「かしょう評価」
「かしょう申告」
「かしょうに見積もる」
「過小」と「過少」、どちらを使うのでしょうか?
違いが気になります。
今回は、「過小」「過少」の
- 意味
- 違い
- 類語
- 対義語
- 使い方
- 漢字ついて
などをお伝えします!
「過小と過少どっち?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
「過小」「過少」ってどんな意味?
「過小」と「過少」の意味はこちらになります。
過小
出典:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
- 実際よりも、また必要以上に程度が小さすぎるようす
- 程度が実際よりも小さいようす
参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
「実際よりも、また必要以上に程度が小さいようす」が「過小」です。
過少
出典:チャレンジ小学国語辞典
- 少なすぎるようす
参考:チャレンジ小学国語辞典
「少なすぎるようす」が「過少」です。
「過小」と「過少」の違いは?
出典:現代標準国語辞典
過小と過少の違い
- 過小:小さすぎる
- 過少:少なすぎる
過小は小さすぎることを意味し、漢字の「小」の意味に対応、過少は少なすぎることを意味し、漢字の「少」の意味に対応しています。
- 「小(ちいさい)」+「過(すぎる)」=「過小(小さすぎる)」
- 「少(すくない)」+「過(すぎる)」=「過少(少なすぎる)」
漢字の意味で考えるとわかりやすいですね(*''▽'')
「過小」「過少」の類語は?
小さすぎる「過小」
- 微小(びしょう:ひじょうに小さいようす)
- 小さすぎる
「過小評価」の類語は、「軽んじる」「見くびる」「軽視」「侮る」などがあります。
少なすぎる「過少」
- 僅少(きんしょう:わずかであること)
- 僅か(わずか:ほんの少し)
- 些少(さしょう:数・量がほんのわずかであること)
- 微少(びしょう:ひじょうに量や数が少ないようす)
- 控えめ(ひかえめ:少な目にすること)
- ごくわずか
- ごく少量
- 数えるほど(ほんの少しであるようす)
- 極めて少ない(ひじょうに少ない)
「過小」「過少」の対義語は?
過小の対義語は「過大」、過少の対義語は「過多」です。
過大(かだい)
出典:チャレンジ小学国語辞典
- 実際よりも、また必要以上に、程度が大きすぎるようす(例:過大な期待)
- 程度が大きすぎるようす
参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
「過大」は「程度が大きすぎるようす」をいいます。
過多(かた)
出典:チャレンジ小学国語辞典
- 多すぎること・過剰
参考:チャレンジ小学国語辞典
「過多」は「多すぎること」です。
「過小」「過少」の使い方は?
出典:ベネッセ新修国語辞典
小さすぎる過小
- 被害を過小に見積もる
- 実力を過小評価する
- 相手の力を過小に評価する
- 過小な資本
- 過小評価
少なすぎる過少
- 収入を過少に申告する
- 過少な石油備蓄が心配だ
- 過少な資金
- 過少申告
「小さすぎる」ときは「過小」、「少なすぎる」ときは「過少」を使いましょう!
まとめ:過小と過少の漢字について
今回は、「過小」と「過少」の違いなどをお伝えしました。
以下がまとめになります。
過小・過少
過小の意味
- 実際よりも、また必要以上に程度が小さすぎるようす
- 程度が実際よりも小さいようす
過少の意味
- 少なすぎるようす
違い
- 過小:小さすぎる
- 過少:少なすぎる
対義語
- 過小⇔過大
- 過少⇔過多
漢字辞典で「過」「小」「少」を見てみます。
過 カ・す(ぎる)・す(ごす)・あやま(つ)・あやま(ち)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「道をあるく」と「おおすぎる」を合わせた字
- 道をあるいてゆきすぎるという意味を表す
意味
- すぎる・とおりすぎる(例:過程・経過・通過)
- 時間がすぎる(例:過去・過日)
- 度をこす・ゆきすぎる(例:過大・過労・超過)
- あやまち・まちがい(例:過失・罪過)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「道をあるいてゆきすぎる」。
おもしろいなりたちですね。
3の「度をこす」「ゆきすぎる」が、「過小・過少」の意味につながっています。
小 ショウ・ちい(さい)・こ・お
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- ちいさな点三つをえがいて、ちいさいことを指ししめした字
- 「ちいさい」という意味を表す
意味
- ちいさい・かたちがちいさい(例:小川)
- 身分が低い・おとっている・つまらない(例:小役人・小事)
- みじかい・簡単な(例:小冊子)
- わずか・すこし・ちょっとした(例:小雨・小金)
- ほぼ・だいたい(例:小一時間)
- 自分のことをけんそんしていうことば(例:小生)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「小さな点三つ」で、ちいさいことを指ししめしたのがなりたちです。
1の「ちいさい」という意味が、「過小」の意味につながっています。
少 ショウ・すく(ない)・すこ(し)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 小をえがく三つの点に、線を一つ合わせて「すくない」という意味を表す
意味
- すくない・すこし(例:少額・少量)
- すくなくなる・へる(例:減少)
- わかい(例:少女・少年・年少)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「小」の「三つの点」に線を一つ合わせて、「すくない」という意味を表したのが「少」のなりたちです。
1の「すくない・すこし」が、「過少」の意味につながっています。
- 「過(度をこす)」+「小(ちいさい)」=「過小(実際よりも、また必要以上に程度が小さすぎるようす)」
- 「過(度をこす)」+「少(すくない)」=「過少(少なすぎるようす)」
とにかく、「過小」「過少」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆