言葉

「配付」と「配布」の意味と違いは?使い分けも見てみよう!

配付と配布の意味と違い

「チラシをはいふ」

「宿題のプリントをはいふ」

「資料をはいふ」

 

「配付」と「配布」、どちらを使うのでしょうか?

違いや使い分けが気になります。

 

今回は、「配付」と「配布」の

  • 意味
  • 違い
  • 使い分け
  • 漢字について

などをお伝えします!

 

「配付と配布の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「配付」「配布」ってどんな意味?

 

「配付」と「配布」の意味はこちらになります。

 

配付(はいふ)

配付の意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • 一人一人に配ること

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

「ひとりひとりに配ること」が「配付」です。

 

配布(はいふ)

配布の意味

出典:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

  • おおぜいの人に配ってゆきわたらせること
  • 広い範囲、多くの人々に配ること
  • 広く配ること

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典

 

「おおぜいの人に配ってゆきわたらせること・広く配ること」が「配布」です。

 

スポンサーリンク

「配付」と「配布」の違いは?

配付と配布の違い

 

「配付」と「配布」の違いはこちらになります。

 

配付と配布の違い

  • 配付:個々に配る
  • 配布:広く配る

 

配付は、問題用紙など「個々に配ること」、配布は、街頭でビラを配るなど「広く配る」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「配付」と「配布」の使い分けは?

配付と配布の使い分け

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

個々に配るの配付

  • 各委員に資料を配付する
  • 宿題のプリントを配付する
  • 出席者に資料を配付する
  • 試験問題を配付する

 

広く配るの配布

  • 街頭で号外を配布する
  • 店頭で試供品を配布する
  • 宣伝のビラを配布する
  • チラシを配布する
  • パンフレットを配布する

 

個々に配るのか、広くゆきわたらせるのかで「配付」と「配布」を使い分けてください(*''▽'')

 

まとめ:配付と配布の漢字について

配付と配布の違いは?

 

今回は、「配付」と「配布」の違いなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

配付・配布

意味

  • 配付:一人一人に配ること
  • 配布:おおぜいの人に配ってゆきわたらせること・広く配ること

違い

  • 配付:個々に配る(出席者に資料を配付・試験問題を配付)
  • 配布:広く配る(街頭でビラを配布・チラシを配布)

 

漢字辞典で「付」と「布」を見てみます。

 

付 フ・つ(ける)・つ(く)

配付,付,漢字の意味となりたち

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「ひと」と「ものをもつ」を合わせた字
  • 手にものを持って、人に「あたえる」という意味を表し、のちに「つける」という意味にも使う

意味

  1. つける・くっつける・つく(例:付属・付加・付録・添付)
  2. あたえる・わたす(例:付与・寄付・交付)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「あたえる・わたす」という意味がありますね。

「手にものを持って人にあたえる」というなりたちがわかりやすいです(*''▽'')

 

布 フ・ぬの

配布,布,漢字の意味となりたち

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「ぬの」と「手に棒を持ってたたく」を合わせた字
  • たたいてやわらかくのばした「布」という意味を表す

意味

  1. ぬの・織物(例:布地・毛布)
  2. しく・ひろげる・ならべる(例:布陣・散布・分布)
  3. ひろめる・ひろくゆきわたらせる(例:布教・布告・流布)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「布」には、「ひろめる・ひろくゆきわたらせる」という意味があります。

そういえば、「布教」や「流布」は「布」が使ってありますね。

 

手にものを持ってあたえる「付」と、のばしてひろくゆきわたらせる「布」。

漢字のなりたちや意味を知ると、「配付」と「配布」の違いがわかりやすいかと思います(*''▽'')

 

とにかく、「配付」と「配布」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト