言葉

「精魂」「精根」の違いは?「精根尽きる」ってどんな意味?

精魂と精根の意味

「精根尽き果てる」

「精魂をこめた作品」

 

「精魂」と「精根」、違いが気になります。

「精根尽きる」とは?

 

今回は、「精魂」「精根」の

  • 意味
  • 「精根尽きる」とは?
  • 違い
  • 類語
  • 使い方
  • 漢字について

などをお伝えします!

 

「精魂」「精根」の違いは?って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「精魂」「精根」ってどんな意味?

 

「精魂」「精根」の意味はこちらになります。

 

精魂(せいこん)

精魂の意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • たましい・精神

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

精魂は、「たましい・精神」のことです。

 

精根(せいこん)

精根の意味

出典:チャレンジ小学国語辞典

  • ものごとをするときの、ありったけの気力と体力
  • 物事を続けてゆく体力と気力

参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典

 

精根は、「ものごとをしたり、続けてゆく体力と気力」です。

 

スポンサーリンク

「精根尽きる」とは?

精根尽きるとは

「精根尽きる」とは、「物事を成し遂げる精力と根気がなくなる、気力も体力もなくなる」ことです。

 

尽きる(つきる)

尽きるとは

出典:ベネッセ新修国語辞典

  1. だんだん減っていってすっかりなくなる・終わる
  2. (~に尽きるの形で)~にきわまる

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

「尽きる」は、「だんだん減っていてすっかりなくなる・終わる」という意味があります。

 

もともとあった気力と体力が、だんだん減ってすっかりなくなるのが「精根尽きる」です。

心身ともに疲れ果てた状態を表しています。

 

「精根」と「精魂」どちらを使うか迷いますが、正しいのは「精根尽きる」です。

 

スポンサーリンク

「精魂」「精根」の違いは?

精魂と精根の違い

 

精魂と精根の違い

  • 精魂:たましい・精神
  • 精根:精力と根気

 

精魂は「たましい・精神」で、精根は「精力と根気」という違いがあります。

 

魂(たましい)

魂とは

出典:ベネッセ新修国語辞典

  1. 生き物のからだの中にあって、心のはたらきのもとになると考えられていたもの
  2. 心・精神

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

魂は、「心・精神」のことです。

 

精力(せいりょく)

精力とは

出典:ベネッセ新修国語辞典

  • 心身の活動力

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

精力は、「心身の活動力」のことです。

 

根気(こんき)

根気とは

出典:現代標準国語辞典

  • 物事をねばり強く続けていく気持ち

参考:現代標準国語辞典

 

根気は、「物事をねばり強く続けていく気持ち」のことです。

 

「精魂」「精根」の違いをわかりやすくいうと、

  • 精魂→心・精神
  • 精根→心身の活動力・物事をねばり強く続けていく気持ち

 

このようになります。

 

「精魂」「精根」の類語は?

精魂,精根,類語

精魂の類語

  • たましい(心・精神)
  • 精神(せいしん:気力・根気)

 

精根の類語

  • 活動力(かづどうりょく:元気よく動く力)
  • 精力(せいりょく:心身の活動力)
  • 気力(きりょく:ものごとをやりぬこうとする気持ち)
  • 意気(いき:何かをしようとする積極的な気持ち)
  • 活気(かっき:生き生きしているようすや気分)
  • 活力(かつりょく:生き生きと活動するための力)
  • 力(ちから:体と精神的なはたらき・元気)
  • 元気(げんき:生き生きと活気があるようす)
  • エネルギー(元気・精力・活気)
  • バイタリティ(活動する力・生命力)

 

「精魂」と「精根」の使い方は?

精魂,精根,使い方

たましいの精魂

  • 精魂を込めて作った
  • 精魂をこめて描き上げた
  • 全精魂を傾ける覚悟がみえた
  • 精魂を注いてきた
  • 精魂込めて客をもてなす
  • 不屈の精魂

 

精魂は、「精魂を傾ける」「精魂を込める」など、一心に打ち込むようすを表す時に使います。

 

気力と体力の精根

  • 精根尽き果てるまで頑張った
  • 度重なる失敗に精根尽きた

 

精根は、「精根尽きる」「精根尽き果てる」など、「心身の活動力」を表す時に使います。

 

まとめ:精魂と精根の漢字について

精魂と精根の違いは?

今回は、「精魂」「精根」の違いなどをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

精魂・精根

意味

  • 精魂:たましい・精神
  • 精根:ものごとをするときの、ありったけの気力と体力

違い

  • 精魂→心・精神
  • 精根→心身の活動力・物事をねばり強く続けていく気持ち

精根尽きるとは?

  • 物事を成し遂げる精力と根気がなくなる、気力も体力もなくなること

 

漢字辞典で「精」「魂」「根」を見てみます。

 

精 セイ・ショウ・くわ-しい

精魂の精,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「米」と「けがれなくすんでいる」を合わせた字
  • よごれをとりさって、きれいにした米という意味を表す

意味

  1. 米や麦をついてしろくする(例:精麦・精米)
  2. まじりけがない(例:精製・精油)
  3. すぐれたもの・よりすぐったもの(例:精鋭・精髄)
  4. こころ・たましい(例・精魂・精神)
  5. こまかい・くわしい(例:精巧・精読・精密)
  6. あやしくふしぎなもの(例:精霊・妖精)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「米」と「けがれなくすんでいる」で、「よごれを取ってきれいにした米」がなりたちです。

 

「こころ」「たましい」という意味がありますね。

 

魂 コン・たましい

精魂の魂,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「たましい」と「うごく」を合わせた字
  • 死者の体からぬけでてうごきまわる「たましい」という意味を表す

意味

  1. たましい(例:魂魄・霊魂)
  2. こころ・精神(例:魂胆・心魂)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「死者の体から抜け出て動きまわるたましい」・・・なりたちがちょっと怖いですね( ̄▽ ̄;)

 

「こころ」「精神」という意味があります。

 

根 コン・ね

精根の根,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「木」と「とどまる」を合わせた字
  • 木を切り倒したあとにいつまでもとどまっているねもと、「ね」という意味を表す

意味

  1. ね・草木のねっこ(例:球根:大根)
  2. ものごとのもと・おおもと(「例:根本・根拠・根源)
  3. 心のはたらきや精神力のもとになるもの・気力(例:根気・根性・精根)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「心のはたらきや精神力のもとになるもの・気力」という意味があります。

 

  • 「精(こころ・たましい)」+「魂(たましい・こころ・精神)」→「精魂」
  • 「精(こころ・たましい)」+「根(心のはたらきや精神力のもとになるもの・気力)」→「精根」

 

とにかく、「精魂」「精根」の違いがわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト