言葉

「くわばら」の意味は?菅原道真の怨霊が関係してるおまじない!?

「くわばらくわばら・・・」

怖いことの前などに使うこの言葉。

物語などに出てきますよね。

 

「ママ、"くわばら"ってどういう意味?」

ドラクエ11をしていた娘が聞いてきました。

 

「くわばらって言葉がドラクエに出てきたの?」

「牢獄に入れられていた勇者が街中に逃げた時、街の人が言ってた」

 

くわばらくわばら
 

使い方はなんとなくわかるけど、意味を説明しろと言われたら答えられません(・・;)

さっそく調べて娘に伝えました。

 

「へー、これから使ってみよう~♪」

「くわばら」は、今後使えそうなおまじないだったんですよ^ ^

 

今回は、

  • 「くわばら」の意味
  • 「くわばら」の由来

など、くわばらについて気になることをお伝えします!

 

くわばらの意味ってなんだっけ?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

「くわばら」の意味は?

 

「くわばら」の意味はこちらです。

くわばら,意味

 

【くわばら・意味】

  • 雷や嫌なことを避けるための「まじない」の言葉

参考:チャレンジ 小学国語辞典

 

もともとは雷を避けるために使われた言葉ですが、嫌なことを避けるために使われるようになりました。

「くわばら」は、おまじないの言葉だったんですね!

 

物語で見かけることはあっても、普段使っている人を見たことがありません。

国語辞典には使い方まで記載されていました。

 

【くわばら・使い方】

  • ふつう「くわばらくわばら」と続けて言う

参考:チャレンジ 小学国語辞典

 

「くわばらくわばら」と、2回続けて言うのが「ふつう」だそうです(・・;)

 

「2回続けて言ったほうが効力がありそうだもんね!」

「ドラクエでも街中の人は2回続けて言ってた!」

「わたしもこれからは使ってみよーっと」

 

娘はかなり納得してました^ ^

 

「くわばらくわばら」

この言葉を見ただけでは、嫌なことを避けるおまじないだとは思いつきにくいですよね。

どうして「くわばら」と言うのでしょうか?

 

スポンサーリンク

「くわばら」の由来は?

くわばら,由来

菅原道真の怨霊説

 

菅原道真が怨霊になり、雷を落として恨んでいた人などを死亡させました。

その時に、雷が落ちなかったのは道真の屋敷のある「桑原町」だけだったそうですよ。

 

このことから、「くわばら」は雷や嫌なことを避けるおまじないとして唱えられるようになりました。

 

「菅原道真はどうして怨霊になったの?」

 

菅原道真が怨霊になったのは、「昌泰の変(しょうたいのへん)」が関係しています。

 

■昌泰の変

菅原道真をよく思っていなかった藤原時平が、醍醐天皇にありもしないことを伝えて道真を陥れ、大宰府に左遷させられた事件。

道真の子供も流罪にされた。

怨霊になるほど、陥れられたことが無念だったというわけです。

 

菅原道真が怨霊になったとかご存知でしたか?

わたしは、道真は学問の神様ってことくらいしか知りませんでした(・・;)

歴史はすごく苦手なんですよ。

歴史はって、その他の科目は得意っぽく言ってみましたが、その他の科目も苦手です(T_T)

 

桑の畑には雷が落ちない説

 

桑の畑には雷が落ちないから、それにあやかって「くわばら」と唱えるという説もあります。

桑の畑に雷が落ちないと言われる理由はわからないのですが、関係ありそうな昔話しを見つけました。

 

「雷さまとクワの木」です。

簡単なあらすじをご紹介しますね。

 

お母さんに頼まれてナスの苗を買った男の子。

その苗はグングン大きくなって空に届くほどに成長しました。

 

男の子は、その苗を使って雲の上に登っていきます。

雲の上にいたのは雷さまです。

ぐんぐん伸びたナスを食べていた雷さまは、お礼に男の子をもてなしてくれました。

 

次の日、男の子は雷さまの仕事を手伝うことになります。

男の子は大雨を降らせて楽しみました。

 

ところが、うっかり雲の上から落ちてしまいます。

「助けてー!」

男の子は、桑の畑にある桑の木にひっかかって助かりました。

それ以来、桑の木には雷が落ちることはないと言われています。

 

スポンサーリンク

まとめ

くわばらくわばら,おまじない

 

今回は、「くわばら」の意味や由来をお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

■「くわばら」の意味

  • 雷や嫌なことを避けるためのおまじないの言葉

 

■「くわばら」の由来

  • 菅原道真の怨霊が雷を落とした時、桑原だけには雷が落ちなかったから
  • 桑の畑には雷が落ちないと言われているから

 

■「くわばら」の使い方

  • 「くわばらくわばら」と2回唱える

 

「くわばら」って日常で使ったことがありますか?

私は一度もありませんでしたが、今はわりと頻繁に「くわばらくわばら」と言うようになりました。

 

私と娘は大の雷嫌いなんです(T_T)

雷が鳴るだけで全ての行動を停止してしまいます。

 

雷がなる度に、耳をふさいで布団にくるまっている私と娘。

おさまるまで何時間も出ることができません(T_T)

 

「雷がうちに落ちるわけないじゃん。確率低すぎだし」

夫や息子は全然怖くないと言います。

 

低すぎる確率でも0%ではないんだから(・・;)

宝くじは当たらなくても雷ならあるかもだし・・・。

 

低すぎる確率でも、雷なら当たってしまうかもと考えるなんてネガティブすぎですかね?

音が大きいし光も怖いです(T_T)

 

落ちても壊れない家ならそれほど怖くなかったかもしれません。

マンションとか。

うちは木造戸建てです。

雷が鳴る度に「マンションにしとくべきだった」とか思ってます。

 

夏は好きだけど、雷がなることが多いからそれだけはかなり嫌です(T_T)

 

「くわばら」のおまじない効果に期待します!

雷だけじゃなくて嫌なことも避けてくれるおまじないの「くわばら」。

良かったらあなたも唱えてみてくださいね♪

 

これからもずっと笑顔で過ごせますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト