「しょようのため休みます」
「しょようで外出します」
「しょようの手続き」
「駅までのしょよう時間」
「しょよう経費を精算」
「所要」と「所用」、どっちを使うか迷いますよね。
違いはなんでしょうか?
今回は、
- 「所要」と「所用」の違いと意味
- 「所要」と「所用」の漢字について
- 「所要」と「所用」の例文
などをお伝えします!
「所要と所用の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「所要」と「所用」の違いは?辞書で意味を確認
「所要」と「所用」の違いはこちらになります。
所要と所要の違い
- 所要:必要であること
- 所用:用事
辞書を見てみましょう。
所要
出典:現代標準国語辞典
- 必要であること
- 何かをするのに必要とすること・また、そのもの
参考:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典
「必要であること」が所要です。
「しょよう時間」は「○○をするのに必要な時間」という意味なので、こちらの「所要」になります(*''▽'')
所用
出典:ベネッセ新修国語辞典
- 用事・要件
参考:ベネッセ新修国語辞典
「用事・要件」が所用です。
「しょようのため休みます」は「用事のため休みます」なので、こちらの所用になります(*''▽'')
「所要」と「所用」の漢字について
「所要」と「所用」の漢字の意味などを見てみます。
所 ショ・ところ
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「おの」と「コツコツという音」を合わせた字
- おので、木をコツコツと切るという意味を表す
- のちに、「ところ」という意味に使う
意味
- ところ・ありか(例:居所・住所・場所)
- 決められた仕事や目的のためにつくられたところ(例:研究所・便所・役所)
- ~するところ・~するもの・ほかのことばの上につけて、その内容をあらわすことば(例:所感・所信・所得)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「おの」と「コツコツという音」を合わせた字。
なりたちが面白いです♪
要 ヨウ・かなめ
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 腰を両手でしっかりおさえているようすをえがいて、つくった字
- 腰は人体の大事なところであることから、「かなめ」という意味を表す
意味
- かなめ・大事なところ・ものごとのしめくくりとなる大切なところ(例:要素・要点・重要)
- いる・求める・強く望む(例:要求・要望・必要)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
腰は人体の大事なところだから「かなめ」。
腰は大事、かなり納得です♪
用 ヨウ・もち(いる)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 木を組んだ牧場の柵をえがいてつくった字
- のちに、「もちいる」という意味に使う
意味
- もちいる・つかう・役立てる(例:用途・用例・利用)
- はたらき・ききめ(例:効用・作用・有用)
- 仕事・しなければならないこと(例:用件・用事・公用)
- 必要なものやお金(例:用材・入用・費用)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
3の「しなければならないこと」が「所用」の意味につながっています。
なりたちが「木を組んだ牧場の柵」。
たしかに柵っぽいですね♪
「所要」と「所用」の例文(使い方)は?
「所要」と「所用」の例文はこちらになります。
所要の例文
- 所要の手続きをしてください(必要な手続きをしてください)
- 駅までの所要時間はどのくらいですか?(駅まで行くのに必要な時間はどのくらいですか)
- 所要経費を精算する(必要な経費を精算する)
所用の例文
- 明日は所用のため休みます(明日は用事のため休みます)
- 所用で東京に出かけてきます(用事で東京に出かけてきます)
- 父は所用で外出しています(父は用事で外出しています)
必要であることは「所要」、用事は「所用」と使い分けてください(*''▽'')
まとめ
今回は、「所要」と「所用」の違いなどをお伝えしました。
以下がまとめになります。
所要と所用
違い
- 所要:必要であること
- 所用:用事
意味
- 所要:何かをするのに必要とすること・また、そのもの
- 所用:用事・要件
- 所要の「要」は必要の「要」→必要であること(例:所要時間・所要経費)
- 所用の「用」は用事の「用」→用事(例:所用で休む・所用で外出)
これでもうバッチリです(*''▽'')
とにかく、「所要」と「所用」の違いがわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆