「ニヒルな笑い」
「ニヒルな男」
にひる・・・?
どういう意味なのでしょうか?
類語も気になります。
今回は、「ニヒル」の
- 意味
- 類語
- 使い方
- ニヒリズムとは
などをお伝えします!
「ニヒルとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「ニヒル」ってどんな意味?
「ニヒル」の意味はこちらになります。
出典:現代標準国語辞典
ニヒル
- 虚無的なようす
- 冷たくさめていて、暗い影のあるさま
参考:現代標準国語辞典・goo辞書
ニヒルとは、「虚無的なようす」「冷たくさめていて暗い影のあるさま」のことです。
ラテン語だったんですね(*''▽'')
「虚無的って?」
虚無(きょむ)
出典:現代標準国語辞典
- 価値があるものがなく、むなしいこと
参考:現代標準国語辞典
「虚無的」は「価値があると思えるものがなく、世の中や人生などがむなしく思われるさま」のことを言います。
価値あるものがなく世の中や人生などがむなしい、そういうようすを表す言葉が「ニヒル」です。
「ニヒル」の類語は?
- 虚無(きょむ:価値があると思えるものがなく、むなしく思われること)
- 虚無的
- しらけた目
- 冷めた目
- 斜に構える(しゃにかまえる:皮肉、からかいの態度で対応する)
- 世の中に興味のない
「興味がない態度」などの意味を持つことばが「ニヒル」の類語です。
「ニヒル」の使い方は?
ニヒルな笑い
- 笑ってはいるけれど、心の中は嬉しくも楽しくもない、口元だけ若干笑っているような笑いかた
ニヒルな性格
- 感情を表に出さない・クール
- 自分のことは話さない
- 冷静
- 自分から積極的にコミュニケーションをとらない
ニヒルな男性
- 影のあるかっこいい男性
このようなニュアンスで使われています。
「ニヒルな彼がかっこいい」など、誉め言葉として使われることがありますが、ニヒルの本来の意味は「虚無的なようす」です。
「価値があると思えるものがない、むなしいようす」なので、そこは覚えておいてください(*''▽'')
まとめ:ニヒルの語源「ニヒリズム」とは
今回は、「ニヒル」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
ニヒル
- 虚無的なようす
- 冷たくさめていて、暗い影のあるさま
さめた雰囲気の男性が、「フッ」と笑うとかっこよく見えますよね。
「影のある雰囲気」「興味ないよ」などの感じがいいのかもしれません。
ニヒルで思い浮かべる人は誰ですか?
アニメだと、ルパンの次元大介がニヒルな雰囲気だと思います(*''▽'')
ちなみに、ニヒルは「ニヒリズム」を語源として生まれたことばです。
ニヒリズム
出典:現代標準国語辞典
- 虚無主義
参考:現代標準国語辞典
「虚無主義って?」
虚無主義(きょむしゅぎ)
出典:現代標準国語辞典
- 実在・真理・道徳・権威などのすべてを否定しようとする考え方
- ニヒリズム
参考:現代標準国語辞典
とにかく、「ニヒル」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆