言葉

「特長」「特徴」どんな意味?違いは?使い方も見てみよう!

特長と特徴の意味

「犯人のとくちょうは?」

「生徒のとくちょうを伸ばす」

 

「特長」「特徴」どちらを使うのでしょうか?

意味や違いが気になります。

 

今回は、「特長」「特徴」の

  • 意味
  • 違い
  • 類語
  • 使い方
  • 漢字について

などをお伝えします!

 

「特長と特徴の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「特長」「特徴」ってどんな意味?

 

特長(とくちょう)

特長,意味,辞書

出典:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典

  • ほかのものよりも、特にすぐれているところ
  • 特別な長所
  • 特にすぐれた長所

参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「ほかのものよりも、特にすぐれているところ」「特にすぐれた長所」が「特長」です。

 

特徴(とくちょう)

特徴,意味,辞書

出典:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

  • ほかのものに比べて、とくに目立つところ
  • ほかのものとちがって、とくに目立つ点・変わっているところ

参考:チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典

 

「ほかのものと比べて(違って)、とくに目立つところや変わっているところ」が「特徴」です。

 

スポンサーリンク

「特長」「特徴」の違いは?

特長,特徴,違い

出典:現代標準国語辞典

 

特長と特徴の違い

  • 特長:良い点のみ(ほかより特にすぐれているところ)
  • 特徴:良い点にも悪い点にも用いられる(ほかと違っていて特に目立つところ)

 

特長は長所などの「良い点」のみ。

特徴は、ほかと違って目立つなどの「良い点にも悪い点にも用いられる」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「特長」「特徴」の類語は?

特長,特徴,類語

長所の「特長」

  • 美点(びてん:すぐれている点・長所)
  • 長所(ちょうしょ:人や物のすぐれているところ)
  • 取り柄(とりえ:すぐれていて役に立つ点)
  • 強み(たよりになるところ・また、すぐれたところ)
  • 得手(えて:得意なこと・また、得意な事がら)
  • 特性(とくせい:そのものだけにある、すぐれた性質)

 

「とくにすぐれている点」などの意味を持つことばが「特長」の類語です。

 

ほかと違っていて目立つの「特徴」

  • 特色(とくしょく:ほかのものと特にちがっているところ・また、特にすぐれているところ)
  • 持ち味(その人・作品などが持つ独特の味わい)
  • 特質(せいしつ:そのものが持っている特徴)

 

「ほかのものと特にちがっているところ」などの意味を持つことばが「特徴」の類語です。

 

「特長」「特徴」の使い方は?

特長,特徴,使い方

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

長所の「特長」

  • 生徒の特長を最大限にのばす
  • 新製品の特長を強調する
  • このバッグの特長は、じょうぶで軽いことです

 

ほかと違っていて目立つの「特徴」

  • 犯人の特徴を教えてください
  • 人の特徴をつかむのがうまい
  • 特徴のある声
  • 人の特徴をつかんで似顔絵をかく
  • きりんは首が長いのが特徴だ

 

「ほかより特にすぐれているところ」を表すときは「特長」、「ほかとちがっていて、特に目立つところ」を表すときは「特徴」を使いましょう!

 

まとめ:特長・特徴の漢字について

特長,特徴,漢字について

出典:チャレンジ小学漢字辞典

 

今回は、「特長」「特徴」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

特長・特徴

特長の意味

  • ほかのものよりも、特にすぐれているところ
  • 特にすぐれた長所

特徴の意味

  • ほかのものに比べて、とくに目立つところ
  • ほかのものとちがって、とくに目立つ点・変わっているところ

違い

  • 特長:良い点のみ(ほかより特にすぐれているところ)
  • 特徴:良い点にも悪い点にも用いられる(ほかと違っていて特に目立つところ)

 

漢字辞典で「特」「長」「徴」を見て見ます。

 

特 トク

特長,特徴,特,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「牛」と「じっとしている」を合わせた字
  • たくさんの牛のなかで、うごかなくて目立つ牛のことから、「とりわけ」という意味を表す

意味

  • とりわけ・一つだけちがっている・すぐれている(例:特技・特別・独特)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「たくさんの牛のなかで、動かなくて目立つ牛」、なりたちがおもしろいですね。

 

長 チョウ・なが(い)

特長,長,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 長い髪の毛の老人が立っている姿をえがいて、つくった字
  • 「としより」という意味を表し、のちに、「ながい」という意味に使う

意味

  1. ながい・距離や時間がながい(例:長期・長命)
  2. ながさ・たけ(例:身長)
  3. ながく・いつまでも(例:長久)
  4. ながくする・のばす(例:延長)
  5. そだつ・おおきくなる(例:生長)
  6. すぐれている(例:長所)
  7. 頭(かしら)・人の上に立つ人・おさ(例:長官・校長・隊長)
  8. 年がおおい・年上(例:長男・年長)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

長い髪の毛の老人がなりたちだったんですね。

6の「すぐれている」が、「特長」の意味につながっています。

 

徴 チョウ

特徴,徴,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「かすか」と「しめす」を合わせた字
  • かすかに示されたもの「きざし」という意味を表す

意味

  1. しるし・きざし・前ぶれ(例:徴候・象徴・特徴)
  2. よびだす・めす・めしだす(例:徴兵・徴用)
  3. とりたてる・お金をとる(例:徴収)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「かすか」と「しめす」。

1の「しるし・きざし・前ぶれ」が、「特徴」の意味につながっています。

 

  • 「特(とりわけ・すぐれている)」+「長(すぐれている)」=「特長(特にすぐれた長所)」
  • 「特(とりわけ・一つだけちがっている)」+「徴(しるし)」=「特徴(ほかのものに比べて、とくに目立つところ)」

 

とにかく、「特長」「特徴」の違いがわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト