言葉

「いわくつき」とはどんな意味?語源は?類語も見てみよう!

いわくつきの意味

 

「いわくつきの物件」

「いわくつきの人物」

いわくつき・・・?

どういう意味なのでしょうか?

語源も気になります。

 

今回は、「いわくつき」の

  • 意味
  • 語源
  • 類語
  • 使い方
  • 「曰く」を使った言葉

などをお伝えします!

 

「いわくつきとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「いわくつき」ってどんな意味?

 

「いわくつき」の意味はこちらになります。

 

いわくつき,意味

出典:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

 

曰く付き(いわくつき)

  • 複雑な事情や好ましくない特別なわけがあること
  • こみいった事情や、よくない評判があること

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

 

「複雑な事情やよくない評判、好ましくない特別なわけがあること」が「曰く付き(いわくつき)」です。

 

どうして「いわくつき」というのでしょうか?

語源を見てみましょう。

 

スポンサーリンク

「いわくつき」の語源は?

 

「いわくつき」の語源はこちらです。

 

いわくつきの語源

  • 「いはく(いわれ・わけ・理由・かくれた事情)」+「付く」

 

「曰はく」の意味を見てみます。

 

曰く・古語辞典

曰はく,古語

 

出典:旺文社古語辞典

  1. 言うこと・言うことには・言うよう
  2. いわれ・わけ・理由

参考:旺文社古語辞典

 

曰はく・国語辞典

いわく,意味

出典:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

  1. ~が言うことには(例;孔子いわく)
  2. かくれた事情・わけ・いわれ・はっきりとは言いにくいわけ(例:いわくつきのある話・何かいわくありげなようす)

参考:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

曰はく(かくれた事情・はっきりとは言いにくいわけ)」が「付く」ことから、「こみいった事情や、よくないいきさつのあること」という意味につながっています。

 

スポンサーリンク

「いわくつき」の類語は?

いわくつきの類語

  • 訳わり(わけあり:特別の事情があること)
  • 深いいきさつ(いきさつ:物事がそうなるまでのいろいろな事情)
  • 深い因縁(いんねん:物事のおこり・由来)
  • 複雑な事情
  • こみ入った事情
  • こみ入った理由

 

「表だって言われない特別な理由」「背景に深い事情が隠れている」などの意味を持つことばが「いわくつき」の類語です。

 

「いわくつき」の使い方は?

いわくつきの使い方

  • いわくつきの物件が売り出されていた
  • いわくつきの人物だから気をつけろ
  • いわくつきの骨董品を購入しました

 

「こみいった事情や、よくない評判があること」を表すときに「いわくつき」を使いましょう!

 

まとめ:「曰はく」を使った言葉

 

今回は、「いわくつき」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

曰はく付き(いわくつき)

意味

  • 複雑な事情や好ましくない特別なわけがあること
  • こみいった事情や、よくない評判があること

語源

  • 「いはく(いわれ・わけ・理由・かくれた事情)」+「付く」

 

「曰はく付き」のほかに、いくつか「曰はく」を使ってある言葉があります。

 

曰く言い難い(いわくいいがたい)

曰く言い難いの意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • 簡単には説明しにくい
  • なんとも言いにくい
  • ひと口には言えない・なんとも言い表せない

参考:ベネッセ新修国語辞典・三省堂国語辞典

 

曰く因縁(いわくいんねん)

曰く因縁の意味

出典:三省堂国語辞典

  • 今のようになるまでのいろいろな事情

参考:三省堂国語辞典

 

「いわくつ]き」の「いわく」が、「孔子曰く」などの「曰く」だったんですね。

「曰く」には、「かくれた事情・わけ・いわれ・はっきりとは言いにくいわけ」という意味もあることがわかりました(*''▽'')

 

とにかく、「いわくつき」の意味がわかってスッキリです!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト