言葉

「意志」「意思」の意味は?違いや使い分けも見てみよう!

意志,意思,意味

「いし表示する」

「いしがかたい」

「いしが弱い」

 

「意志」と「意思」、どちらを使うのでしょうか?

違いや使い分けが気になります。

 

今回は、「意志」「意思」の

  • 意味
  • 違い
  • 使い分け(例文)
  • 漢字について

などをお伝えします!

 

「意志と意思の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「意志」「意思」ってどんな意味?

 

「意志」「意思」の意味はこちらになります。

 

意志(いし)

意志,意味

出典:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典

  • ものごとをすすんでやりとげようとする気持ち
  • 考えたり、選んだり、実行しようとしたりする心のはたらき
  • 物事についての、はっきりした考え
  • 物事をなしとげようとする、積極的な気持ち
  • 物事をやりとげようとする積極的な心のはたらき
  • 進んでしようとする気持ち
  • 物事をやりぬこうとする、しっかりした心のはたらき

参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典・三省堂国語辞典

 

「物事をすすんでやりとげようとする気持ち」「物事についての、はっきりした考え」が「意志」です。

 

意思(いし)

意思,意味

出典:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

  • あることをしたいという、その考え・思っていること
  • 何かをしようとする、その気持ちや考え
  • 物事をしようとする思い・考え
  • (~しようと思っている)気持ち・考え・つもり

参考:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「物事をしょうとする思いや考え」が「意思」です。

 

スポンサーリンク

「意志」と「意思」の違いは?

意志と意思の違い

 

意志と意思の違い

意志:成し遂げようとする心

意思:考え・思い

 

意志,意思,違い

出典:現代標準国語辞典

 

  • 意志→積極的な意欲を意味し、広く用いられる
  • 意思→何かをしようとする考えを意味し、多く法律で用いらる

 

成し遂げようとする心、積極的な意欲は「意志」、何かをしようとする考えや思いは「意思」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「意志」と「意思」の使い分けは?

意志,意思,使い分け

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

成し遂げようとする・進んでしようとする「意志」

  • 意志薄弱な人
  • 彼は意志が弱い
  • 強い意志を持って研究をすすめる
  • 意志の強い人
  • 意志を固める
  • きみの賛成の意志を尊重する
  • 意志がかたい
  • 本人の自由意志でやる

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

気持ち・考えの「意思」

  • 反対の意思を表明する
  • はっきり意思表示する
  • 外国に行く意思はない
  • 承諾の意思
  • 本人の意思を確かめる
  • 意思決定
  • 意思の疎通を欠く

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

意志と意思の違いは?

出典:チャレンジ小学国語辞典

 

「ものごとをするにあたっての気持ちや考え」は意志、「何かをしようとする気持ちや考え・思い」は意思を使いましょう!

 

まとめ:意志と意思の漢字について

意志と意思の違いは?

今回は、「意志」「意思」の違いなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

意志・意思

意味

  • 意志:ものごとをすすんでやりとげようとする気持ち
  • 意思:物事をしようとする思い・考え

違い

  • 意志:成し遂げようとする心
  • 意思:考え・思い

 

漢字辞典で「意」「志」「思」を見てみます。

 

意 イ

意志,意思,意,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「こころ」と「口のなかにこもる」を合わせた字
  • 口にださず、心のなかで「おもう」という意味を表す

意味

  1. おもう・おもい・かんがえ・気持ち(例:意見・意志・注意)
  2. いみ・わけ(例:意義・意味・大意・文意)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「心」と「口のなかにこもる」で、「口にださず、心のなかでおもう」がなりたちです。

 

1の「おもう・おもい・かんがえ・きもち」が「意志」「意思」の意味につながっています。

 

志 シ・こころ(ざす)・こころざし

意志,志,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「心」と「士(ゆく)」を合わせた字
  • 目標にむかってすすんでいく心のことから、「こころざす」という意味を表す

意味

  1. こころざす・めざす・目的にむかってすすむ(例:志願・志望)
  2. こころざし・目標にむかう気持ち・かんがえ(例:意志・初志・大志)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「心」と「士」で、「目標にむかってすすんでいく心」がなりたちです。

 

2の「こころざし・目標にむかう気持ち・かんがえ」が、「意志」の意味につながっています。

 

思 シ・おも(う)

意思,思,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「心」と「脳」を合わせた字
  • 頭や心で「おもう」という意味を表す

意味

  1. おもう・かんがえる・おもい(例:思考・思想・意思)
  2. したう・相手をおもいやる(例:思慕)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「心」と「脳」で、「頭や心でおもう」がなりたちです。

 

1の、「おもう・かんがえる・おもい」が、「意思」の意味につながっています。

 

  • 意(おもう・おもい・かんがえ・気持ち)+志(こころざし・目標にむかう気持ち・かんがえ)=意志
  • 意(おもう・おもい・かんがえ・気持ち)+思(おもう・かんがえる・おもい)=意思

 

とにかく、「意志」「意思」の違いがわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト