言葉

「やぶさかでない」の意味は?間違えてる人が4割強も!

やぶさかでないの意味

「協力するにやぶさかでない」

協力するのかしないのか・・・?

 

国語に対する世論調査によると、「やぶさかでない」の意味を間違えている人が4割強もいるようです。

 

今回は、

  • 「やぶさかでない」の意味
  • 「やぶさかでない」間違っている人は4割強
  • 「やぶさかでない」の類語
  • 「やぶさかでない」の使い方

などをお伝えします!

 

「やぶさかでないとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「やぶさかでない」ってどんな意味?

 

「やぶさかでない」の意味はこちらになります。

 

やぶさかでない,意味

出典:現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

吝かでない(やぶさかでない)

  • ためらわない
  • 努力をおしまない
  • (~にの形で)~することになんのためらいもない

参考:現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「~することになんのためらいもない(喜んでする)」のが『やぶさかでない』です。

 

「吝」という漢字に「おしむ」「けち」などの意味があります。

 

「やぶさか」は、「おしむようす」「けちなようす」のこと。

 

「やぶさか(おしむ)」+「ではない」で、「おしまない」という意味になっています。

 

国語に対する世論調査では、正しい意味を把握している人よりも、間違っている人のほうが多いという結果でした。

 

スポンサーリンク

4割強の人が間違えている「やぶさかでない」

やぶさかでない,間違った意味

平成25年度の国語に対する世論調査の結果を見てみます。

 

やぶさかでないの意味は?

  1. 喜んでする:33.8%
  2. 仕方なくする:43.7%
  3. 1と2の両方:2.4%
  4. 1と2とは全く別の意味:6.2%
  5. 分からない:14%

参考:平成25年度国語に対する世論調査

 

上記は全体の結果です。

年代別も見てみましょう。

 

やぶさかでない,喜んで,仕方なく

出典:文化庁広報誌ぶんかる「やぶさかでない」と、ためらい

 

すべての年代で、「仕方なくする」と解答した人が多いですね。

 

「やぶさかでない」を「仕方なくする」と解答した人が多い理由は、次のことが考えられるそうです。

 

  • 日常生活ではそれほど耳にすることのない、古い言い回し
  • 打消しの「ない」が、否定的な響き
  • もっと直接的な言い方を選ぶ人が増え、この言葉自体が使われなくなり、本来の意味がわかりにくくなった

 

また、「仕方なくする」と捉えられる原因のひとつとして、「やぶさかでない」の使われ方にも要因があるのではとも。

 

「やぶさかでない」は,ある物事や行動について積極的な姿勢をアピールしたいものの,一方で何かしらのためらいや留保があるような場合に用いられる傾向があるようです。

消極的な言い方をしたくはないが,誰もがはっきりと分かる前向きな表現は使いづらいといったときに,古い言い回しになりつつある「やぶさかでない」が選ばれているのかもしれません。

出典:文化庁広報誌ぶんかる「やぶさかでない」と、ためらい

 

「努力することにやぶさかでない、しかし現実として・・・」

 

「努力することはやぶさかではありません。ただし・・・」

 

このように、「積極的な姿勢をアピールしたいけど、なにかしら条件がつけられたりためらいがある場合」で用いられる傾向があるからではないか、とのことでした。

 

「努力はしますよ、でもね・・・」

 

ためらいの印象を強く受け取ると、「仕方なく」という意味で捉えてしまいますよね。

 

「喜んでする」を伝えたい場合は、「やぶさかでない」よりも、「喜んで協力しますよ」などのほうが伝わりやすいかもしれません(*''▽'')

 

スポンサーリンク

「やぶさかでない」の類語は?

やぶさかでない,類語

「やぶさかでない」の類語はこちらになります。

 

  • 喜んでする
  • 進んでする
  • 賛成する
  • なんのためらいもなくする
  • 快諾する(かいだく:申し出を、喜んで引き受けること)

 

「躊躇せず、おしまないでする」などの意味を持つことばが『やぶさかでない』の類語です。

 

「やぶさかでない」の使い方は?

やぶさかでない,使い方

「やぶさかでない」の使い方はこちらになります。

 

  • あなたの申し出なら、協力するにやぶさかでない
  • そういうことでしたら、改めるにやぶさかではありません
  • お受けするにやぶさかではございません
  • 評価することにやぶさかではない

 

辞書には「(~するに)の形で」とありました。

 

「協力するにやぶさかでない」「改めるにやぶさかでない」など、「~に」という形で使うのが一般的な使い方のようです。

 

まとめ

やぶさかでないとは?

今回は、「やぶさかでない」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

やぶさかでない

意味

  • ためらわない
  • 努力をおしまない
  • (~にの形で)~することになんのためらいもない

「やぶさか」の意味

  • おしむようす
  • けちなようす

 

「協力するにやぶさかでない=喜んで協力する」

 

ふつうに「喜んで協力します!」でいいのでは、と思いました(*''▽'')

 

ついでに、古語辞典の「やぶさか」も見てみます。

 

やぶさか・古語辞典

やぶさか,古語辞典

出典:旺文社古語辞典

  1. 物惜しみする・けちである
  2. ためらう・ぐずぐずする・未練がましい

参考:旺文社古語辞典

 

現代の意味とほぼ同じですね。

 

とにかく、「やぶさかでない」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト