言葉

「時季」「時期」「時機」とはどんな意味?違いや使い分けは?

時季,時期,時機,意味

「じきはずれの大雪」

「重大なじきをむかえる」

「発言のじきをうかがう」

 

「時季」「時期」「時機」、どれを使うのでしょうか?

違いや使い分けが気になります。

 

今回は、「時季」「時期」「時機」の

  • 意味
  • 違い
  • 使い分け

などをお伝えします!

 

「どの"じき"を使う?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「時季」「時期」「時機」ってどんな意味?

 

「時季」「時期」「時機」の意味はこちらになります。

 

時季

時季,意味,辞書

出典:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

  • 一年の中でそのことが起こる季節
  • あるものが起こったりおこなわれたりする季節
  • 一年の中で、いちばんさかりの季節

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典・チャレンジ小学漢字辞典

 

「一年の中でそのことが起こる季節」「一年の中で、いちばんさかりの季節」が「時季」です。

 

類語は「シーズン」とのこと。

言い換えたらわかりやすいですね(*'▽')

 

時期

時期,意味,辞書

出典:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

  • あることが起こるときや期間
  • ものごとをおこなう時・期間

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

 

「ものごとをおこなう時・期間」が「時期」です。

 

時期尚早(じきしょうそう)の「時期」ですね。

※時期尚早(その物事をおこなうには、まだ早すぎること・早すぎてまだその時期ではないこと)

 

時機

時機,意味,辞書

出典:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

  • 何かをするのにちょうどよいとき
  • 物事をするのにちょうどよい時・潮時
  • 何かをするのにいちばんよい時・機会・チャンス

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典・チャレンジ小学漢字辞典

 

「何かをするのにちょうどよいとき」「潮時」「機会」「チャンス」が「時機」です。

 

「時機到来」と言ったりしますよね。

「チャンス到来」と同じ意味になります。

 

類語は「タイミング」「機運」「機会」です。

 

潮時とは
「潮時」とはどんな意味?「終わり」の意味で使うのは間違い

「そろそろ潮時かもね」 「今が潮時です」   しおどき・・・? どういう意味なのでしょうか? 「終わり」という意味で誤用してる人が多い「潮時」。   今回は、「潮時」の 意味 由来 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

「時季」「時期」「時機」の違いは?

時季,時期,時機,違い

 

時季・時期・時機の違い

  • 時季:季節・シーズン
  • 時期:時・期間
  • 時機:機会・チャンス

 

「時季」は「季節やシーズン」、「時期」は「時・期間」、「時機」は「機会・チャンス」という違いがあります。

 

季節の「季」、期間の「期」、機会の「機」で違いを覚えたらわかりやすいです。

 

スポンサーリンク

「時季」「時期」「時機」の使い分けは?

時季,時期,時機,使い分け

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

シーズンの時季

  • 時季はずれの大雪
  • 観光に適した時季
  • 行楽の時季
  • 田植えの時季

 

時・期間の時期

  • 重大な時期をむかえる
  • 公表するにはまだ時期尚早だ
  • 試験の時期
  • 人気のあった時期
  • 収穫の時期
  • 海外旅行者の多い時期

 

機会・チャンスの時機

  • 時機到来
  • 発言の時機をうかがう
  • 時機を失する

 

シーズンを表すときは「時季」、時や期間を表すときは「時期」、機会やチャンスを表すときは「時機」を使いましょう!

 

まとめ:時季・時期・時機の漢字について

時季,時期,時機,違いは?

今回は、「時季」「時期」「時機」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

時季・時期・時機

時季の意味

  • 一年の中でそのことが起こる季節
  • 一年の中で、いちばんさかりの季節

時期の意味

  • あることが起こるときや期間
  • ものごとをおこなう時・期間

時機

  • 何かをするのにちょうどよいとき
  • 物事をするのにちょうどよい時・潮時
  • 何かをするのにいちばんよい時・機会・チャンス

 

漢字辞典で「時」「季」「期」「機」を見てみます。

 

時 ジ・とき

時季,時期,時機,時,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「日」と「うごく」を合わせた字
  • 太陽がだんだん動いて、うつりかわることから、「とき」という意味を表す

意味

  1. とき・時間・時間のくぎり(例:時刻・時速・同時)
  2. 四季・一年を四つにわけた春・夏・秋・冬(例:時候)
  3. ある時期・時代(例:時局・時勢・時節)
  4. 場合・そのとき・おり(例:時価・潮時)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「日」と「うごく」で、太陽がだんだんと動いてうつりかわることから、「とき」という意味を表したのがなりたちです。

 

季 キ

時季,季,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「みのってできた種」と「いねの穂」を合わせた字
  • 稲が実ってとりいれる「時期」という意味を表す

意味

  1. とき・時節・年間を気候によってわけた区分(例:季節・四季)
  2. ある期間(例:雨季・乾季)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「みのってできた種」と「稲の穂」で、稲が実ってとりいれる時期を表したのがなりたちです。

 

期 キ・ゴ

時期,期,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「つき」と「ひとまわりする」を合わせた字
  • 月のひとまわり、一か月という意味を表し、のちに「ひとくぎりの間」という意味に使う

意味

  1. あるきめられた時間・ひとくぎりの間(例:期間・学期・初期)
  2. あてにしてまつ(例:期待・予期)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「つき」と「ひとまわりする」で、月のひとまわり、一か月という意味を表したのがなりたちです。

 

機 キ・はた

時季時期時機,機,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「木」と「糸をとめるもの」を合わせた字
  • 木でできた「はた」という意味を表し、のちに「しかけ」という意味にも使う

意味

  1. しかけ・ものをつくったりうごかしたりする装置・からくり(例:機械・飛行機)
  2. はた・布をおる道具(例:機織り)
  3. とき・おり(例:機会・危機)
  4. たいせつなところ(例:機密)
  5. はたらき(例:機転・機能・機敏)
  6. 「飛行機」の略(例:機体・機首)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「木」と「糸をとめるもの」で、木でできた「はた」という意味を表したのがなりたちです。

 

とにかく、「時季」「時期」「時機」の意味が分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト