言葉

「美辞麗句」とは?どんな意味?類義語や例文も見てみよう!

美辞麗句とは

「美辞麗句ってどんな意味なの?」

娘に聞かれました。

びじれいく・・・?

どういう意味なのでしょうか?

 

今回は、

  • 「美辞麗句」の意味
  • 漢字について
  • 類語
  • 例文・使い方

などをお伝えします。

 

「美辞麗句とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

「美辞麗句」とはどんな意味?

 

美辞麗句の意味はこちらになります。

 

美辞麗句,意味

出典:現代標準国語辞典

 

美辞麗句(びじれいく)

  • 美しく飾ったことば
  • うわべだけ美しく立派に飾った、ことばや文句
  • 内容は貧弱であっても、ことばだけは綺麗で立派に飾り立てた文句

用法:表面的に美しいだけで、内容がとぼしく心のこもっていない言葉という意味で使われることが多い

参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

「心がこもっていない、うわべだけ美しく飾った言葉」が『美辞麗句』です。

 

美辞(びじ)は「美しく飾ったことば」、麗句(れいく)は「美しく飾った文句」という意味があります。

 

スポンサーリンク

「美辞麗句」の漢字について

 

漢字の意味を見てみましょう。

 

美 ビ・うつく(しい)

美,なりたち,意味

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたち

  • 「ひつじ」と「おおきい」を合わせた字
  • 形の良い大きい羊のことから、「うつくしい」という意味を表す

意味

  • うつくしい・きれい(例:美人・優美)
  • うまい・おいしい(例:美味・甘美)
  • 立派な・みごとな(例:美技・美談・美徳)
  • たたえる・ほめる(例:賛美・賞美)

名前

  • うま・うまし・きよし・とみ・はる・ふみ・み・よ・よし

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちが「形の良い大きい羊」って可愛いですね!

 

辞 ジ・や(める)

辞,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたち

  • 「つみ」と「おさめる」を合わせた字
  • 罪をさばくという意味を表す
  • のちに「ことば」という意味に使う

意味

  1. ことば・文章(例:辞書・辞典)
  2. ことわる・やめる(例:辞職・辞退)
  3. わかれをつげる(例:辞去:辞世)

名前

  • こと

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「つみ」と「おさめる」。

もとは罪をさばくという意味を表しています。

 

どうしてそこから「ことば」になったのか、謎ですね( ̄▽ ̄;)

 

麗 レイ・うるわ(しい)

麗,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたち

  • 「しか」と「むれ」を合わせた字
  • 鹿が群れをなして走るという意味を表す
  • のちに、「うるわしい」という意味に使う

意味

  1. うるわしい・うつくしい(例:麗人・華麗・奇麗)
  2. うららか・麗日

名前

  • あきら・かず・よし

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちが「鹿」と「群れ」って意外です♪

鹿のシルエットはたしかに美しいですが、そこからきてるんですかね?

 

「うるわしい」は、「美しい・端麗である・機嫌がよく、晴れやかである・立派で心があたたまるようす」という意味があります。

 

名前は「あきら・かず・よし」。

「美しい、晴れやか、立派で心があたたまる」という意味をこめて、名づけに使えそうです♪

 

句 ク

句,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたち

  • 「くち」と「やすむ」を合わせた字
  • ことばを言うのをやすむことから、ことばの区切りという意味を表す

意味

  1. ことばや文の一区切り(例:句読点・語句)
  2. 短歌や俳句で、五音、または七音のひとまとまり(例:上の句・下の句)
  3. 俳句(例:句会・句集・名句)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「くち」と「やすむ」で、ことばを言うのをやすむ、そこからことばの区切りをいう意味を表しています。

なるほど!と思えるなりたちです(*^^)

 

スポンサーリンク

「美辞麗句」の類義語は?

美辞麗句類義語

美辞麗句の類義語はこちらになります。

 

  • 甘言(かんげん:人に気に入られるような、うまいことば)
  • 巧言(こうげん:口先だけの、うまいことば)
  • 巧言令色(こうげんれいしょく:相手に気に入られようと、ことばを飾り、にこやかにすること)
  • きれいごと(実際の内容はたいしたことないのに、表面だけをとりつくろって立派に見せた事がら)
  • リップサービス(口先だけの好意・お世辞)

 

「耳当たりの良い飾ったうわべだけのことば」などの意味を持つ言葉が『美辞麗句』の類語です。

 

「美辞麗句」の例文・使い方は?

美辞麗句,例文,使い方

美辞麗句の例文や使い方はこちらになります。

 

  • どんな美辞麗句を並べ立てても、私の心には響かない
  • 美辞麗句を連ねただけの、つまらない口説き方だ
  • 政治家の美辞麗句は聞き飽きた
  • 美辞麗句を並べて作文を書いた

 

「心がこもっていないのに、上辺だけ飾ったことば」の時に『美辞麗句』を使いましょう!

 

まとめ

美辞麗句とは?

今回は、「美辞麗句」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

美辞麗句(びじれいく)

  • うわべだけ美しく立派に飾った、心がこもっていないことばや文句

 

心がこもっていない、うわべだけ飾った「美辞麗句」を言われたことがありますか?

私は、営業マンに言われたことがあります( ̄▽ ̄;)

 

家が建って住み始めた直後、なにかの手続きでうちに担当者が来た時のことです。

 

使っていた加湿器が、その担当者と同じものだったらしく・・・

 

「○○さんと僕、同じ景色を見てるんですね」

・・・・!?

 

遠い目をして自分に酔った感じで言ってました( ̄▽ ̄;)

 

加湿器で「同じ景色」って・・・。

「同じ景色を見てる」って言葉は綺麗だけど、ただ自分に酔っているだけの雰囲気が出まくってて、まさに「美辞麗句」でした((+_+))

 

「同じ景色を」とか「同じ空」とか、言葉は綺麗だけど、うわべだけの感じが出るような場面で使ったらいけませんね( ̄▽ ̄;)

 

とにかく、「美辞麗句」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト