「しばしお待ちください」
「しばしの別れです」
しばし・・・?
どのくらいの期間を言うのでしょうか?
今回は、「しばし」の
- 意味
- 期間はどのくらいか
- 古語
- 類語
- 使い方
- 漢字について
などをお伝えします!
「しばしとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「しばし」ってどんな意味?
「しばし」の意味はこちらになります。
出典:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
暫し(しばし)
- ちょっとの間・しばらく
- しばらく・少しの間
※古い言い方
参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
「ちょっとの間・少しの間・しばらく」が「しばし」です。
漢字で書くと「暫し」。
「暫」は常用漢字ですが、「しばし」という読みは常用漢字表外になっています。
「しばし」の期間はどのくらい?
「しばし」の期間はどのくらいか、定義はありません。
状況や感じ方によって違ってきます。
例えば、
- お客様に対して、しばしお待ちください→数分
- 夏休みの間、友達としばしお別れ→夏休みの期間
- 一週間後に会う約束をした恋人に「しばしお別れ」→1週間
- ダイエット中は間食をしばし我慢する→ダイエットの間
など、「しばし」を使う状況で期間が変わります。
「しばし」は、「ちょっとの間」「少しの間」という意味でしたよね。
1年間クラスが同じ友達と離れる夏休みの期間は、1年と比べると「ちょっとの間」です。
お客様を待たせる「しばし」なら、せいぜい5分から長くても10分でしょう。
このように同じ「ちょっとの間」でも、使う場面で期間が変わってきます。
「しばし」の古語は?
「しばし」の古語はこちらです。
しばし
出典:旺文社古語辞典
「しまし」の転
- ちょっとの間
- しばらく
例:いと心もとなくて待ち居れば、明けななれてしばしあるに(たいそうじれったく思って待っていると、夜が明けてしばらくした頃に)
参考:旺文社古語辞典
暫し(しまし)
出典:旺文社古語辞典
- →しばし
出典:旺文社古語辞典
「しばし」と「しまし」は同じ意味です。
「しばし」の類語は?
- 少しの間
- ちょっとの間
- しばらく(少しの間)
- つかの間(ほんのちょっとの時間)
「少しの時間」などを表すことばが「しばし」の類語です。
「しばし」の使い方は?
- 計画をしばし保留した
- しばしの別れ
- しばし絶句した
- しばし待とう
- しばしの休息を挟んで、後半戦がスタートする
- しばし考えたあと、口を開いた
「ちょっとの間」「少しの間」を表すときに「しばし」を使いましょう!
まとめ:「暫し」の漢字について
今回は、「しばし」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
暫し(しばし)
意味
- ちょっとの間・しばらく
- しばらく・少しの間
どのくらいの期間?
- 状況によって違う
古語
- しばし・しまし(ちょっとの間・しばらく)
漢字辞典で「暫」を見てみます。
暫 ザン
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「日」と「わずか」を合わせた字
- わずかな日ということから、「しばらく」という意味を表す
意味
- しばらく・わずかの間・しばし(例:暫時)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
なりたちは、「日」と「わずか」。
「わずかな日」とういことから、「しばらく」という意味を表しています。
ちなみに、「しばらく」を国語辞典で見てみると・・・
しばらく
出典:現代標準国語辞典
- 少しのあいだ(例:しばらくお待ちください)
- やや長い間・ひさしく(例:しばらくお会いしませんでしたね)
参考:現代標準国語辞典
「しばし」の「しばらく」は、1の「少しのあいだ」です。
とにかく、「しばし」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆