言葉

「シンパシー」とはどんな意味?類語や使い方も見てみよう!

シンパシーの意味

 

「シンパシーを感じる」

「シンパシーを抱く」

シンパシー?

どういう意味なのでしょうか?

類語や使い方も気になります。

 

今回は、「シンパシー」の

  • 意味
  • 類語
  • 使い方

などをお伝えします!

 

「シンパシーとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「シンパシー」ってどんな意味?

 

シンパシーの意味はこちらになります。

 

シンパシー,意味

出典:三省堂国語辞典

 

シンパシー

  • 同情
  • 共感
  • 共鳴

参考:三省堂国語辞典・goo辞書

 

シンパシーは、「同情」「共感」「共鳴」のことです。

 

同情(どうじょう)

シンパシー,同情

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • 他人の苦しみや悲しみなどを、自分のことのように感じてかわいそうに思うこと
  • 他の人の悩みや苦しみを、相手の身になって思いやること
  • 思いやり

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

 

共感(きょうかん)

シンパシー,共感

出典:現代標準国語辞典

  • 人の考えや感情などに、自分もそのとおりだと感じること・また、その感じ

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

共鳴(きょうめい)

シンパシー,共鳴

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • 他の人の考えや行動に同感すること

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

「シンパシーを感じた」と言われた場合、「共感」「あなたの考えは自分と通じるものがある」「あなたの感情はすごく理解できる」という意味でとらえてください。

 

スポンサーリンク

「シンパシー」の類語は?

シンパシー,類語

 

  • 共感
  • 共鳴
  • 同情
  • 同感(どうかん:同じように感じること)
  • 意気投合(いきとうごう:互いの考えや気持ちがぴったりと合うこと)
  • 以心伝心(いしんでんしん:口に出して言わなくても、相手に心が伝わること)
  • 思いやり(その人の気持ちを、いたわる立場で考えること)

 

「親近感をおぼえる」「気持ちを分かち合う」「同意する」などの意味を持つことばが『シンパシー』の類語です。

 

スポンサーリンク

「シンパシー」の使い方は?

シンパシー,使い方

 

  • 彼ほどシンパシーを感じた人はいない
  • 同じ境遇の友人にシンパシーを抱く
  • 食べ物や音楽の好みが全て同じだなんて、シンパシーを感じた
  • あの時、僕はたしかにシンパシーをおぼえた

 

シンパシーは、「感じる」「抱く」「おぼえる」と一緒に使われることがあります。

 

ここでの「おぼえる」は、「感じる」という意味です。

 

覚える

シンパシーを感じる

出典:ベネッセ新修国語辞典

  1. 忘れないで心にとどめる・記憶する
  2. 学習したことを身につける
  3. 感じる

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

「なつかしさをおぼえる」などと言いますよね。

 

「シンパシーをおぼえる」は「シンパシーを感じる」と同じ意味です。

 

まとめ

シンパシーとは?

 

今回は、シンパシーの意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

シンパシーの意味

  • 同情(他人の苦しみや悲しみなどを、自分のことのように感じてかわいそうに思うこと)
  • 共感(人の考えや感情などに、自分もそのとおりだと感じること・また、その感じ)
  • 共鳴(他の人の考えや行動に同感すること)

 

「シンパシーを感じた!」

異性に言われたら、ドキッとしてしまいそうな言い回しですよね。

 

「自分と通じるものがある」というニュアンスが含まれているので、気になる人に言われたら嬉しいことばです。

 

相手の気持ちがわかる、理解できると感じた時に使ってみてください(*''▽'')

 

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト