言葉

「大丈夫」とはどんな意味?由来は?敬語にするとどうなる?

大丈夫の意味

「大丈夫?」

「大丈夫だよ」

大人も子どももよく使う言葉ですよね。

「意味は?」と聞かれたらどう答えますか?

 

今回は、

  • 「大丈夫」の意味
  • 「大丈夫」の由来
  • 「大丈夫」の漢字について
  • 「大丈夫」の類語
  • 「大丈夫」の使い方
  • 「大丈夫」の敬語

などをお伝えします!

 

「大丈夫とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「大丈夫」ってどんな意味?

 

「大丈夫」の意味はこちらになります。

 

大丈夫,意味

出典:三省堂国語辞典

 

大丈夫(だいじょうぶ)

  • 病気や怪我、損害などが深刻でないようす
  • 不安や心配がないようす
  • よろしい・けっこう

参考:三省堂国語辞典

 

3つの意味がありますね。

 

1は、「怪我は?」「大丈夫です」など、病気や怪我などが深刻でない時。

 

2は、「君なら受験は大丈夫だ」など、不安や心配がないようす。

 

3は、「レジ袋は必要ですか?」「いえ、大丈夫」など、けっこうですを表す時。

 

「心配がないようす」が『大丈夫』です。

 

スポンサーリンク

「大丈夫」の由来は?

 

「大丈夫」の由来はこちらになります。

 

大丈夫の由来

中国では、成人男性を「丈夫」といい、特に立派な男性を「大丈夫」といったことから

 

中国では、特に立派な成人男性を「大丈夫」といい、日本に伝わった時は「立派な男子」という意味で使われていたそうです。

 

そこから、「とても強い」「とても健康」「とてもしっかりしている」などの意味になったと言われています。

 

丈夫(じょうぶ)

丈夫,意味

出典:現代標準国語辞典

  • 健康であるようす
  • しっかりしていて、壊れにくいようす・頑丈

参考:現代標準国語辞典

 

スポンサーリンク

「大丈夫」の漢字について

 

「大丈夫」の漢字の意味を見てみます。

 

大 ダイ・タイ・おお

大,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 両手両足をおおきくひろげている人の姿をえがいて、つくった字
  • 「おおきい」という意味を表す

意味

  1. おおきい・おおきな・ひろい(例:大型・巨大・最大)
  2. おおい・いっぱいある・たくさん(例:大金・大衆)
  3. 力がつよい(例:大国・大敵)
  4. すぐれている・りっぱな(例:大成・大器晩成・偉大)
  5. たいせつな・重要な(例:大任・大役)
  6. 位が一番上・頭(かしら)(例:大将・大統領)
  7. おおよそ(例:大勢・大体・大抵)
  8. ひどい・はなはだしい(例:大雨・大差・大破)
  9. おおきさ(例:等身大・実物大)

参考:チャレンジ小学漢字辞典参考

 

名づけにもよく使われるだけあって、素敵な意味を持つ漢字ですね(*''▽'')

 

丈 ジョウ・たけ

丈意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「十回」と「手」を合わせた字
  • 指を広げて、十回はかった長さ「じょう」という意味を表す

意味

  1. じょう・昔の長さをはかる単位(例:方丈)
  2. たけ・ながさ(例:身の丈)
  3. つよい・しっかりした(例:丈夫・頑丈・気丈)

参考:チャレンジ小学漢字辞典参考

 

「身の丈にあった生活」の「たけ」は、この漢字だったんですね(*''▽'')

 

3の「つよい・しっかりした」という意味が、「大丈夫」につながっています。

 

夫 フ・フウ・おっと

夫,なりたち,意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「ひと」と「かんむりをとめるかんざし」を合わせた字
  • むかしは、男の人が一人前になるとかんむりをつけたことから、おとなになった「男の人」という意味を表し、また、結婚した男「おっと」という意味にも使う

意味

  1. おっと(例:夫婦・夫妻)
  2. 男の人・一人前の男の人(偉丈夫・凡夫)
  3. 仕事をする人(例:農夫)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

2の例にある「偉丈夫(いじょうふ)」と「凡夫(ぼんぷ)」。

聞いたことない言葉だったので辞書をひいてみました。

 

偉丈夫(いじょうふ)

  • (いじょうぶ)ともいう
  • 体格の良い立派な男性

参考:現代標準国語辞典

 

凡夫(ぼんぷ)

  • 仏教で、欲望や迷いにとらわれているふつうのひと

参考:現代標準国語辞典

 

欲望や迷いにとらわれているふつうのひと・・・。

 

「夫」がつくので男性だけかと思いきや、あるお寺のサイトに「お釈迦様がイダイケという女性に“あなたは凡夫だ”と呼びかけた」とありました。

 

女性にも使えるみたいですね(*''▽'')

 

「大丈夫」の類語は?

大丈夫,類語

「大丈夫」の類語はこちらになります。

 

不安・心配・危険がないの大丈夫

  • 安心
  • 安泰
  • 無事
  • 手堅い
  • 事なし
  • 心配ない
  • 何ともない
  • 平穏無事

 

支障がないを伝える・配慮を遠慮する大丈夫

  • 問題ない
  • かまいません
  • けっこうです
  • 差し支えありません
  • お気になさらず
  • おかまいなく
  • 気遣いなく
  • お気持ちだけいただきます

 

「大丈夫」の使い方は?

大丈夫,使い方

「大丈夫」の使い方はこちらになります。

 

病気や怪我、損害などが深刻でない時

「自転車で転んだんだって?怪我は?」

「ヘルメットをしていたのでかすり傷ですみました。ご覧の通り大丈夫です」

 

不安や心配がない時

「合格できるか不安です」

「君なら大丈夫だ」

 

「不安で眠れないよ」

「大丈夫、寝るまでそばにいるから安心して」

 

よろしい・けっこうを表す時

「レジ袋はご入り用ですか?」

「いえ、けっこうです」

 

「足りないものあったらもっていくよ?」

「大丈夫よ、もうそろってる」

 

「不安や心配がないとき」「配慮をことわるとき(けっこうです)」などに『大丈夫』を使いましょう!

 

「大丈夫」の敬語は?

大丈夫,敬語

「大丈夫」を目上の人に使うのは好ましくないと言われています。

 

フランクな感じに聞こえるからだそうですよ。

 

「大丈夫」を敬語にすると以下になります。

 

体調などを聞かれた場合

「大丈夫です」ではなく「問題ございません。おかげさまでよくなりました」

 

目上の人に平気かどうかをたずねる時

「大丈夫ですか?」ではなく「いかがでしょうか?」

 

目上の人に体調をたずねる時

「大丈夫ですか?」ではなく「お加減はいかがですか?」

 

時間があるかをたずねる時

「お時間大丈夫ですか?」ではなく「お時間よろしいでしょうか?」

 

了承する時

「大丈夫です」ではなく「承知いたしました」「かしこまりました」

 

まとめ

大丈夫とは?

今回は、「大丈夫」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

大丈夫(だいじょうぶ)

意味

  • 病気や怪我、損害などが深刻でないようす
  • 不安や心配がないようす
  • よろしい・けっこう

由来

  • 中国では、成人男性を「丈夫」といい、特に立派な男子を「大丈夫」といったことから

 

「大丈夫?」って聞かれたら、つい「大丈夫!」って言ってしまいますよね。

 

心配させたくないために「大丈夫」と言ってしまう人は多いものです。

 

相手が不安そうだな、なにか困ってそうだなと思ったら、「大丈夫?なにかできることはない?」と付け加えたらいいかもしれません(*''▽'')

 

とにかく、「大丈夫」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト