「コンソメってそもそもなんなの?」
「なんでコンソメっていうの?」
「固形と顆粒の違いはある?」
コンソメスープを作る時に疑問に思いました。
そもそもコンソメって何が入っているのでしょう?
今回は、
- 「コンソメ」とは
- 語源
- 固形と顆粒の違い
をお伝えします!
「コンソメって何が入ってるの?」って思ってるかたの参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)
スポンサーリンク
コンソメとは?なにが入ってるの?成分は?
コンソメとは、肉と香味野菜からとった出汁(ブイヨン)に、野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだスープです。
ブイヨンは「出汁」、それに味付けしたものがコンソメになります。
味の素のコンソメ(固形)の原材料を見てみましょう。
- 食塩
- 乳糖
- 砂糖
- 食用加工油脂
- 野菜・肉エキス(白菜エキス、チキンエキス、酵母エキス発酵調味料、ビーフエキス、食用油脂)
- 香辛料
- 野菜エキス
- 醤油
- 果糖
- 酵母エキス
- 調味料(アミノ酸等)
- 加工でん粉
- 酸味料(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉を含む)
ずいぶんいっぱい入っていますね!
牛と鶏のエキスに白菜エキス、いろいろ入ってうまみがでるんでしょう(*^^)v
そりゃおいしいわけだ♪
「コンソメ」の語源は?
出典:現代標準国語辞典
「コンソメ」の語源はこちらになります。
コンソメの語源
- フランス語で「完成された」という意味
出汁のブイヨンの味を整えて完成させたスープが「コンソメ」。
だから「完成された」という意味が語源なんですね(*^^)v
「コンソメ」の固形と顆粒の違いは?
コンソメの固形と顆粒の違いはこちらになります。
コンソメ・固形と顆粒の違い
- 固形・・・湿気の影響を受けにくい・計量の手間がなく楽・汁物料理に適している
- 顆粒・・・湿気の影響を受けると固まる・溶けやすく分量調節がしやすい・下味、炒め物に適している
顆粒コンソメは固まってしまうから、固形を買っているという人も。
保管が楽なのは固形ですね♪
固形コンソメは汁物系、顆粒コンソメは水分の少ない料理が適しています。
固形タイプ
洋風だしとしてスープ、煮込み料理、カレーやシチューなどの汁物料理にお使いいただけます。顆粒タイプ
ハンバーグなどの料理の下味や炒め物などに使用すると素材によくなじみます。またスープ等にもご使用いただけます
固形は計量の手間がなく、煮込み料理やスープ、カレーやシチューにぽんっと入れるだけなので楽ですよね♪
ですが、ハンバーグの下味や炒め物に使う場合は溶けやすい顆粒が適しています。
以前、なにかの料理の時に固形コンソメを砕いて砕いて・・・とってもめんどうでした( ̄▽ ̄;)
「固形コンソメ1個は、顆粒コンソメだとどのくらい?」
味の素KKコンソメの場合、固形コンソメ1個は顆粒コンソメ小さじ2杯だそうですよ(*^^)v
まとめ
今回は、「コンソメ」についてお伝えしました。
以下がまとめになります。
コンソメとは
肉と香味野菜からとった出汁(ブイヨン)に、野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだスープ
語源
- フランス語で「完成された」という意味
固形と顆粒の違い
- 固形・・・保管しやすく汁物料理に適している
- 顆粒・・・ハンバーグの下味や、炒め物料理に適している
- 味の素KKコンソメの場合、固形コンソメ1個は顆粒コンソメ小さじ2杯
コンソメは、ブイヨンをさらに味付けして完成されたスープのことだったんですね!
わりと頻繁に使うわりに、なんなのかわかっていませんでした( ̄▽ ̄;)
あなたは固形と顆粒、どちらをお使いですか?
私は常に固形です。
めんどくさがりなので、ぽんっと入れるだけがありがたい♪
とにかく、コンソメとはなんなのかわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆
料理の「コク」とは?「うま味」との違いは?出し方は?
「あっさり、コクうま」 「丸鶏がらスープ」のパッケージに書いてありました。 「コクうま?」 どういうお味のことなのでしょう? 料理の「コク」とは? 「旨味」と ...
続きを見る