言葉

「清算」「精算」の意味と違いは?使い分けも見てみよう!

清算と精算の意味

「関係をせいさんする」

「借金をせいさんする」

「料金をせいさんする」

 

「清算」「精算」どちらを使うのでしょうか?

違いが気になります。

 

今回は、「清算」「精算」の

  • 意味
  • 違い
  • 使い分け

などをお伝えします!

 

「違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「清算」「精算」ってどんな意味?

 

清算

清算,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

  • たがいの貸し借りを計算して、きちんと始末をつけること
  • それまで続けてきた関係などに決まりをつけること
  • これまで続いてきた関係やことがらを、決まりをつけて終わりにすること

参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学漢字辞典

 

「おたがいの貸し借りを整理して、きちんと始末をつけること」「これまで続けてきた関係やことがらを、決まりをつけて終わりにすること」が「清算」です。

 

精算

精算,意味,辞書

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • 運賃や費用などについて細かく正確に計算して、最終的な結果を出すこと
  • お金などを、細かく計算して結果を出し、区切りをつけること

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

 

「お金などを細かく正確に計算して結果を出し、区切りをつけること」が「精算」です。

 

スポンサーリンク

「清算」「精算」の違いは?

清算,精算,違い

 

清算と精算の違い

  • 清算:きまりをつける・後始末をつける
  • 精算:詳しく計算

 

清算は「きまりをつける・後始末をつける」、精算は「詳しく計算」という違いがあります。

 

清算と精算の使い分け

出典:チャレンジ小学国語辞典

 

  • 清算→金銭関係や財産などを整理して、後始末をつけること
  • 精算→運賃や費用などを細かく正確に計算して、結果を出すこと

参考:チャレンジ小学国語辞典

 

貸し借りやこれまでの関係などを整理して、きまりをつけたり後始末をつけるのが「清算」、金額などを詳しく計算するのが「精算」です。

 

スポンサーリンク

「清算」「精算」の使い分けは?

清算,精算,使い分け

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

きまりをつける・後始末をつける「清算」

  • 借金を清算する
  • 悪い仲間との関係を清算する
  • 過去を清算する

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

 

詳しく計算する「精算」

  • 乗りこし料金を精算する
  • 駅の精算所
  • 運賃を精算する

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学漢字辞典

 

「精算」の対義語は「概算」です。

※概算(がいさん:だいたいの計算をすること)

 

「清算」「精算」どちらもお金に関係する文章で使うこともありますが、「たがいの貸し借りを計算してきまりをつける」「続いていた関係に後始末をつける」ときは「清算」、「詳しく計算」のときは「精算」を使いましょう!

 

まとめ:清算・精算の漢字について

清算,精算,違いは?

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

今回は、「清算」「精算」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

清算・精算

清算の意味

  • たがいの貸し借りを計算して、きちんと始末をつけること
  • これまで続いてきた関係やことがらを、決まりをつけて終わりにすること

精算の意味

  • 運賃や費用などについて細かく正確に計算して、最終的な結果を出すこと

違い

  • 清算:きまりをつける・後始末をつける
  • 精算:詳しく計算

 

漢字辞典で「清」「算」「精」を見てみます。

 

清 セイ・ショウ・(シン)・きよ(い)・きよ(まる)・きよ(める)

清算,清,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「みず」と「あおくすきとっている」を合わせた字
  • あおくすきとおった水のようすから、「きよい」という意味を表す

意味

  1. きよい・水がすんでいる(例:清水・清流)
  2. けがれがない・すがすがしい(例:清浄・清流・清新)
  3. きよめる・きれいにしまつする(例:清算・清掃・粛清)
  4. しん・むかし、中国をおさめた王朝の一つ

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「水」と「青く透きとっている」で、青く透きとおった水のようすから「きよい」という意味を表したのがなりたちです。

 

3の「きれいにしまつする」が、「清算」の意味につながっています。

 

算 サン

清算,精算,算,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「竹」と「かぞえる」を合わせた字
  • 竹を割って作った棒を使って「かぞえる」という意味を表す

意味

  1. かぞえる(例:算数・暗算)
  2. はかりごと・もくろみ・みこみ(例:算段・公算・打算)
  3. かぞえる道具(例:算盤)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「竹」と「かぞえる」で、竹を割って作った棒を使って「かぞえる」という意味を表したのがなりたちです。

 

精 セイ・ショウ・(くわ-しい)

精算,精,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「米」と「けがれなくすんでいる」を合わせた字
  • 汚れを取り去って、きれいにした米という意味を表す

意味

  1. 米や麦をついてしろくする(例:精麦・精米)
  2. まじりけがない(例:精製・精油)
  3. すぐれたもの・よりすぐったもの(例:精鋭・精髄)
  4. こころ・たましい(例:精魂・精神)
  5. こまかい・くわしい(例:精巧・精読・精密)
  6. あやしくふしぎなもの(例:精霊・妖精)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「米」と「けがれなくすんでいる」で、「汚れを取り去ってきれいにした米」という意味を表したのがなりたちです。

 

5の「こまかい・くわしい」が、「精算」の意味につながっています。

 

とにかく、「清算」「精算」の違いが分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト