「どちらを選んでも痛し痒しと言ったところか」
いたしかゆし・・・?
どういう意味なのでしょうか?
類語も気になります。
今回は、
- 「痛し痒し」の意味
- 類語
- 例文
などをお伝えします!
「痛し痒しとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)
スポンサーリンク
「痛し痒し」とは?どんな意味?
痛し痒しの意味はこちらになります。
出典:現代標準国語辞典
痛し痒し(いたしかゆし)
- 都合のいいところも悪いところもあって困ること
- どちらにしても都合が悪くて困ること
- どちらにしてもうまくいかず、困ってしまうこと
- どちらに決めてもぐあいが悪く、どうしてよいか困ってしまう
- どちらにしてもちょっと困ることがあって、どちらとも決められないこと
参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典・三省堂国語辞典
「ある事柄に、良い面も悪い面もあって困る、どちらにしても都合が悪くて困る、どちらにしても困るので決められないこと」が『痛し痒し』です。
かけば痛いしかかなければ痒いというのが、「痛し痒し」の意味に繋がっています。
「痛し痒し」の類語は?
あちらを立てればこちらが立たず
利害や意見などが違うあちらとこちらの、どちらにもそむきたくない立場の悩みをいったもの。
「双方を同時に満足させることは難しい」ことのたとえです。
入船に良い風出船に悪い
港に入ってくる船にとっての順風は、出ていく船にとっては逆風で悪いということ。
「全てに良いことはない・一方の利は他方の不利である」というたとえです。
猫が肥えれば鰹節が痩せる
猫はかつお節を食べて太るが、食べられたかつお節はやせてしまう。
「一方に利があれば、他方には損がある・一方によければ他方が悪くなる」たとえです。
東に近ければ西に遠い
- 一方によければ他方には悪いという、どちらも満足させることは難しいことのたとえ
- 当たり前であること
ふたつの意味があることわざです。
1が「痛し痒し」の意味に似ています。
あなたを祝えばこなたの恨み
一方にとっての幸福は、他方にとっては不幸になる・一方にとって利があることは、他方に不利であること。
「両方に利のあるようにするのは難しい」ことのたとえです。
「痛し痒し」の例文は?
痛し痒しの例文はこちらになります。
- 母と妻の意見のどちらを取るかで悩んでいる彼は、痛し痒しの状況だ。
- 充電がもたないので機種変更したいが、料金が上がるとなると痛し痒しだよ。
- 彼が来るなら参加したいけど、会いたくない人も来る。痛し痒しの選択です。
「どちらにしても都合が悪いし、決められないよ」
「どっちにしてもよい面も悪い面もあるから、どうしようかな」
「どちらをとってもぐあいが悪いぞ」
こんな時に「痛し痒し」を使いましょう!
まとめ
今回は、「痛し痒し」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
痛し痒し(いたしかゆし)
意味
- 都合のいいところも悪いところもあって困ること
- どちらにしても都合が悪くて困ること
- どちらに決めてもぐあいが悪く、どうしてよいか困ってしまう
- どちらにしてもちょっと困ることがあって、どちらとも決められないこと
※かけば痛いし、かかなければ痒いという意味から
「かいたら痛いし、かかなければ痒い」
傷がかさぶたになった時など、こんな感じになりますよね。
あと、予防接種したところも( ̄▽ ̄;)
「都合のいいところも悪いところもあって困る・どちらにしても都合が悪くて困る」、どちらを取るか迷ったり苦しんだ時に「痛し痒し」を使いましょう♪
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆