言葉

「喫緊の課題」「喫緊」とはどんな意味?由来も見てみよう!

喫緊の意味

「喫緊の課題」

「喫緊の関心事」

 

きっきん?

どういう意味なのでしょうか?

由来も気になります。

 

今回は、「喫緊」の

  • 意味
  • 由来
  • 類語
  • 対義語
  • 使い方

などをお伝えします!

 

「喫緊とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「喫緊」ってどんな意味?

 

「喫緊」の意味はこちらになります。

 

喫緊,意味,辞書

出典:三省堂国語辞典

 

喫緊(きっきん)

  • たいせつで解決が急がれること
  • 差し迫って重要なこと

参考:三省堂国語辞典・goo辞書

 

「たいせつで解決が急がれること」「差し迫って重要なこと」が「喫緊」です。

 

「喫緊の課題」は、「たいせつで解決が急がれる課題」「差し迫って重要な課題」を意味します。

 

「なるべく早く解決しなければならない、重要な課題」ということですね(*''▽'')

 

スポンサーリンク

「喫緊」の由来は?

喫緊,語源

喫緊の由来

  • もとは中国語の「吃緊」
  • 吃はその後にくる言葉を強める働きがあり、「緊(差し迫る」を強調
  • 吃が「喫(食べる・口から喉を通してお腹にいれる)」に変わる
  • 食べることはとてもたいせつだから、重要度の高いことを「喫」と表す

 

喫緊の由来は、中国語の「吃緊」だと言われています。

 

詳細は不明ですが、「吃」にはその後にくる文字を強める働きがあり、「緊」がもつ「差し迫る」などの意味を強調したのが「吃緊」だそうです。

 

「吃」は常用漢字から外されたので、変わりに「喫」が使われるようになりました。

 

「喫」には、「食べる・口から喉を通してお腹にいれる」という意味があります。

 

食べることはとてもたいせつであることから、重要度の高いことを表す言葉として「吃」の読みかたと同じ「喫」になったとのことです。

 

スポンサーリンク

「喫緊」の類語は?

喫緊,類語

  • 緊切(きんせつ:緊急で切実なようす)
  • 緊急(きんきゅう:事が重大で差し迫っており、急いでしなけらばならないこと)
  • 切迫(せっぱく:問題の時期がさしせまること・おしつまること)
  • 火急(かきゅう:たいへん急ぐこと)
  • 急迫(きゅうはく:大きな事件が今にも起こりそうな状況になっていること)
  • 緊迫(きんぱく:情勢がひどく緊張していて、今にも事が起こりそうなこと)

 

「重要で差し迫っており、急いでしなければならない」などの意味を持つことばが「喫緊」の類語です。

 

喫緊と響きが似ている言葉に「近々」「直近」があります。

 

近々(きんきん)

喫緊,近々

出典:現代標準国語辞典

  • ちかいうちに
  • ちかぢか

参考:現代標準国語辞典

 

「近々」は「ちかいうちに・ちかぢか」という意味です。

 

直近(ちょっきん)

喫緊,直近

出典:現代標準国語辞典

  • 現在に一番近いとき
  • 最近

参考:現代標準国語辞典

 

「直近」は、「現在に一番近いとき」「最近」という意味です。

 

「近々」「喫緊」、どちらも「喫緊」の「差し迫って重要」などの意味はありません。

 

「喫緊」の対義語は?

喫緊,対義語

  • 不急(ふきゅう:特に急ぐ必要のないこと)
  • 重要度が低い
  • 急ぎではない

 

「急ぎでない」「重要度が低い」などの意味を持つことばが「喫緊」の対義語です。

 

「喫緊」の使い方は?

喫緊,使い方

  • 喫緊の課題として解明にあたっている
  • 喫緊の関心事である医療問題
  • 喫緊の脅威に直面している
  • 喫緊の対策が必要だ

 

「差し迫って重要なことであり、解決が急がれること」を表すときに「喫緊」を使いましょう!

 

まとめ:喫緊の漢字について

喫緊,漢字について

今回は、「喫緊」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

喫緊(きっきん)

  • たいせつで解決が急がれること
  • 差し迫って重要なこと

 

漢字辞典で「喫」「緊」を見てみます。

 

喫 キツ

喫緊,喫,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「口」と「かむ」を合わせた字
  • 口でものをかんで、「たべる」という意味を表す

意味

  • たべる・のむ・吸う(例:喫煙・喫茶・満喫)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「口」と「かむ」。

口でものをかんで「食べる」という意味を表しています。

 

緊 キン

喫緊,緊,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「糸」と「かたい」を合わせた字
  • 糸できつくしめることから、「ひきしめる」という意味を表す

意味

  • ひきしめる・ゆるみがない・きびしい(例:緊縮・緊張・緊密)
  • さしせまる(例:緊急・緊迫)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

なりたちは「糸」と「かたい」。

糸できつくしめることから、「ひきしめる」という意味を表しています。

 

2の「さしせまる」が、「喫緊」」の意味につながっていますね。

 

とにかく、「喫緊」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト