「言語道断ってどういう意味?」
娘が聞いてきました。
「とんでもない、みたいな意味じゃないかな?」
とは言ってみたものの、いまいちわかりません( ̄▽ ̄;)
どういう意味なのでしょうか?
由来も気になります。
今回は、
- 「言語道断」の意味
- 由来
- 類語
- 使い方
などをお伝えします!
「言語道断とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)
スポンサーリンク
「言語道断」ってどんな意味?
言語道断の意味はこちらになります。
出典:チャレンジ小学国語辞典
言語道断(ごんごどうだん)
- ことばで表せないほどひどいようす
- もってのほか
- ことばにならないほどとんでもないようす
参考:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典
「もってのほかって?」
以ての外(もってのほか)
出典:現代標準国語辞典
- とんでもないこと
- 決してあってはならないこと
参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典
もってのほかは、「とんでもないこと・あってはならないこと」。
「ことばで表せないほどひどいようす・決してあってはならないとんでもないこと」が『言語道断』です。
「言語道断」の由来は?
言語道断の由来はこちらになります。
言語道断の由来
- 仏教の「言葉で表現する道が断たれる」の意味から
- 真理や究極の境地は、言葉で言い表すことができないほど奥深いということ
言語道断の由来は仏教です。
「言葉で表現する道が断たれる」という意味があります。
「こうです」と言い表すことできないほど仏教の心理は奥深く、言葉で説明しきれない。
このことが、「言語道断」の由来になっています。
平家物語では、「言いようがないほど立派なこと」という意味で言語道断が使われていました。
現在では悪い意味として使われていますが、由来をたどれば本来はポジティブな意味もあったんですね。
「言語道断」の類語は?
言語道断の類語はこちらになります。
- もってのほか(とんでもないこと・けっしてあってはならないこと)
- 沙汰の限り(さたのかぎり:ことばで言いようがないほどひどいこと・もってのほか・問題外)
「さたのかぎり」ってあまり聞いたことない言葉ですよね。
出典:ベネッセ新修国語辞典
- いいようもなく悪いこと
- 問題外
- ことばで言いようがないほどひどいこと
- もってのほか
参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典
論じるまでもない・言葉で表せないほどひどい・とんでもないなどの意味を持つ言葉が「言語道断」の類語です。
「言語道断」の使い方は?
言語道断の使い方はこちらになります。
- 大事な約束のの時間に遅刻するとは言語道断だ
- 言語道断なふるまいをした彼を許せません
- そんな言い訳をするなんて言語道断だ
言語道断は「げんご」と読まないよう、また、「同断」と書かないよう気をつけてください。
「とんでもない」
「もってのほかだ」
このような時に「言語道断」を使いましょう!
まとめ
今回は、「言語道断」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
言語道断(ごんごどうだん)
意味
- ことばで表せないほどひどいようす
- ことばにならないほどとんでもないようす
- もってのほか
由来
- 仏教の「言葉で表現する道が断たれる」
- 真理や究極の境地は、言葉で言い表すことができないほど奥深いことから
古語辞典に言語道断がありました。
出典:旺文社古語辞典
- 奥深い真理をたとえていう語・ことばではいいようもないほどすぐれていること
- 悪いことにもいう・もってのほかのこと・全く意外なこと
参考:旺文社古語辞典
「奥深い真理をたとえていう語・ことばではいいようもないほどすぐれていること」とありますね。
昔はいい意味も悪い意味もあったのに、いつのまに悪い意味だけの言葉になったのでしょうか?
とにかく、「言語道断」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆