「遅刻してもしれっとしている」
「しれっと戻した」
しれっと・・・?
どういう意味なのでしょうか?
類語も気になります。
今回は、「しれっと」の
- 意味・語源
- 類語
- 使い方
などをお伝えします!
「しれっとの意味は?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「しれっと」ってどんな意味?語源は?
「しれっと」の意味はこちらになります。
出典:三省堂国語辞典・現代標準国語辞典
しれっと
※もと海軍の俗語
- 平気なようす・何事もなかったようなようす・しらっと
- こっそりと
- 何があっても平気でいるようす
- 何も問題がないという態度をとるようす
参考:三省堂国語辞典・現代標準国語辞典
「何があっても平気でいるようす(例:叱られてもしれっとしている)」「こっそりと(例:しれっと戻す)」「何事もなかったようなようす(例:遅刻してもしれっとしている)」のが「しれっと」です。
語源がもと海軍の俗語だったとは意外です。
語源について詳しく知りたかったのですが、詳細を見つけることができませんでした。
島尾敏雄の「魚雷艇学生」という本に、「しれっと」が出てくるそうです。
この本は作者の自伝的小説で、大学卒業後に兵学校に入り、士官となって特攻兵器部隊を率いていく過程の生活が描かれています。
「しれっと」の類語は?
- 平然と(へいぜん:平気で落ち着きはらっているようす)
- 素知らぬようす(そしらぬ:知っていながら知らないふりをするようす)
- 平気なようす(へいき:悪いことや困難なことがあっても、落ち着いていること)
- 何食わぬ顔(何事もなかったかのような顔つき・そしらぬ顔)
- ポーカーフェイス(心の動きをおしかくした、無表情な顔つき)
- クール(冷静で感情におぼれないようす)
- けろりと(何事もなかったようなようす)
- あっけらかんと(気にしないで、平気でいるようす)
- 悪びれたようすもない(わるびれる:気おくれがして、おどおどする)
- いけしゃあしゃあ(悪いことをしても平気でいるようす)
- とぼけた様子(とぼける:わざと知らないふりをする)
- 事も無げな様子(こともなげ:何事もないかのように、平気でいるようす)
- 涼しい顔(知っていながら、知らないふりをしていすましている顔つき)
- 何事もなかったかのように
- 気にしていない
- 他人事のように
- 知らん顔で
- 素知らぬ素振り
- 平気な顔をする
「動揺が見られない」「全く動じていない」などの意味を持つことばが「しれっと」の類語です。
「しれっと」の使い方は?
- あんなに叱られてもしれっとしている
- あれほどバッシングされたのに、しれっと出演している
- 遅刻の理由を聞いたら、「寝坊です」としれっと答えた
- 謹慎期間を終えて、しれっと復帰する
- 返すのを忘れていたので、しれっと戻しておいた
「何事もなかったようなようす」「こっそりと」を表すときに「しれっと」を使いましょう!
しれっと:まとめ
今回は、「しれっと」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
しれっと
意味
- 平気なようす・何事もなかったようなようす・しらっと
- こっそりと
- 何があっても平気でいるようす
- 何も問題がないという態度をとるようす
語源
- もと海軍の俗語
何があっても平気で、しれっとしているように見える人っていますよね。
ですが、そういう人も内心は焦っている場合もあります。
「自分を保つために、しれっとしているふりをしている」
こんなふうに言っていた人がいたのを思い出しました(*''▽'')
とにかく、「しれっと」の意味がわかってスッキリです!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆