今回は、

  • 「一蓮托生」の意味
  • 語源
  • 類語
  • 使い方

などをお伝えします!

 

「一蓮托生とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

「一蓮托生」の意味は?

 

一蓮托生の意味はこちらになります。

 

一蓮托生,意味

出典:現代標準国語辞典

 

一蓮托生(いちれんたくしょう)

  • 結果がどうであろうとも、他の人と行動や運命をともにすること

参考:現代標準国語辞典

 

「結果がどうであろうとも、ほかの人と行動や運命をともにする」のが『一蓮托生』です。

 

結果がどうであろうとも・・・。

献身的な言葉ですね(*^^)

 

どうしてそのような意味になったのでしょうか?

語源を見てみましょう!

 

スポンサーリンク

「一蓮托生」の語源は?

一蓮托生,語源

 

一蓮托生の語源はこちらになります。

 

一蓮托生・語源

仏教で、死後、極楽で同じハスの花に生まれることから

参考:現代標準国語辞典

 

一蓮托生は、仏教で「死後に同じ蓮の花の上に生まれる」ことを指しています。

蓮の花はお釈迦様の台座になっている神聖な花、托生は「よりどころとして生きる」こと。

 

本来は、同じ心で結ばれている人たちが極楽浄土で来世も一緒にと願う、希望に満ちた言葉です。

 

この言葉が、いつしか「どうなろうと運命を共にする」という意味で使われるようになりました。

 

スポンサーリンク

「一蓮托生」の類語は?

一蓮托生,類語

一蓮托生の類語はこちらになります。

 

  • 運命共同体(関係が非常に深くて、生き残るか滅びるかなどの運命が互いに共通している集団)
  • 一心同体(何人かのひとが、心も体も一つであるかのように、しっかりと結びつくこと)
  • 死なば諸共(しなばもろとも:死ぬときは一緒だ、運命を共にしよう)

 

死なば諸共は、「共に力を合わせて頑張ろう」という意味と「切羽詰まって相手を道連れにしよう」という意味、どちらにも用いることができます。

 

死なば諸共,意味

出典:現代標準国語辞典

 

「心がしっかりと結びつき、運命がどうなろうと共に」などの意味を持つ言葉が『一蓮托生』の類語です。

 

「一蓮托生」の使い方は?

一蓮托生,使い方

一蓮托生の使い方はこちらになります。

 

  • 夫婦は一蓮托生なので、どんなことがあっても一緒にいます。
  • ここまで苦楽を共にしてきた仲間なんだから、一蓮托生でこれからも助け合おう。
  • あなたと私は一蓮托生。だから困難も一緒に乗り越えましょう。

 

「何があっても一緒」

「どんな結末でも同じ道を歩む」

どのような結果になろうとも、運命を共にする気持ちの時に「一蓮托生」を使いましょう!

 

まとめ

一蓮托生とは?

今回は、「一蓮托生」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

一蓮托生(いちれんたくしょう)

意味

  • 結果がどうであろうとも、他の人と行動や運命をともにすること

語源

  • 仏教で、死後、極楽で同じハスの花に生まれることから

 

「一蓮托生」、夫婦でもなかなかいないんじゃないかと思います。

子どものことを考えた上で離婚することもありますし・・・。

 

そういえば、私の姉は「夫と同じ墓には絶対に入りたくない!」と言ってました( ̄▽ ̄;)

 

「どんな結果でも一緒に運命を共に!」

一蓮托生だと思える人や仲間と出会えたら、それ自体が幸せなことですよね♪

 

とにかく、一蓮托生の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-生活

© 2024 ママが疑問に思うコト