生活

夏のエアコンいつからつけるべき?みんなの設定温度は何度なの?

 

「エアコンいつからつける?」

「エアコンの設定温度は何度にしてる?」

夏のエアコンを使う時期になると、いつからつけるのか、設定温度は何度にするのかなどが気になりますよね。

 

エアコン,いつから

 

エアコンをいつからつけるのかについては、「暑さ指数」が参考になります。

暑さ指数(WBGT:Wet Blub Globe Temperature)は、熱中症予防を目的に提案された指標です。

 

単位は気温と同じ「℃」ですが、「気温」「日射・輻射(ふくしゃ)などの周辺環境」「湿度」が取り入れられています。

 

今回は、

  • エアコンはいつからつけるのか
  • エアコン(冷房)の電気代はどれくらい?
  • 夏のエアコンの設定温度、みんなは何度にしてる?

 

など、夏のエアコンについて気になることをお伝えします!

「いつからエアコンつけるべき?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

スポンサーリンク

エアコンはいつからつけるべき?

夏のエアコン

エアコンをつける目安は「温度が28℃を超える場合」「暑さ指数が25℃~28℃」です。

 

早い地域で5月、ほとんどの地域で6月頃にはエアコンを使ったほうがいい状況になります。

 

暑さ指数と熱中症の危険度については、以下の図をごらんください。

 

熱中症予防,エアコン
出典:日本気象学会「日常生活における熱中症予防指針」

 

「暑さ指数」25℃~28℃が熱中症予防指針では警戒になっています。

先ほどお伝えしたように、暑さ指数は気温だけで示されるものではありません。

 

「暑さ指数25~28度は気温にすると何度くらいなの?」

暑さ指数と気温の目安は以下になります。

 

夏のエアコン,湿度

出典:日本気象学会「日常生活における熱中症予防指針」

 

「暑さ指数」25~28度は、乾球温度(気温)が28~31度の時です。

室温が28度以上の場合は、そんなに暑くないと感じていてもエアコンをつけたほうがいいと思います。

 

熱中症は真夏だけではありません。

5月に救急搬送される方も多くいらっしゃるんですよ。

 

  • 5月・・・2,788人(死亡1人)
  • 6月・・・3,558人(死亡3人)
  • 7月・・・18,671人(死亡29人)
  • 8月・・・21,383人(死亡24人)
  • 9月・・・4,012人(死亡2人)

参考:総務省「平成28年の熱中症による救急搬送状況」

 

救急搬送される人が多いのは7月8月の真夏ですが、5月、6月、9月も多くの方が搬送されています。

 

「まだそこまで暑くないからエアコンつけなくていい」

「これくらいなら我慢できる」

 

このように判断するのは危険です。

気温と湿度を気にしながら、体調優先で考えてくださいね。

 

気温だけを気にするよりも、湿度などを考慮した「暑さ指数」はとても参考になりますよ。

 

環境省「熱中症予防情報サイト・暑さ指数(WBGT)の実況と予測」

.

あなたはいつからエアコンをつけていますか?

地域や居住環境によって室温はだいぶ差がありますよね。

 

私が住んでいる地域は、5月はそこまで暑くなりません。

1階は網戸でじゅうぶん過ごせるくらいです。

さすがに梅雨入りするとジメジメ感で苦痛なので、6月にはドライをつけています。

 

7月に入ると、昼前から朝方までずっとエアコンがついている状態です。

子供が夏休みに入る頃には、朝からずっとエアコンをつける日が続きます。

夏のエアコンの電気代はどのくらいなのでしょうか?

 

スポンサーリンク

エアコン(冷房)の電気代はどのくらい?

節電
夏のエアコンの電気代の目安は以下になります。

 

  • 1時間・・・約16円
  • 12時間・・・約188円
  • 24時間・・・約376円

 

※電力料金単価27円(全国家庭電気製品公正取引協議会で定められている電力料金目安単価)、580W(6畳用)エアコンの場合です。

※エアコンの消費電力は、室外温度などの色々な条件で変わります。あくまでも目安として参考にしてください。

 

■電気代の計算方法

消費電力(kw)×電力料金単価(円)×時間

 

1時間単位で見てみると、そんなに高くありませんね。

もしも1日12時間使用するとして、1週間、1か月の場合も見てみましょう。

  • 1週間・・・約1,316円
  • 1か月・・・約5,640円
  • 3か月・・・約16,920円

※580W、電気料金単価27円の場合の目安です。

 

1週間で考えるとそんなに高い金額ではありませんね。

エアコン(冷房)が活躍するのは3~4か月くらいです。

電気代は気になりますが、熱中症で搬送されたり体調不良になることを考えると高い金額ではないと思いました。

 

熱中症は命の危険もあります。

節電はほどほどに、暑い日はエアコンを使って健康維持を優先してくださいね^ ^

.

夏のエアコンの設定温度は、高めのほうが節電効果があるのはご存知だと思います。

 

あなたのご家庭のエアコンの設定温度は何度ですか?

我が家のエアコンはリビング25度、他の部屋は27度です。

 

みんなはどれくらいの設定温度にしているのでしょうか?

 

スポンサーリンク

夏のエアコンの設定温度、みんなは何度にしてる?

冷房の設定温度

 

リサーチ結果によると、夏のエアコンは28度に設定している人が多いようです。

%順に並べてみます。

 

  • 28度・・・25.7%
  • 26度・・・22.5%
  • 27度・・・20.0%
  • 25度・・・14.6%
  • 24度以下・・・13.0%
  • 29度以上・・・4.2%

出典全国地球温暖化防止活動推進センター「みんなのエアコン設定温度は何度?」

 

26度~28度が多いですね。

 

28度を設定温度にしている人が多いのは、クールビズの影響もあるのではと思いました。

 

「クールビズでエアコンの設定温度を28度にしようって言ってなかったっけ?」

このように勘違いしておられる方もいらっしゃるかもしれませんが(私もそうでした)、実は違うんですよ。

 

クールビズの28度はエアコンの設定温度ではない

エアコン,クールビズ

環境省は、平成17年度からクールビズを推進しています。

クールビズが推奨する温度は「28度」ですが、エアコンの設定温度ではなくて「室温」です。

 

クールビズで呼び掛けている「室温28℃」は、冷房の設定温度のことではありません。

出典:COOL CHOICE「どうして28度?」

 

環境省が地球温暖化対策として推進している「COOL CHOICE」には、室温28度について次のように記載されていました。

 

  • 28度という数値はあくまで目安
  • 冷房の設定温度を28度にしても室温が28度になるとは限らない(その場合は下げることも考えられる)

 

「エアコンの設定温度」=「室温」になるとは限りませんよね。

ガンガン日が当たる建物では、設定温度が28度では暑い場合もあります。

クールビズの28度は、外気温、湿度、立地などの建物状況や室内にいる人の体調を考慮して、室温管理する上での目安が28度ということでした。

 

「クールビズで28度を目安にしたのはどうしてなの?」

 

クールビズでは、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令」、労働安全衛生法の「事務所衛生基準規則」にもとづいて、室温28度を目安にしたそうですよ。

 

冷房の設定温度を1度高くすると約13%の消費電力の削減になります。

無理のない設定温度で、節電を意識していきましょう!

 

まとめ

エアコンを使う家族

 

今回は、いつからエアコンをつけるのかなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

  • 「室温28度」「暑さ指数25~28度」でエアコンをつけるのがおすすめ
  • 熱中症予防には「暑さ指数」が参考になる
  • エアコンの設定温度は28度の人が多い
  • クールビズの28度はエアコンの温度設定ではない
  • 電気代を気にし過ぎず、体調優先で自分の適温にすべし

 

「自分1人の時にエアコンをつけるともったいない」

このように考える女性は多いですよね。

 

私も、子供が学校から帰宅するまでの時間にエアコンをつけることを躊躇した時期がありました。

今は猫がいますし、暑すぎると私の仕事が手につかないので気にせずエアコンをつけています。

 

もしも熱中症で倒れたら大変ですから(・・;)

あなたも無理しないでくださいね^ ^

 

エアコンをつける時期や設定温度は、地域や居住環境によって変わります。

ガンガンに日が当たるおうちなら、6月にはけっこう暑いはず(我が家がそう)。

 

2021年6月8日現在、我が家は数日前から思いっきりエアコンを使っています。

今年は暑くなるのが早くないですか?

 

いつもこんなでしたっけ?( ̄▽ ̄;)

最高気温が30度とかになっています・・・。

 

夏を先取りし過ぎだろう、まだ梅雨明けしてないよと思いながらつけました。

 

「まだそんな時期じゃない」などは気にせずに、気温と暑さ指数に注意しながら上手にエアコンを使ってくださいね(。

体調が最優先ですよ(*''▽'')

 

あなたとご家族が、元気な夏を過ごせますように☆

 

スポンサーリンク

-生活

© 2024 ママが疑問に思うコト