言葉

「軽佻浮薄」とはどんな意味?由来や類語も見てみよう!

軽佻浮薄の意味

「軽佻浮薄なやつだ」

「軽佻浮薄だと思う」

 

けいちょうふはく・・・?

どういう意味なのでしょうか?

由来も気になります。

 

今回は、「軽佻浮薄」の

  • 意味
  • 由来
  • 類語
  • 使い方

などをお伝えします!

 

「軽佻浮薄とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「軽佻浮薄」ってどんな意味?

軽佻浮薄,意味

出典:ポケット版ことわざ辞典

 

軽佻浮薄(けいちょうふはく)

  • 軽はずみで浮ついていること
  • 時流や周囲の状況に何の考えもなく乗っかって、ものを言ったり行動することをいう
  • 軽はずみで落ち着きがなく、しっかり考えないで行動すること

参考:ポケット版ことわざ辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

「軽はずみで浮ついていること」「時流や周囲の状況に何の考えもなく乗っかって、ものを言ったり行動すること」「軽はずみで落ち着きがなく、しっかり考えないで行動すること」が「軽佻浮薄」です。

 

スポンサーリンク

「軽佻浮薄」の由来は?

軽佻浮薄,由来

軽佻浮薄の由来

  • 軽佻:考えが浅く、落ち着きがなく軽はずみな行動をすること
  • 浮薄:考えや行動が浮ついていて軽々しいこと

 

軽佻(けいちょう)

軽佻,意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

「軽佻」は「考えが浅く、落ち着きがなく軽はずみな行動をすること」です。

 

浮薄(ふはく)

浮薄,意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

「浮薄」は「考えや行動が浮ついていて軽々しいこと」です。

 

「軽佻」と「浮薄」で、「軽はずみで落ち着きがなく、しっかり考えないで行動をする」という意味につながっています。

 

スポンサーリンク

「軽佻浮薄」の類語は?

軽佻浮薄,類語

  • 軽佻佞巧(けいちょうねいこう)
  • 軽佻不華(けいちょうふか)
  • 短慮軽率(たんりょけいそつ)
  • 鼻先思案(はなさきしあん)
  • 軽薄(けいはく:言葉や行動に考えが足りないこと)
  • 薄っぺら(考え方や教養に深みがなく、いかにも軽々しいようす)

 

「考えが浅くて軽はずみな行動」などの意味を持つことばが「軽佻浮薄」の類語です。

 

「軽佻浮薄」の使い方は?

軽佻浮薄,使い方

  • 軽佻浮薄の気風
  • 軽佻浮薄な風潮
  • 軽佻浮薄な姿勢
  • 軽佻浮薄にも感じられる
  • 軽佻浮薄ぶりが際立っている
  • 問題発言を繰り返す、軽佻浮薄さ

 

今日の会議で彼が述べた意見は、A部長の持論じゃないか。

どこかで小耳にはさんだんだろうが、早速部長の尻馬に乗るなんて、まったく軽佻浮薄なやつだよ

(同僚との会話)

参考:ポケット版ことわざ辞典

 

授業の合間に受け狙いで若者ことばを使ったりすることもあるんだが、われながら軽佻浮薄だと思う

(予備校教師同士の会話)

参考:ポケット版ことわざ辞典

 

「考えや行動が軽はずみで浮ついているようす」を表すときに「軽佻浮薄」を使いましょう!

 

まとめ:軽佻浮薄の漢字について

軽佻浮薄とは?

今回は、「軽佻浮薄」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

軽佻浮薄(けいちょうふはく)

意味

  • 軽はずみで浮ついていること
  • 時流や周囲の状況に何の考えもなく乗っかって、ものを言ったり行動することをいう
  • 軽はずみで落ち着きがなく、しっかり考えないで行動すること

由来

  • 軽佻:考えが浅く、落ち着きがなく軽はずみな行動をすること
  • 浮薄:考えや行動が浮ついていて軽々しいこと

 

漢字辞典で「軽」「佻」「浮」「薄」を見てみます。

 

軽 ケイ・かる(い)・かろ(やか)

軽佻浮薄,軽,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「くるま」と「まっすぐ」を合わせた字
  • まっすぐに敵陣につっこんでゆくかるい戦車という意味を表し、のちに「かるい」という意味に使う

意味

  1. かるい・目方がすくない(例:軽減・軽少・軽量)
  2. 程度がかるい・簡単・てがる(例:軽傷・軽量)
  3. かろやか・身軽(例:軽快・軽妙)
  4. かるがるしい・うすっぺら(例:軽率・軽薄)
  5. みさげる・かろんじる(例:軽視・軽蔑)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「くるま」と「まっすぐ」で、まっすぐに敵陣につっこんでゆくかるい戦車という意味を表したのがなりたちです。

 

敵陣につっこんでいく戦車がなりたちとはおもしろいですね。

 

佻 チョウ・かる(い)

軽佻浮薄,佻,漢字のなりたちと意味

出典:旺文社標準漢和辞典

意味

  1. かるい・かるがるしい・あさはか
  2. 人情がうすい

参考:旺文社標準漢和辞典

 

「かるい・かるがるしい・あさはか」という意味があります。

 

浮 フ・う(く)・う(かれる)・う(かぶ)・う(かべる)

軽佻浮薄,浮,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「みず」と「ただよう」を合わせた字
  • 水の上ぷかぷかとただようことから、「うかぶ」「うく」という意味を表す

意味

  1. うく・うかぶ・うかべる(例:浮上・浮力)
  2. よりどころがない・さまよう(例:浮浪)
  3. 軽々しい・うわついている(例:浮薄)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「みず」と「ただよう」で、水の上をぷかぷかとただようことから「うかぶ」「うく」という意味を表したのがなりたちです。

 

薄 ハク・うす(い)・うす(める)・うす(まる)・うす(らぐ)・うす(れる)

軽佻浮薄,薄,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「くさ」と「近づく」を合わせた字
  • 草が近づきあって、びっしり生えるという意味を表す
  • のちに、「うすい」という意味に使う

意味

  1. うすい・あつさがすくない(例:薄着・薄氷)
  2. すくない・かるい(例:薄利・薄給)
  3. かるがるしい・心がこもっていない(例:薄情・軽薄)
  4. ふしあわせ・めぐまれない(例:薄命・薄幸)
  5. せまる・ちかづく(例:肉薄・薄暮)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「くさ」と「近づく」で、草が近づきあってびっしり生えるという意味を表したのがなりたちです。

 

「びっしり」と「うすい」は真逆なのに、どうしてそういう意味につながったんでしょうね(*'▽')

 

  • 軽(かるがるしい・うすっぺら)
  • 佻(かるい・かるがるしい・あさはか)
  • 浮(軽々しい・うわついている)
  • 薄(かるがるしい)
  • 軽佻浮薄(軽はずみで落ち着きがなく、しっかり考えないで行動すること)

 

とにかく、「軽佻浮薄」の意味が分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト