中学受験は親も辛い・・・。
心労とストレスが半端ないですよね。
「子供が1番頑張っているんだかから親は辛いなんて言ってはいけない」
「親のストレスよりも子供のストレスを考えてあげないと」
そんな事はわかっているけど、親も辛い。
「中学受験は親が大変」
「親の子供へのサポートがかなり必要」
子供が中学受験を経験したママ達に、大変さは聞いていたのである程度の覚悟はしていました。
「本当に大変だわ・・・」
実際に我が子が中学受験生になった時、かなりのストレスを感じました。
中学受験は親も子も過酷です。
以前は母親が関わる家庭が多かった中学受験ですが、今は父親も積極的に参加する傾向にあるのだとか。
先日、中学受験生のママ達と会話をしている時に親が抱えるストレスの話になりました。
「あー言えばこう言うって状態だからストレスがたまるわー」
「見守りたいけど、言わなきゃいつまでもテレビ見てるのよ」
「勉強しろって言いたくないんだけどね・・・」
中学受験は反抗期や思春期に突入する時期と重なる場合もあるので、子供を支える親もストレスを抱えがちです。
私はストレスで頭がおかしくなりそうと感じる事も・・・。
いや、本当は頭がおかしくなりそう、ではなくておかしくなっている真っ最中です(・_・;)
「ママは頭がおかしくなりそうを通り越して、頭がおかしくなっているんだからね!」
息子に対してこんな事を言ってしまっているダメママです。
言われている息子本人は笑いをこらえています(汗)
「あー、またママさんが発狂しだしたよ」
そんな風に思って笑いが出てくるんだと思います。
「ねえ、こんな状況なのに今笑ってなかった?」
「笑ってない・・プププ」
「ほら!笑ってるじゃん!」
「今度忘れ物したら懲役3年の刑ね!執行猶予はつかないから!」
「ママさん、それめっちゃ重罪じゃん!軽犯罪より重いよ」
「俺、受験落ちたら廃人になるかも」
「廃人になるくらいなら受験やめなさい。そもそも、こっちは受験しろなんて頼んでない。自分で決めたんだから頑張りなさい。サポートは全力でするから」
息子とはこんなやり取りが日常です。
あなたはこんな発狂する親じゃないでしょうがストレスは大なり小なりあるでしょう。
ストレスをためこんでイライラしていると、子供をサポートするどころか邪魔な存在になりかねません。
「できるだけ笑顔で中学受験をサポートしたい」
これが受験生を持つ親の願いですよね。
中学受験生を持つ親のストレスはどうすればなくなるのかを一緒に考えてみませんか?
「子供の中学受験で親もストレスたまってるわー」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです♪
スポンサーリンク
中学受験生の親のストレスをなくすためにできること
サポートする範囲を決める
お子さんの中学受験のためにサポートを頑張り過ぎていませんか?
中学受験は高校受験や大学受験と違い、親の関わりが合否を左右すると言われていますよね。
けれども、あれもこれもと尽くしていると背負いきれなくなってしまいます。
中学受験生のお子さんのサポートだけでなく、やらないといけない事がたくさんありますよね。
- 仕事
- 家事
- 兄弟姉妹の育児
- 介護
- ご主人または奥様のサポート
このような事はお子さんが中学受験だからと言ってなかなか省ける事ではありません。
息子が中学受験をすると決めた時に、現在通塾している塾に話しを聞きにいきました。
「中学受験は親御さんの協力が不可欠です。受験をするなら決意と覚悟を持って挑んでください」
塾長からこのような話されています。
「決意と覚悟・・・・!」
いきなりガツンと来る話しをされて、気合いが入るとともに少したじろいでしまいました。
中学受験生を持つ親は以下のサポートをしています。
- 塾の送迎
- 塾代や学習用品などの費用
- 塾に持参するお弁当
- 自宅学習に付き合う
- 子供の精神面のケア
- 体調管理
毎日毎日、仕事や家事育児と受験のサポートを両立するのは疲れます。
兄弟姉妹がいるご家庭では受験生のお子さんだけに全てを注ぐわけにもいきませんよね。
この中で手抜きできるとしたらどれになるでしょう。
塾代などの費用は親として当然のサポートです。
塾の送迎も夜遅くなるので欠かせませんね。
健康が1番ですから精神面のケアと体調管理も大事です。
となると、手抜きできるのは「塾に持参するお弁当」「自宅学習に付き合う」となります。
「塾のお弁当は毎回手作りじゃなくてもいいや」
「自宅学習に付き合う頻度を減らそうかな」
こんな風にちょっと気楽に考えてみてください。
手抜きと言ったら言い方がおかしいですが、頑張り過ぎるとストレスがたまりますよ♪
うちの息子の平日の塾の時間は16時半から21時半です。
塾に行く前に軽く食べさせても夜までもたないというので軽食をもたせています。
以前は塾の休憩中に息子がコンビニで購入していましたが、「コンビニに行く時間がもったいない」というので毎日作る事にしました。
毎日作ると言っても、手抜きをして冷凍食品や菓子パンなどを多用しています。
軽食だから栄養面はそんなに気にしなくてもいいかなーとは思っていますが、子供用の栄養ドリンクも持たせていますよ。
中学受験のモチベーションアップ!子供の栄養ドリンクはいかが?
受験生はモチベーション維持がかかせません。 うちの息子は現在小6の受験生です。 中学受験に向けて頑張っている・・・はずなのですが、最近ちょっとだらけ気味になってきました。 ...
続きを見る
あなたはお子さんの自宅学習に付き合っていますか?
「自分一人でやりたい」
「付き合って欲しい」
子供によって意見がわかれるそうですね。
私は息子が自宅学習をする時は同じ部屋で仕事をしています。
「1人で頑張らせるんじゃなくて一緒に中学受験を乗り切ってやりたい」
こう思ったからというのもありますが、
「俺は監視をしてもらわないと怠けるから監視して」
と、息子に言われたからでもあります(・_・;)
「監視してって頼む息子もどうなのよ」
って思いますが、確かに監視していないと一向に進みません。
こっそり漫画を読んだりボーッとしたり、シャーペンをいじってみたり・・・。
今まで毎日自宅学習に付き合ってきましたが、最近はそれもお疲れ気味です。
様子を見て回数を減らそうかなと思っています。
「どこまでならストレスをためずに笑顔でサポートできるのか」
無理なくできる範囲を決めてみてくださいね♪
サポートを楽しんでみる
どうせやらなきゃいけないサポートなら、楽しみながらするとストレスがたまりません。
例えば、
- 塾の送迎の間の時間を有効に使う
- 勉強に使う文房具を一緒に探す
- お弁当を工夫する
などがあります。
車で送迎の場合、お気に入りの音楽を聴きながら大声で歌うのもストレス発散になります♪
「この前めっちゃ熱唱してなかった?」
と、お迎え中に車ですれ違った友達に言われた事も・・・。
「なんで熱唱してるってわかったの?」
「顔!!」
顔で熱唱してるのがバレるんですね(汗)
あなたのお子さんはどんな文房具を使っていますか?
息子の塾友達は文房具マニアが多く、塾に入ってから自然と息子も文房具マニアになりました。
シャーペンにも工夫がされていて、自分にあったものを使うと手が疲れにくいなどのメリットがあります。
色々な文房具を調べてみると結構面白いんですよ♪
「買い物でストレスを発散したい」
って思う時は勉強に使える文房具を息子と選ぶようにしています。
塾に持って行くお弁当や軽食作りも毎日の事だと負担になりますよね。
私は塾に持って行くお弁当は手抜きだけれど、作る事を楽しむようにしています。
勉強に関する事や激励の言葉、好きなキャラクターを描いたりして自分が楽しみながら作っています♪
▼激励の言葉もお弁当に入れると伝えやすい
▼勉強に関する事も入れてみる
食紅とオブラートで簡単にできるので、よかったらキャラ&勉強弁当を作ってみてくださいね!
ゲーム好きのお子さんなら、ゲームに関するお弁当もおすすめですよ♪
ドラクエのキャラ弁!簡単で呪文が効果的なおすすめ5選をご紹介
「ドラクエのキャラ弁を簡単に作りたい!」 そんな方には、ドラクエの呪文を効果的に使ったキャラ弁がおすすめです。 ドラクエには、回復はもちろん、守備力や攻撃力のアップ、瞬間移動などキャラ弁 ...
続きを見る
勉強しなさいと言うのをやめる
「勉強しなさい」と言うと「わかってるよ」などと返されてしまう事も・・・。
そうなるとさらにストレスがたまります。
いっその事、勉強をしなさいというのをやめてみるといいかもしれません。
「勉強は塾でする、家は息抜きの場所」
このように完全に分けてしまうのも効果的です^ ^
子供の力を信じる
全力でサポートしていてもなかなか結果が出ない時もあります。
模試の点数が伸びない時は親子で焦ってしまうことも・・・。
焦りを頑張る力に変えられればいいのですが、頑張るのはお子さん本人ですよね。
親が焦ったところでどうにもなりません。
模試の結果に一喜一憂するのではなく、子どもの頑張る力を信じて見守るようにするとストレスがたまりにくいのではないでしょうか。
そう言いつつも、見守るって簡単なようで難しいものです。
特に、中学受験は受験日という期限があるのでのんびり見守るのも限度がありますよね。
息子は先日の模試の点数が前回よりも下がっていました。
「少しつづ模試の点数をあげていこう」
という時期に下がっているという・・・。
「もっと点数をとらないと」
心ではこのように思っていましたが、しばらく静観する事に決めました。
あなたのお子さんも、模試の点数が上がる時もあれば下がる時もあるかもしれません。
点数をとりたいと誰よりも思っているのはお子さん本人です。
あれこれ言うよりも見守る方が親も子もストレスをためずにすみますね♪
親も頑張り過ぎるとストレスで自滅する
当たり前ですが中学受験をするのはお子さんです。
親はサポートに徹するだけ。
「ちょっと疲れてきたな」
と思ったら、ご自身が休む事も必要ですよ。
「こんなにサポートしてるのにどうして・・・」
頑張りすぎると、こんなことを考えてしまうかもしれません(私はそうでした)。
「もう受験も塾も辞めなさい!無駄金です!」
と言ってテキストをゴミ袋に入れた事が3回あります・・・。
漫画を読んだりで全然勉強をせず、塾でもずっと遊んでいたり。
そういうことが続いた時に爆発しました( ̄▽ ̄;)
「塾も受験も辞めないよ」
チラッとこちらを見て言う息子。
10分後にはゴミ袋から机にテキストを戻す私。
「中学受験の合否がどうこうよりも、それまでの過程が大事」
「頑張ったことは無駄にはならない」
こう思って挑んでいたので、息子がいっこうに勉強しない時はほんとストレスがたまりました((+_+))
息子はこういう私を見てもちっともへこたれないんですよ。
それどころか、私の行動をギャグかなんかだと思っています(・・;)
同じ事を娘にはできません。
泣き出してトラウマになるレベルですから。
「頑張ってるね」
子どもの頑張りを認めることは欠かさないようにしています。
親も辛い中学受験、笑顔で乗り切ろう!
今回は、中学受験生の親のストレスについてお伝えしました。
中学受験は親もストレスがたまりますよね。
子供のために耐え忍ぶよりも、まずはストレスを発散して笑顔を取り戻してください。
中学受験の親のストレスの多くは心労があると思いませんか?
「子供の睡眠不足が心配」
「子供がストレスをためていないだろうか」
「子供が無理をしていないか」
などなど、親の心配は尽きませんよね。
親もストレスをためないように、笑顔で中学受験を一緒に乗り切っていきましょう♪
充実した受験生活を送る事ができますように☆
【追記】
中学受験を終えて、中学受験生の親がかかえるストレスについて追記させていただきます。
息子は志望校に合格することができました。
学校が最高に楽しいと言いながら、毎日元気に通っています。
私がストレスを1番感じていたのは、息子が勉強をさぼったり模試の結果が悪かった時ではありません。
1番ストレスを感じていたのは小6の秋以降です。
小6の秋と言えば、「入試の説明会」「願書入手&提出」などで忙しくなる時期ですよね。
息子の学校は「調査書」も必要でしたから、小学校の先生にお願いした時期でもあります。
この頃はとにかく心の余裕がありませんでした。
「書類の書き方は間違っていないか?」
「折れたりしないように保管しよう」
ズボラでいい加減は私は、書類関係が忙しいだけでアタフタしていました(・・;)
秋以降はインフルエンザなどの病気が流行る時期でもあります。
息子の体調管理にも神経を使ってストレスがたまりました。
「マスクをして行きなさいよー」
「今日、マスク忘れてたでしょ」
「学校だけじゃなくて塾にもマスクして行きなさい」
マスクマスクマスク。
とにかくマスクの日々でした(T_T)
「え!もうそんなにインフルエンザ流行ってるの?」
「〇〇ちゃん(娘)のクラスにも?」
息子がインフルエンザにかかるのを避けたいのはもちろん、家族がインフルエンザを持ち込まないようにするのも気をつかいました。
部屋の湿度、食事、睡眠、色々と気をつかいすぎて神経がすり減っていたんだと思います。
「息子のために中学受験をサポートするんだ!」
「自分のことは二の次三の次でいい」
当時はこんな心境でしたが、今思えばもっと自分もストレス発散しながら上手にサポートしていけば良かったと思っています。
友達とランチに行ったりエステに行ったり、とことん眠ったり。
「息子が頑張っているのに私がランチなんて」
当時はこんな心境で中学受験をサポートしていました。
ストレス発散方法は人によって違うけれど、笑顔でサポートするためにはもっと自分も息抜きをしておけば良かったと思っています。
そのほうが、子どものプレッシャーが少なかったんじゃないかなと。
先日、息子と中学受験生の時の話になりました。
「塾代が無駄金です!」
息子が漫画を読んでいた時に何度も言った言葉。
「あー、そんなこともあったねー」
笑って答えていました(・・;)
「心の傷になった?」
「そんなことぐらいで傷にならないよ。俺は叱られないとやらないからね」
こんなことを言っていました。
叱りたくないからやって欲しいんだけど( ̄▽ ̄;)
中学受験は親も子供もかなりストレスがたまりますよね。
けれども、中学受験を終えた今、中学受験を経験して良かったと心から思っています。
中学受験までの道のりは、我が家にとってとても貴重な日々でした。
ひとつの目標に向かって親子で一緒にとことん頑張れたことは、親子ともども人生の糧になると思っています。
小学生にはしんどい勉強量、それを心配する親。
コロナ禍でいつもと違う状況で、心労はいかほどかと中学受験生の親を経験したものとしては心が痛みます。
外食やお出かけもできませんし、息抜きもままらなない状況ですよね。
外出できない時のストレス発散方法でおすすめなのは、ルームランナーです。
我が家は、リビングにたたんで放置されていたルームランナーが活躍しています。
ジャパネットたかたで、一番安い(5万円切ってたような?)ルームランナーですが、軽いウォーキングからジョギングまでこなせるんです。
速度を上げたらガッツリ汗をかきます。
30分、音楽を聴きながら体を動かすと気持ちがスッキリしますよ(*''▽'')
以前、テレビでルームランナーをしながら英単語を覚えるお子さんが紹介されていました。
小学生で英検上級者だったかと思います。
動きながらの暗記は覚えやいんだとか・・・。
息子にすすめたけれど、それはしないですけどね( ̄▽ ̄;)
ただでさえしんどい受験期に、コロナまで加わって本当にご苦労なさっていることと思います。
「あの頃、大変だったよね。でも、よく頑張ったよね!」
そんなふうに笑い合える日が来ること、笑顔で中学受験生活を送れることを願っております<(_ _)>
吉報が届きますように☆
▼こちらの記事もどうぞ♪
中学受験の志望理由(本人)の書き方の例文!どんなことに気をつける?
中学受験の調査書!先生にお願いする時に気をつけたい2つのこと