言葉

「蜂起する」とはどんな意味?類語や使い方も見てみよう!

蜂起の意味

「自由を求め蜂起した」

「武装蜂する」

 

ほうき・・・?

どういう意味なのでしょうか?

類語も気になります。

 

今回は、「蜂起」の

  • 意味
  • 語源
  • 類語
  • 使い方
  • 反乱との違い
  • 漢字について

などをお伝えします!

 

「蜂起するとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

スポンサーリンク

 

「蜂起」ってどんな意味?

 

蜂起の意味はこちらになります。

 

蜂起,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

蜂起(ほうき)

  • (ハチが巣からいっせいに飛び出すように)大ぜいの人が、反抗するために立ち上がること
  • 大ぜいの者がいっせいに暴動や反乱を起こすこと
  • 大ぜいがいっせいに立ち上がり、行動を起こすこと

参考:現代標準国語辞典・ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学漢字辞典

 

「大ぜいの人が、反抗するために立ち上がること」「いっせいに暴動や反乱を起こすこと」「大ぜいがいっせいに立ち上がり、行動を起こすこと」が「蜂起」です。

 

スポンサーリンク

「蜂起」の語源は?

蜂起,語源

 

蜂起の語源

  • 蜂が巣から群がって飛び立つようすから

 

「蜂起」の語源は、「蜂が巣から群がって飛び立つようす」です。

 

蜂が巣からいっせいに飛び出すように、大ぜいの人が、反抗するために立ち上がることを表しています。

 

「おーっ!!!」「行くぞー!!!」という勢いが感じられますね(*''▽'')

 

スポンサーリンク

「蜂起」の類語は?

蜂起,類語

  • 決起(けっき:心を決めて立ち上がり、行動を起こすこと)
  • 発起(ほっき:何かをしようと思い立つこと)
  • 旗を揚げる(はたあげ:兵を集めて戦いを起こす)
  • 造反(ぞうはん:体制を批判したり反乱を起こしたりすること)
  • 反逆(はんぎゃく:国や決まっているやり方にそむくこと)
  • 反乱(はんらん:政府や支配者などにそむいて戦いを起こすこと)
  • 一揆(いっき:幕府や領主などの圧政に対して農民などが集団でおこなった反抗)

 

「人々が行動を起こすべく立ち上がること」などの意味を持つことばが「蜂起」の類語です。

 

「蜂起」の使い方は?

蜂起,使い方

  • 各地で反政府勢力が蜂起した
  • 市民が武装蜂起する
  • 民衆蜂起という形で反乱が起きた
  • 自由を求め蜂起する

 

「大ぜいがいっせいに立ち上がり、行動を起こすこと」を表すときに「蜂起」を使いましょう!

 

「蜂起」と「反乱」の違いは?

蜂起と反乱の違い

蜂起と反乱の違い

  • 蜂起:大ぜいの者がいっせいに、反抗するために立ち上がる
  • 反乱:政府や支配者などにそむいて戦いを起こす(対象は政府や支配者)

 

国語辞典で「反乱」を見てみます。

 

反乱の意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

反乱(はんらん)

  • 政府や支配者などにそむいて戦いを起こすこと
  • 国や政府にそむいて、世の中を乱すこと

参考:ベネッセ新修国語辞典・現代標準国語辞典

 

「大ぜいの人が反抗するために立ち上がる」のが「蜂起」で、「国や政府にそむいて世の中を乱す」「政府や支配者などにそむいて戦いを起こす」のが「反乱」です。

 

「反抗するために立ち上がる」のが「蜂起」、「世の中を乱したり戦いを起こす」のが「反乱」。

反乱は、「国や政府、支配者など」という対象があります。

 

また、蜂起は「大勢の者がいっせいに」という意味を含んでいる点も、反乱との違いです。

 

まとめ:蜂起の漢字について

蜂起,漢字

今回は、「蜂起」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

蜂起(ほうき)

意味

  • 大ぜいの人が、反抗するために立ち上がること
  • 大ぜいの者がいっせいに暴動や反乱を起こすこと
  • 大ぜいがいっせいに立ち上がり、行動を起こすこと

語源

  • 蜂が巣から群がって飛び立つようす

 

漢字辞典で「蜂」「起」を見てみます。

 

蜂 ホウ・はち

蜂起,蜂,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「虫」と「先がとがる」を合わせた字
  • おしりの先にするどい針を持つ「はち」という意味を表す

意味

  • はち(例:養蜂)
  • むらがる(例:蜂起)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「虫」と「先がとがる」を合わせ、おしりの先に針を持つ「はち」を表しています。

 

「むらがる」という意味がありますね。

 

起 キ・お(きる)・お(こる)・お(こす)・た-つ

蜂起,起,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「はしる」と「はじめる」を合わせた字
  • 立ち上がって走りはじめることから、「おきる」「たつ」という意味を表す

意味

  • おきる・おきあがる・たつ(例:起床・起立・隆起)
  • はじまる・はじめる(例:起工・発起)
  • おこり・はじまり(例:起源・起点)
  • とりたてる(例:起用)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「はしる」と「はじめる」。

未来が開けるようなイメージで、名づけにも良さそうですね(*''▽'')

 

名前だと「おき・かず・たつ」という読みがあげられています。

 

とにかく、「蜂起」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト