言葉

「悲しい」「哀しい」の違いや使い分けは?古語は別の意味も!

悲しい,哀しい

「悲しい」

「哀しい」

どちらもかなしみを表す言葉ですが、違いはなんでしょうか?

使い分けが気になります。

 

今回は、

  • 「悲しい」「哀しい」の意味
  • 違い
  • 使い分け・例文
  • 古語の「かなし」の意味
  • 「かなしい」の類語・言い換え

などをお伝えします!

 

「悲しいと哀しいの違いは?」って思ってるかたの参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

「悲しい」「哀しい」の意味は?

 

「悲しい」「哀しい」の意味はこちらになります。

 

悲しい,悲しい,意味

出典:現代標準国語辞典

 

悲しい・哀しい

  • 心がいたんで、泣きたくなるような気持ちだ
  • 自分やほかの人が不幸だと思ったり、大切なものを失ったりして、泣きたくなるような気持ちである

参考:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

「悲しい」と「哀しい」は同じ意味です。

「心がいたみ、泣きたくなるような気持ち」を意味します。

 

スポンサーリンク

「悲しい」「哀しい」の違いは?

悲しい,哀しい,違い

「悲しい」「哀しい」の違いはこちらになります。

 

「悲しい」「哀しい」違い

  • 悲しい:心がはりさけそう
  • 哀しい:どことなくもの悲しい・切ない・人をあわれ、かわいそうだと思う
  • 「哀」に「かなしい」という読みはないので、公文書では「悲しい」を使う

 

漢字辞典を見てみましょう。

 

悲,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

悲: ヒ・かな(しい)・かな(しむ)

なりたち

  • 「こころ」と「左右にわかれる」を合わせた字
  • 心がばりさけそうで「かなしい」という意味を表す

意味

  1. かなしい・心にいたみを感じる・かなしみ(例:悲劇・悲痛)
  2. めぐみぶかい・あわれみぶかい(例:慈悲)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりちは「こころ」と「左右にわかれる」。

「心がはりさけそう」、悲しい時はそんなふうになりますよね。

 

哀,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

哀 :アイ・あわ(れ)・あわ(れむ)

なりたち

  • 「くち」と「かなしみの声」を合わせた字
  • かなしい声を出すことから「かなしむ」という意味を表し、人がかなしむのをかわいそうに思うことから「あわれむ」という意味にも使う

意味

  1. あわれむ・かわいそうにおもう(例:哀史)
  2. かなしい・かなしむ・切なくて胸がつまる(哀愁・哀悼・悲哀)
  3. なきつくようにしてたのむ(例:哀願)

参考:チャレンジ小学漢字辞典・goo辞書

 

「哀」には「かなしい」という読みはありません。

ですから、公文書やテストは「悲しい」を使いましょう。

 

なりたちには「人がかなしむのをかわいそうに思うことから『あわれむ』という意味にも使う」とあります。

 

「哀」を使った言葉、「哀愁」「哀悼」「哀史」「哀願」の意味を見てみます。

 

  • 哀愁(あいしゅう):どことなくもの悲しい感じ
  • 哀悼(あいとう):人の死を悲しんで、なげくこと
  • 哀史(あいし):実際にあったかわいそうな話・悲しい物語
  • 哀願(あいがん):相手の同情を引くように、事情を打ち明けてたのむこと

 

このように、『哀』は「もの悲しい感じ」「人の境遇をかなしんだりする時」「切なくて胸がつまる時」に使われます。

 

スポンサーリンク

「悲しい」「哀しい」の使い分けは?

悲しい,哀しい,使い分け

 

「悲しい」「哀しい」の使い分けを例文で見てみましょう。

 

悲しい

  • テスト勉強を頑張ったのに、平均点以下で悲しい
  • おこづかいをもらえなくて悲しい
  • 母との別れで悲しい気持ちになった
  • 挨拶したのに無視されて悲しかった

 

哀しい

  • 父の死で哀しみに暮れている
  • 哀しい歌を聴いて涙が出そうになった
  • 秋はなんとなく哀しい気持ちになる
  • 哀しい目をしてこちらを見ていた

 

「悲しい」は「心がはりさけそうなかなしみ」で、広く使うことができます。

「哀しい」は「もの悲しい・切ない・人の死や境遇を嘆く時」に使い、心情を強く表す詩的な表現です。

 

「悲しい表情」「哀しい表情」

 

どちらもかなしさは伝わりますが、「哀しい」のほうが情景や心情をいろいろ想像することができますね。

 

古語の「かなし」は別の意味も

 

古語に「かなし」という言葉がありますが、現代の「かなしい」とは別の意味があります。

 

古語辞典を見てみましょう。

 

古語,かなし

出典:旺文社古語辞典

 

かなし

愛し(かなし)

  1. いとおしい・かわいい
  2. 身にしみておもしろい
  3. みごとだ・すばらしい

悲し・哀し

  1. なげかわしい・かわいそうだ・いたましい
  2. 残念だ・しゃくだ
  3. 貧乏でつらい

参考:旺文社古語辞典

 

「愛し(かなし)」と「悲し・哀し」で意味がずいぶん違いますね。

 

「かなしい」の類語や言い換え

かなしい,類語

 

「かなしい」の類語や言い換えはこちらになります。

 

  • 切ない(さびしかったり、苦しかったり、悲しかったりしてやりきれない)
  • つらい(がまんできないほど苦しい)
  • なげく(心を痛めて深く悲しむ)
  • 打ちひしがれる(ガッカリしたりショックを受けたりして、元気をすっかりなくす)
  • もの悲しい(なんとなく悲しい)
  • 身を切られる(非常につらいことのたとえ)
  • うれえる(悪いことにならないかと心配する・また、悲しむ)
  • なげかわしい(ため息が出るほど残念だ・また、腹が立つほど情けない)
  • 断腸の思い(はらわたがちぎれるほどの、たいへんつらい悲しみや苦しみ)

参考:チャレンジ小学国語辞典

 

よく使うのは「切ない」「つらい」ですね。

 

切ないは「さびしかったり、苦しかったり、悲しかったりしてやりきれない」。

つらいは「がまんできないほど苦しい」。

 

こういう気持ちは誰しも経験があるかと思います。

「かなしい気持ち」の中には、いろいろな心情が含まれますね。

 

まとめ

悲しいと哀しいの違い

 

今回は、「悲しい」「哀しい」の違いなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

悲しい・哀しい

意味

  • 心がいたんで、泣きたくなるような気持ちだ

違い

  • 悲しい:心がはりさけそう
  • 哀しい:どことなくもの悲しい・切ない・人をあわれ、かわいそうだと思う

※『哀』に「かなしい」という読みはないので、公文書では使わない

使い分け

  • 悲しい:心がいたんではりさけそうな時
  • 哀しい:もの悲しい時・人の死や境遇を嘆く時

※「哀しい」は、詩的な表現で使われることもある

 

「心がある場所が痛い」

悲しくなると、胸の真ん中あたりが痛いような苦しい感じになりませんか?

心は見えないけど、体の中にあるんじゃないかと思ったりしています。

 

あれ?もしかして胃の痛みなのかな( ̄▽ ̄;)

 

とにかく、「悲しい」「哀しい」の違いがわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト