言葉

「とどのつまり」の意味は?「トド」って?語源や類語を見てみよう!

「とどのつまり、全部やり直さないといけません」

ん!?とどのつまり???

「とどのつまり」ってなんのこと?

 

とどのつまりって?-min

 

「トド」が詰まってるのが語源?・・・んなわけないか( ̄▽ ̄;)

「とどのつまり」の意味や語源はなんでしょう?

 

今回は、

  • 「とどのつまり」の意味
  • 「とどのつまり」と「つまり」の違い
  • 語源
  • 類語
  • 使い方

など、とどのつまりについて気になることをお伝えします。

「とどのつまりって?」って思ってるかたの参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

「とどのつまり」の意味

 

「とどのつまり」の意味はこちらになります。

 

とどのつまり,意味

 

  • いろいろなことがあったが、最後には・結局のところは

出典:チャレンジ小学国語辞典

 

とどのつまりの意味-min

 

  • いろいろやって、結局

用法:思わしくない結果である場合に用いられることが多い

出典:現代標準国語辞典

 

「いろいろあったけど、結局(最後には)」っていう意味だったんですね♪

ただの「結局」ではなく、「(その結果にいきつくまでに)いろいろあったが、結局」というのが「とどのつまり」です。

 

「良くない結果」の時に使われることが多いというのも覚えておきましょう!

 

.

 

「“つまり”とどう違うの?」

 

「とどのつまり」と「つまり」、似てますね。

違いを見てみましょう。

 

スポンサーリンク

「とどのつまり」と「つまり」の違いは?

 

まずは「つまり」の意味を見てみます。

 

つまり,意味-min

 

■つまり(詰まり)

  • ものがつまること
  • 行きつくところ(例:とどのつまり)
  • すなわち(例:食塩、つまり塩化ナトリウム)
  • 要するに・結局(例:言いたいのはつまり、そういうことだ)

出典:現代標準国語辞典

 

「つまり」は「とどのつまり」よりもたくさんの意味がありますね。

 

「結局」「要するに」など、結果を述べる時に使うという点は同じですが、以下の違いがあります。

 

  • とどのつまり・・・良くない結果の時に使う(結果に至るまであれこれあった)
  • つまり・・・良い結果、悪い結果どちらでも使う(要点を述べるとき)

 

「つまり、告白は成功しました!」→〇

「とどのつまり、告白は成功しました!」→×

 

良い悪い関係なく結果や要点を述べるのが「つまり」で、「とどのつまり」は良くない結果の時に使ってください。

 

スポンサーリンク

トドって?「とどのつまり」の語源は?

 

「とどのつまり」の語源は、海水魚のボラです。

 

とどのつまり,語源-min

 

  • 海水魚のボラは成長するにつれて名前を変える出世魚で、最終的にはトドになることから

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

「海水魚が最後にトドになるの!?」

 

水族館とかでみる大きなあのトドじゃないですよ♪

魚のトドです。

 

ボラは成長するにつれて、オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ(地域によって違う)と名前を変えて最終的に「トド」になります。

「行きつくところはトド」ということから、「とどのつまり」という言葉ができました。

 

類語はなにがある?

とどのつまり,類語-min

 

「とどのつまり」の類語はこちらです。

 

  • あげくの果て(~の末・結局)
  • つまるところ(結論として・結局)
  • 最終的に
  • 結局
  • 結果として

 

「結局」「最後は」などの意味を持つ言葉が類語になります。

 

使い方は?

とどのつまり,使い方-min

 

▼「とどのつまり」の使い方(例文)

 

  • 続行はできないと判断いたします。とどのつまり、計画は失敗に終わったということです。
  • 資金繰りなど行き詰ってもう無理です。とどのつまり、閉店することになりました。
  • 綺麗ごとばかり言ってるけど、とどのつまり、私と別れたいってことだよね?

 

いろいろあったけど、結局最後は思わしくない結果の時に「とどのつまり」を使いましょう。

 

「とどのつまり」を別れ話で使うとちょっと切ないと思いませんか?

 

「つまり、あなたと別れたいの(結局、あなたと別れたいの)」

「とどのつまり、あなたと別れたいの(いろいろあったけど結局、あなたと別れたいの)」

 

いや、そうでもないですね( ̄▽ ̄;)

 

「とどのつまり」の意味がわかってなかったら、「???」ってなるだけかもしれませんし、なんだか回りくどいです(T_T)

 

まとめ

とどのつまり-min

 

今回は、「とどのつまり」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

■「とどのつまり」の意味

  • いろいろなことがあったが、最後は
  • いろいろやって、結局

※多くは思わしくない結果の時に使う

 

■「とどのつまり」の語源

  • 海水魚のボラは成長するにつれて名前を変える出世魚で、最終的にはトドになることから

 

「とどのつまり」の語源が魚だったのは意外でした。

トドって聞いて魚を思い浮かべましたか?

私は、大きなほうのトドだと思ってました(◎_◎;)

 

出世魚は、ボラのほかにもブリやスズキがありますね♪

「ブリのつまり」や「スズキのつまり」にもなった可能性もあったのでしょうか(・・?

 

とにかく、「とどのつまり」の意味がわかってすっきりです!

「良くない結果の時に使われることが多い」のを忘れずに(*^^)v

使う時は気を付けてくださいね♪

 

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト