言葉

「必死」「必至」の意味は?違いや使い分けも見てみよう!

必死と必至の意味

「ひっしになって逃げる」

「解散はひっしだ」

 

「必死」「必至」、どちらを使うのでしょうか?

違いが気になります。

 

今回は、「必死」「必至」の

  • 意味
  • 違い
  • 類語
  • 使い分け(例文)

などをお伝えします!

 

「違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「必死」「必至」ってどんな意味?

 

「必死」と「必至」の意味はこちらになります。

 

必死

必死,意味

出典:チャレンジ小学国語辞典

  • 死ぬ気になるくらい、全力をつくしてものごとをすること
  • 死にものぐるい
  • 死ぬことを覚悟するくらい、全力をつくすようす
  • ほかのことはかえりみず、全力をつくすようす

参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

「死ぬ気になるくらい、ほかのことはかえりみず全力をつくすようす」が「必死」です。

 

必至

必至,意味

出典:チャレンジ小学国語辞典

  • 必ずそうなること
  • きっとそうなるに違いないこと
  • 必然

参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典

 

「必ずそうなること」「きっとそうなるに違いないこと」が「必至」です。

 

また、「必死」「必至」は将棋で使うことばでもあります。

 

将棋,必死,必至

出典:三省堂国語辞典

  • 将棋で、あと一手さすと絶対に詰む形

参考:三省堂国語辞典

 

スポンサーリンク

「必死」「必至」の違いは?

必死,必至,違い

 

必死・必至の違い

  • 必死:力のかぎり
  • 必至:かならずそうなる

 

必ず死ぬ(死ぬ覚悟で)と、必ず至る(至・ゆきつく)。

必死は「力のかぎり」、必至は「かならずそうなる」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「必死」「必至」の類語は?

必死,必至,類語

全力をつくす必死

  • 決死(けっし:死んでもよいという気持ちを持つこと)
  • 死に物狂い(しにものぐるい:一生懸命になって、力のかぎり努力すること)
  • 一心不乱(いっしんふらん:心を一つのことに向けて、ほかのことはなにも考えないこと・また、そのようす)
  • 本気(ほんき:まじめで本当の気持であること)
  • 懸命(けんめい:力のかぎり、せいいっぱいがんばるようす)
  • 命がけ(命をすてる覚悟で、思い切って物事をすること)
  • 真剣(しんけん:まじめで、一生懸命であるようす)
  • 捨て身(すてみ:命をすてるほどの覚悟で、物事に取り組むこと)
  • 真面目(まじめ:本気である・真剣)

 

「物事に本気で取り組む」などの意味を持つことばが「必死」の類語です。

 

必ずそうなる必至

  • 必然(ひつぜん:必ずそうなること・必至)
  • 不可避(ふかひ:さけることができないこと)
  • 余儀ない(よぎない:仕方がない・やむを得ない)
  • よんどころない(やむを得ない・しかたがない)
  • 已む無い(やむない:しかたがない・やむを得ない)

 

「避けたり逃れたりできない」などの意味を持つことばが「必至」の類語です。

 

不可避とは
「不可避」とはどんな意味?類語や使い方も見てみよう!

「辞任は不可避だ」 ふかひ・・・? どういう意味なのでしょうか? 使い方も気になります。   今回は、 「不可避」の意味 「不可避」の漢字について 「不可避」の類語 「不可避」の使い方 など ...

続きを見る

 

「必死」「必至」の使い分け(例文)は?

必死,必至,使い分け

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

全力をつくす必死

  • 必死で勉強する
  • 鬼ごっこで必死になって逃げる
  • 必死に戦う
  • 必死の形相
  • 必死になってセリフを覚えた
  • 必死に反対する

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・三省堂国語辞典

 

必ずそうなる必至

  • このままだと敗北は必至だ
  • 衆議院の解散は必至の情勢だ
  • 会社の倒産は必至だ
  • この時間では、遅刻するのは必至だ
  • 改革は必至だ

参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・三省堂国語辞典

 

ほかのことはかえりみず全力を尽くすときは「必死」、必ずそうなる、きっとそうなるに違いないときは「必至」を使いましょう!

 

まとめ:漢字について

必死,必至,違いは?

今回は、「必死」「必至」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

必死・必至

必死の意味

  • 死ぬ気になるくらい、全力をつくしてものごとをすること
  • 死にものぐるい
  • 死ぬことを覚悟するくらい、全力をつくすようす
  • ほかのことはかえりみず、全力をつくすようす

必至の意味

  • 必ずそうなること
  • きっとそうなるに違いないこと
  • 必然

違い

  • 必死:力のかぎり
  • 必至:かならずそうなる

 

漢字辞典で「必」「死」「至」を見てみます。

 

必 ヒツ・かなら(ず)

必死,必至,必,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「木の棒」と「ひもでしっかりしばる」を合わせた字
  • ひもでしっかりしばった武器の柄(え)という意味を表す
  • のちに、「かならず」という意味に使う

意味

  • かならず・きっと・まちがいなく(例:必勝・必読・必要)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「木の棒」と「ひもでしっかりしばる」で、ひもでしっかりしばった武器の柄という意味を表したのがなりたちです。

 

死 シ・し(ぬ)

必死,死,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「ほね」と「ひと」を合わせた字
  • 人がほねとなることから、「しぬ」という意味を表す

意味

  1. しぬ・しぬこと(例:死者・死亡・即死)
  2. 命がけ・しにものぐるい(例:死守・必死)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「ほね」と「ひと」で、人がほねになることから「しぬ」という意味を表したのがなりたちです。

 

至 シ・いた(る)

必至,至,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 矢が地面につきささっているようすをえがいて、つくった字
  • 「いたる」「ゆきつく」という意味を表す

意味

  1. いたる・とどく・ゆきつく(例:必至)
  2. きわめて・このうえなく(例:至急・至極・至上)
  3. 日の長さ、または、短さがゆきついたところ(例:夏至・冬至)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「矢が地面に突き刺さっているようす」がなりたちです。

 

とにかく、「必死」「必至」の意味が分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト