言葉

「うさん」とは?「胡散臭い」の意味や語源を見てみよう!

胡散臭いの意味

「胡散臭いやつだ」

「胡散臭い話」

 

うさんくさい・・・?

どういう意味なのでしょうか?

「うさん」とは?

語源も気になります。

 

今回は、「胡散臭い」の

  • 意味
  • 語源・「胡散」とは
  • 類語
  • 使い方
  • 「きな臭い」との違い

などをお伝えします!

 

「胡散臭いとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「胡散臭い」ってどんな意味?

胡散臭い,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

 

胡散臭い(うさんくさい)

  • ようすや態度が、なんとなくあやしい
  • なんとなく疑わしい、信用できない感じである

参考:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

「ようすや態度がなんとなくあやしい」「なんとなく疑わしい、信用できない感じ」が「胡散臭い」です。

 

スポンサーリンク

「うさん」?「胡散臭い」の語源について

胡散臭い,語源

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

胡散臭いの語源

  • 胡散(うさん):うたがわしい
  • 臭い:・・・の感じがする

 

「胡散臭い」の「うさん」は、「うたがわしい」という意味があります。

 

胡散(うさん)

胡散臭いのうさんとは

出典:三省堂国語辞典

  • 正体・素性などがうたがわしい感じがするようすだ

参考:三省堂国語辞典

 

臭い(くさい)

胡散臭い,臭いの意味

出典:チャレンジ小学国語辞典

  • (ほかのことばのあとにつけて)・・・らしい/・・・の感じがする

参考:チャレンジ小学国語辞典

 

「胡散(うたがわしい)」+「臭い(感じがする)」で、「胡散臭い(疑わしい感じがする)」という意味につながっています。

 

スポンサーリンク

「胡散臭い」の類語は?

胡散臭い,類語

  • あやしい(うたがわしい・信用できない)
  • 疑わしい(本当かどうかあやしい・確かかどうかわからない・不審であるようす)
  • 不審(ふしん:どこかはっきりしないところがあり、おかしい・またはあやしいと思うこと)
  • いぶかしい(ようすがよくわからなくて、うたがわしい・不審だ・変だ)
  • 変(へん:ふつうとはちがっているようす・また、あやしいようす)
  • いかがわしい(あやしく疑わしい)

 

「あやしい、うたがわしい」などの意味を持つことばが「胡散臭い」の類語です。

 

「胡散臭い」の使い方は?

胡散臭い,使い方

  • あの人はなんとなく胡散臭い
  • 簡単にお金がもうかるなんて、胡散臭い話だ
  • 胡散臭い男だから気をつけて

 

「なんとなく疑わしくて信用できない感じ」を表すときに「胡散臭い」を使いましょう!

 

「胡散臭い」と「きな臭い」の違いは?

胡散臭い,きな臭い,違い

胡散臭いときな臭いの違い

  • 胡散臭い:信用できない
  • きな臭い:事件が起こりそう

 

「きな臭い」の意味を見てみます。

 

きな臭い

きな臭い,意味

出典:三省堂国語辞典

  1. 布・紙などがくすぶって、くさい
  2. 戦争でも始まりそうなようすだ
  3. 事件が起こりそうで、あやしい

参考:三省堂国語辞典

 

「布・紙などがくすぶってくさい」「戦争でも始まりそうなようすだ」「事件が起こりそうであやしい」という意味があります。

 

「胡散臭い」「きな臭い」、どちらも「臭い」がついていいて「あやしい」という意味もあるので、間違いやすいことばです。

 

怪しい(あやしい)

きな臭い,あやしい

出典:現代標準国語辞典

  1. 正体がわからず気味が悪い・不審である
  2. うたがわしい・信用できない
  3. 悪い状態になりそうだ

参考:現代標準国語辞典

 

「胡散臭い」の「あやしい」は、2の「うたがわしい・信用できない」ですよね。

「きな臭い」の「あやしい」は、3の「悪い状態になりそうだ」の意味かと思われます。

 

  • 胡散臭い→信用できない感じ
  • きな臭い→危険なことが起こりそう

 

「あやしくて信用できない」のは「胡散臭い」、「危険なことが起こりそう」なのは「きな臭い」です。

 

ちなみに、「きな臭い」の「きな」は「布」などの意味だそうですよ(*'▽')

 

まとめ:胡散臭いの漢字について

胡散臭いとは?

今回は、「胡散臭い」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

胡散臭い(うさんくさい)

意味

  • なんとなく疑わしい、信用できない感じである

語源

  • 胡散(うさん):うたがわしい
  • 臭い:・・・の感じがする

 

漢字辞典で「胡」を見てみます。

 

胡 コ・ゴ・ウ・えびす

胡散臭い,胡,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

意味

  1. えびす・古代の中国の北や西に住んでいた人々を呼ぶことば
  2. どうして・なんぞ・疑問をしめすことば
  3. いいかげん・でたらめ

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「胡散」が「うたがわしい」という意味になったのは、漢語の「胡乱(うろん)」が語源だとする説がありあす。

※胡乱(うろん:いいかげんなようす・あやしいようす)

 

とにかく、「胡散臭い」の意味が分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト