防犯・防災・事故

空き巣の下見の方法!「この家は無理だな」と思わせるには?

空き巣,下見の方法

 

空き巣は下見をしてから入るのはご存知ですか?

 

下見をして「入りやすいな」と思われたら狙われてしまいます。

空き巣対策に最も効果的なのは、「この家は無理だな」と思わせることです。

 

空き巣が入りにくい家にするために、

  • 空き巣は下見の時にどこをチェックするのか
  • 空き巣の留守の確認方法
  • 空き巣に狙われにくい家にするには

など、空き巣の下見の方法を一緒に見ていきましょう!

 

空き巣の下見の方法!どこがチェックされてるの?

 

警察庁の「すまいる110番:侵入者プロファイリング」に記載されている空き巣の心理や行動などをを参考に、空き巣の下見の方法をまとめました。

 

侵入しやすいか

侵入しやすい家

 

侵入しやすい家かどうか、空き巣がチェックしていることはこちらです。

 

  • 庭木など死角になるものがあるか
  • 足場になるものがあるか
  • 窓のクレセント錠が開けやすいか
  • 犬がいないか
  • 人通りはどうか
  • 近所からの見通しはどうか
  • 近所の家は留守か
  • お金がありそうか

 

空き巣は時間をかけて侵入はしません。

 

誰にも見られずに短時間で侵入できるかどうかを重要視しています。

 

庭が塀や庭木で囲まれていると、外部からの視線を避けられるので空き巣にとって好都合です。

また、足場になるものが置いてあると、開けっ放しの2階の窓からの侵入も容易にできます。

 

スポンサーリンク

逃走しやすいか

空き巣,侵入,逃走しやすい家
逃走のしやすさで空き巣がチェックしていることはこちらです。

 

  • 駅に近いか
  • 立話しをしている人がいないか
  • 通行人は少ないか

 

空き巣が侵入した家を選んだ理由は、

 

  • クレセント錠を外せば入れる
  • 人目につきにくい家だから
  • 現金がおいてある家
  • 戸締まりをしていない家
  • ベランダに登りやすい

 

上記の順になっていました。

 

留守の時間帯や家族構成

空き巣,侵入,時間帯

 

空き巣は、だいたい1週間くらい下見をすると言われています。

 

何時に家を出て何時頃に帰るのか、休日はいつかなどは1週間も下見をすれば把握できますよね。

 

「留守になる時間帯」「行動パータン」「家族構成」などをチェックしています。

.

「空き巣はどんな服装でウロウロしてるの?」

 

空き巣の服装を考えたことはありますか?

泥棒のイラストは唐草模様の風呂敷をかついでいることが多いですが、実際はそんなはずありませんよね。

 

スポンサーリンク

空き巣が下見をする時の服装は?

空き巣,服装

 

周りに溶け込んだ普通の服装

 

空き巣は以下のような服装で下見をしています。

 

  • 訪問販売になりすましたスーツ姿
  • 工事の作業員になりすました作業着姿
  • 住人になりすました普通の服装

 

訪問販売のセールスマンは頻繁にきますから、知らない人がスーツ姿で近所をウロウロしていても違和感はありません。

 

空き巣は、周りに溶け込んだ服装をしています。

見た目で空き巣を判断するのは難しいでしょう。

.

空き巣が侵入する時は、まずは留守かどうかの確認をします。

どのように確認するのでしょうか?

 

スポンサーリンク

空き巣はこうして留守を見抜く

空き巣,侵入の手口は?

 

インターホンを押す

 

空き巣が留守を見抜くためにする行動で最も多いのが「インターホンを押す」です。

 

「インターホンが鳴って出てみたけれど誰もいない」

このような体験をした人は多いのでは。

 

郵便物や新聞を確認する

 

郵便物や新聞がたまっていると、留守をアピールしているも同然です。

旅行の時には新聞を一旦停止するなど、郵便受けにたまることがないようにしてくださいね。

 

動きを見張る

 

空き巣は、近所の公園などに潜んで住人の動きを見張ります。

ゴミ出しのちょっとの時間に空き巣が多いのは、こうして行動を見張っているからです。

 

カーテンの閉まり具合を見る

 

カーテンが閉まりっぱなしだと留守と判断されがちです。

旅行の時に、シャッター雨戸を閉めて出かけるのも留守かどうかの判断に繋がります。

 

電話をかける

 

大胆にも電話で不在確認をする空き巣もいます。

 

昔は電話帳に番号が載っているのは当たり前でした。

近年では、載せている個人宅はほとんどなくなりましたね。

 

ガラスに石を投げる

 

コツンと窓ガラスで音がしたら「なんだろう」と思って確認しませんか?

 

ガラスに石を投げて不在確認するのは、郵便物のたまり具合やカーテンの閉まり具合と同じ割合で使われている方法だそうです。

.

あなたの家のポストや玄関付近に不審なマークはありませんか?

 

空き巣や訪問販売者がしていると言われる「マーキング」。

マーキングは、その家の特性を表した印をつけています。

 

  • 女性の一人暮らし
  • 高齢者だけの世帯
  • 日中は留守

 

玄関まわりに何かの印を見かけたら、すぐに消してください。

.

「この家は無理だな」

 

空き巣は、無理だと思った家には入りません。

どのような理由で空き巣は侵入を諦めるのでしょうか?

 

空き巣が「無理だな」と思う家は?

空き巣が侵入しにくい家

 

空き巣が侵入を諦めた理由は以下になります。

 

  1. 声をかけられた
  2. 補助錠
  3. 犬を飼っていた
    セキュリティシステム
  4. 防犯ビデオ
    面格子
  5. 警察官に出会った
  6. 合わせガラス
  7. センサーライト
    防犯看板

 

空き巣が侵入を諦めた理由で多かったのは、「近所の人に声をかけられたり、ジロジロ見られた」です。

 

近所の目は防犯になりますね。

 

ホームセキュリティも効果的です。

検討される方は、無料の資料請求をご利用ください。

 

大手警備会社の資料をまとめてお取り寄せ

多彩なサービスで24時間365日見守るセコム・ホームセキュリティ

スマートフォンで簡単管理できるDIYホームセキュリティMivaTek

 

空き巣は、侵入に5分以上かかると諦めると言われています。

 

クレセント錠に補助錠をプラスして2重ロックにするのも有効ですよ。

下見をされた時に「この家は入りにくいな」と思わせる家にしましょう。

 

空き巣に狙われにくい家にしよう!

空き巣,嫌がる家
今回は、空き巣の下見の方法などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

下見でチェックする箇所

  • 侵入しやすいか
  • 逃走しやすいか
  • 留守の時間帯や家族構成

 

空き巣が嫌がる家

  • 近所の目がある
  • 補助鍵、合わせガラス、センサーライト、防犯カメラ、などがある
  • 犬を飼っている

 

近所の目はかなり効果的ですが、都会や一人暮らしだとなかなか難しいかもしれません。

まずは自分でできる防犯対策をして、空き巣が嫌がる家にしましょう!

 

▼空き巣の時間帯と手口はこちら
空き巣の多い時間帯と手口!あなたの家を守る対策5選

 

-防犯・防災・事故

© 2024 ママが疑問に思うコト