「真摯に受け止める」
「真摯な対応」
しんし・・・?
どういう意味なのでしょうか?
類語も気になります。
今回は、「真摯」の
- 意味
- 類語
- 例文
- 漢字について
などをお伝えします!
「真摯とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
「真摯」ってどんな意味?
「真摯」の意味はこちらになります。
出典:現代標準国語辞典
真摯(しんし)
- まじめでひたむきなようす
参考:現代標準国語辞典
「まじめでひたむきなようす」が「真摯」です。
「ひたむきって?」
「ひたむき」は、「ただそのことだけに熱中するようす」です。
出典:ベネッセ新修国語辞典
- ほかのことには目もくれないで、ひとつのものごとに熱中するようす
- 一つのことに、わき目もふらずにいっしょうけんめいになるようす
参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典
「まじめでわき目もふらずいっしょうけんめいになる(ひとつのものごとに熱中する)ようす」を「真摯」といいます。
「真摯」の類語は?
- 真面目(まじめ:本気である・真剣・うそやごまかしがない・誠実)
- 真剣(しんけん:まじめで一生懸命であるようす)
- 一途(いちず:一つのことだけを思いつめるようす・ひたむき)
- ひたむき(ほかのことには目もくれないで、ひとつのものごとに熱中するようす)
- 誠実(せいじつ:まじめで真心があること)
- 熱誠(ねっせい:相手のことを思う、あついまごころ)
- 懸命(けんめい:力のかぎり、精一杯頑張るようす)
- 一生懸命(いっしょうけんめい:全力で一心におこなうようす)
- 本気(ほんき:まじめで本当の気持ちであること)
「本気」「まじめ」「全力で一心におこなう」などの意味を持つことばが「真摯」の類語です。
「真摯」の例文は?
- 真摯な態度でのぞむ
- 真摯に向き合う
- 真摯に取り組む
- 真摯な対応
- 真摯な姿勢が必要だ
- いただいた内容を真摯に受け止め、改善に努めてまいります
「まじめでひたむき」「わき目もふらず一生懸命になる」などを表すときに「真摯」を使いましょう!
「真摯に受け止める」とは?
「真摯に受け止める」は、「まじめでひたむきに、自分の問題として対応する」という意味です。
受け止める
出典:現代標準国語辞典
- 自分の問題として対応する
参考:現代標準国語辞典
「受け止める」は、「自分の問題として対応する」という意味があります。
「事態を深刻に受け止める」などと使われますよね。
- 「真摯(まじめでひたむきなようす)」+「受け止める(自分の問題として対応する」=「真摯に受け止める」
「正面から向き合ってきちんと対応する」「責任を持って対応する」などの意気込みを表すときに使われることばです。
まとめ:真摯の漢字について
今回は、「真摯」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
真摯
意味
- まじめでひたむきなようす
真摯に受け止める
- まじめでひたむきに、自分の問題として対応する
漢字辞典で「真」「摯」を見てみます。
真 シン・ま・(まこと)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「ひっくりかえった人」と首の字がひっくりかえった「さかさまの首」を合わせた字
- さかさまにひっくりかえるという意味を表す
- のちに、「まこと」という意味に使う
意味
- まこと・ほんとう・うそ、いつわりがない(例:真価・真実・写真)
- 自然のまま・うまれたまま(例:純真・天真)
- まったくの・ちょうど(例:真空・真昼・真水)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「ひっくりかえった人」と「さかさまの首」、なんだかすごいなりたちですね。
そこからどのようにして「まこと」になったのか気になります。
1の「まこと・ほんとう・うそ、いつわりがない」という意味が、「真摯」の意味につながっています。
摯 シ
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「手」と「とらえる」を合わせた字
- 手で「つかむ」という意味を表す
意味
- つかむ・とらえる
- まじめ(例:真摯)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
2の「まじめ」という意味が、「真摯」につながっています。
- 「真(まこと)」+「摯(まじめ)」=「真摯(まじめでひたむきなようす)」
とにかく、「真摯」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆