言葉

「胆力」とは!読み方や意味・語源・鍛え方を見てみよう!

胆力とは?

 

「胆力」の読み方は「たんりょく」です。

「たんりき」って言いそうになりますよね!

 

辞書に「たんりょく」として載っています♪

 

「ぐいぐい行けばいいのに」

「そんな胆力ないわ~」

 

私は最近になって、胆力という言葉を知りました。

 

「胆力って?」

「え?知らないの?ふつうに使わない?」

 

全然知りませんでした( ̄▽ ̄;)

 

今回は、

  • 「胆力」の意味
  • 語源
  • 使い方
  • 鍛え方

などをお伝えします!

 

「胆力とは?」って思ってるかたの参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

「胆力」の意味は?

胆力,意味

 

「胆力」の意味はこちらになります。

 

胆力の意味

出典:現代標準国語辞典

 

胆力(たんりょく)

  • 物事に驚いたり、おそれたりしない、強い精神力
  • ものごとにびくともしない、強い気力
  • 度胸

参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学漢字辞典

 

※度胸・・・ものごとにおそれない心

 

「動じない、びくともしない強い精神力」それが「胆力」です。

 

「胆力があるね!」は、「度胸がある」と言うことになります(*^^)v

 

スポンサーリンク

「胆力」の語源は?

 

胆力の語源は「胆」という漢字の意味にあります。

 

胆力の語源

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

胆(タン・きも)

意味

  • きも・胆汁をたくわえておくところ(例:胆汁)
  • きもったま・勇気・気力(例:胆力・大胆)
  • 心・本心(例:魂胆・心胆)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「胆」という漢字に、「きもったま・勇気・気力」という意味がありますね♪

 

この意味が、「胆力」の「なにごとにも動じない心」に繋がっています(*^^)v

 

「きもったま」の意味も見てみましょう。

 

出典:現代標準国語辞典

 

きもったま

  • しっかりした気力

参考:現代標準国語辞典

 

「きもったまのすわった人」などの使い方をします♪

 

スポンサーリンク

「胆力」の類語は?

胆力,類語

 

「胆力」の類語はこちらになります。

 

  • 度胸(ものごとにおそれない心)
  • 勇気(物事をおそれない強い気持ち)
  • 肝っ玉(しっかりした気力)
  • 強い精神力

 

「ものごとをおそれない、強い気持ち」の意味を持つ言葉が「胆力」の類語になります。

 

「胆力」の使い方(例文)は?

胆力,使い方

 

「胆力」の使い方はこちらになります。

 

  • すぐビクビクして胆力に欠けている
  • 胆力のある人に憧れる
  • 胆力を練る(たんりょくをねる:物事に動じないように精神力を鍛える)
  • 動じない心が欲しいから、胆力を鍛えたい

 

「動じない、強い精神力」の時に「胆力」を使いましょう!

 

意味などがわかったところで、ついでに「胆力」の鍛え方も見てみます(*^^)v

 

胆力の鍛え方は?

胆力の鍛え方

経験値を積む

 

苦境や困難、日常のささいなトラブルを経験し、それを乗り越えることで自信がついていきます。

 

なにかトラブルが起こっても、「あ、あの時はこうして乗り越えたな」と思える経験があれば多少のことでは動じません。

 

失敗は次に繋がると理解する

 

新しいことにチャレンジする時は、誰しも勇気がいります。

 

ですが、失敗を恐れてなにもしないのはもったいないことです。

 

仮に失敗しても、「チャレンジした勇気」「次に繋がる経験」を得ています。

 

なにもしない人より経験値はかなり上がります。

 

その経験値が胆力を鍛え、今後の生活に生かされると理解しておけば、「失敗してもいいからやれるだけやろう!」という勇気が出るはずです。

 

失敗しても「経験値が増えた」と思えば、くよくよすることもなくなりますよ。

 

他人の目を気にしない

 

「どう思われるだろうか」「見られてる気がする」

 

このように考えるのは時間の無駄です。

 

他人が周りの人をそれほど気にして生活しているでしょうか?

みんな自分のことで精一杯です。

 

仮に、周りが見ていたとしてもそれは一瞬のこと。

家に帰ったら、誰かと話したら、その瞬間に他人のささいなことは忘れるものです。

 

「人が気になるから」とビクビクするのは、ありもしないものに怯えている状態になっています。

 

開き直る

 

考えすぎると、色々な妄想も絡んでますます臆病になりがちです。

 

「どうしよう」などと色々考えて悩んだわりに、実際はなんてことなかったということは多々あります。

 

「あれも気になる」「これも気になる」と色々な事に心を動かされると、肝心なことが何ひとつできない可能性も。

 

「なんとかなるさ」と開き直ることも大事です。

 

体を鍛える

 

強い精神力を持つためには、自己肯定感を高めて自分を認めることも必要です。

 

自己肯定感を高めるのに効果的だと言われている、筋トレやランニングをしましょう。

 

締まっていく体、継続できる精神力、それらが自信につながります。

 

また、筋トレやランニングで爽快感を得ると、モヤモヤの気持ちを吹き飛ばすことができますよ(*^^)v

 

まとめ

胆力とは

 

今回は、「胆力」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

胆力とは

意味

  • 物事におどろいたり、おそれたりしない、強い精神力

語源

  • 漢字の「胆」に、「きもったま・勇気・気力」という意味がある

 

動じない強い精神力、「胆力」がある人って憧れますよね!

 

「動じないフリをしてるだけで、心臓バクバクよ~」

精神的に強く見える友人が、こんなふうに言ってたのを思い出しました。

 

「胆力がある」ように見える人でも、実際はドキドキしてて「そう見えないように」しているかもしれませんね♪

 

「なにごとにも動じない」のは、なかなか難しいと思います。

人それぞれ、なにかしら焦るポイントがありますよね(*^^)

 

とにかく、「胆力」の意味がわかってスッキリしました!

 

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト