言葉

「陰」「影」とはどんな意味?違いや使い方も見てみよう!

陰と影の意味

 

「こかげで休む」

「かげのある人」

「死のかげにおびえる」

「かげのある表情」

 

「陰」と「影」、どちらを使うのでしょうか?

違いが気になります。

 

今回は、「陰」と「影」の

  • 意味
  • 違い
  • 使い方
  • 漢字について

などをお伝えします!

 

「陰と影の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「陰」と「影」ってどんな意味?

 

「陰」と「影」の意味はこちらになります。

 

陰(かげ)

陰と影の違い,陰,漢字のなりたちと意味

出典:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

  1. 日光が当たらないところ・物の、光の当たらない面・日陰
  2. 物にかくれて見えないところ・人目の届かないところ
  3. 物事の表面に表れないところ・背後
  4. 性質や雰囲気が暗い感じがすること

参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

 

「光の当たらないところ」「物にかくれて見えないところ」「表面にあらわれないところ」が「陰」です。

 

影(かげ)

影,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

  1. 光がさえぎられてできる、暗い形・・あるものが光をさえぎったとき、そのものの形が反対側に映る暗い部分(例:障子に影がうつる)
  2. 水や鏡などにうつる、物の姿・形
  3. 日、月、星や火などの光(例:月影)
  4. 姿(例:影をかくす・見る影もない)
  5. 好ましくない不安なもののたとえ(例:将来に影を落とす)

参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

 

「光がさえぎられてできる暗い形」「水や鏡などに映る、ものの姿や形」「月などのひかり」が「影」です。

 

スポンサーリンク

「陰」と「影」の違いは?

陰,影,違い

 

陰と影の違い

  • 陰:隠れて見えない・光が当たらない・裏側
  • 影:物の形・光を遮ってできる黒い形

 

影と陰の違いとは

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

「光の当たらないところ」「また、人目につかないところ」「裏側」は「陰」。

「光がさえぎられてできる物の形」は「影」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「陰」と「影」の使い方は?

陰,影,例文

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

光の当たらない・隠れて見えない「陰」

  • 木陰で休む
  • 山の陰
  • ビルの陰になって見えない
  • 陰で悪口を言う
  • 陰のある人
  • 戸の陰にかくれる
  • 陰で不平を言う
  • 犯罪の陰
  • どことなく陰のある表情
  • 陰で支える

 

光を遮ってできる黒い形の「影」

  • 障子に人の影がうつる
  • 湖面に山の影がうつる
  • 死の影におびえる
  • 影も形もない
  • 影が薄い
  • 影をひそめる
  • 将来に影を落とす
  • 月影

 

「隠れて見えない」「光が当たらない」「裏側」「性質や雰囲気が暗い感じがすること」を表すときは「陰」、「物の形・光を遮ってできる黒い形」「好ましくない不安なもののたとえ」を表すときは「影」を使いましょう!

 

まとめ:陰と影の漢字について

陰と影の違いは?

 

今回は、「陰」と「影」の違いなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

陰・影

陰の意味

  • 日光が当たらないところ・物の、光の当たらない面・日陰
  • 物にかくれて見えないところ・人目の届かないところ
  • 物事の表面に表れないところ・背後
  • 性質や雰囲気が暗い感じがすること

影の意味

  • 光がさえぎられてできる、暗い形・・あるものが光をさえぎったとき、そのものの形が反対側に映る暗い部分
  • 水や鏡などにうつる、物の姿・形
  • 日、月、星や火などの光
  • 姿
  • 好ましくない不安なもののたとえ

違い

  • 陰:隠れて見えない・光が当たらない・裏側
  • 影:物の形・光を遮ってできる黒い形

 

漢字辞典で「陰」「影」を見てみます。

 

陰 イン・かげ・かげ(る)

陰と影,陰,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「おか」と「くらい」を合わせた字
  • 丘のかげで日があたらなくてくらいことから、「かげ」という意味を表す

意味

  1. もののかげ・光のあたらないところ・日かげ(例:陰影・木陰・緑陰)
  2. はればれしない・じめじめしている(例:陰気・陰湿)
  3. こっそり・ひそかに(例:陰謀・陰口)
  4. 対になるもののうち、受け身になるほう(例:陰画・陰極)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「おか」と「くらい」。

日が当たらなくて暗いことから「かげ」という意味を表しています。

 

影 エイ・かげ

影と陰の違い,影,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「かがやく」と「日のひかり」を合わせた字
  • かがやくひかりという意味を表す
  • のちに、光があたってできる「かげ」という意味にも使う

意味

  1. かげ・光があたってできるくらいところ(例:影絵・陰影)
  2. 月や火のひかり・あかり(例:月影)
  3. 姿・かたち(例:撮影・人影)
  4. 表に表れないこと(例:影武者)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「かがやく」と「日のひかり」がなりたちで、かがやくひかりという意味を表しています。

 

とにかく、「陰」「影」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト