「由々しき事態です」
「由々しき問題だ」
ゆゆしい・・・?
どういう意味なのでしょうか?
今回は、
- 「由々しい」の意味
- 漢字について
- 古語の「ゆゆし」
- 類語
- 例文
などをお伝えします!
「由々しいとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「由々しい」ってどんな意味?
出典:ベネッセ新修国語辞典
由々しい(ゆゆしい)
- 重大である
- そのままほうっておくとたいへんなことになる
参考:ベネッセ新修国語辞典
重大で、そのまま放っておくと大変なことになるようすが「由々しい」です。
「由々しき問題」「由々しき事態」は、「そのまま放っておくと大変なことになる問題や事態」という意味になります(*''▽'')
「これは放っておくと大変だぞ!」という時に使う言葉です。
「由」という字にそのような意味があるのでしょうか?
漢字の意味が気になります。
「由々しい」の漢字について
「由」の、なりたちや意味を見てみます。
由 ユ・ユウ・ユイ・よし
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 酒をしぼる竹かごをえがいて、つくった字
- しぼると酒が竹かごから出てくることから、ものごとがおこってきた「わけ」「すじみち」という意味を表す
意味
- いわれ・わけ・すじみち(例:由緒・由来・理由)
- したがう・よる(例:自由)
- よし・~ということだそうで(例:お元気の由)
酒をしぼる竹かごがなりたちなんですね(*''▽'')
竹かごから出てくる酒から、ものごとの由来などを表す意味になっています。
いわれや筋道の由緒、由来、理由。
したがう・よるの自由。
~ということだそうでの由(よし)。
「由々しき」の「そのまま放っておくと大変なことになる」という意味は見当たりません。
古語辞典で「ゆゆし」を見てみます。
古語の「ゆゆし」の意味
出典:旺文社古語辞典
由々し・忌々し(ゆゆし)
※神聖なものに触れたり、ことばにしたりすると不吉なことがおこりそうな感じがする、というのが本来の意味
意味
- 神聖でおそれ多い・忌みはばかられる・恐れ多くつつしまれる
- 忌まわしい・不吉だ・縁起が悪い
- 程度のはなはだしいのにいう・良い意味にも悪い意味にも用いる・はなはだしい・並々でない・たいへん
- すばらしい・りっぱだ・みごとだ
- よろしくない・とんでもない・けしからぬ
- そらおそろしい・気味が悪い
参考:旺文社古語辞典
「ゆゆし」の同義語に「いみじ」があり、ともにもとの意味は「忌む」で、「不浄であるから避けるべきだ」とあります。
軽々しく扱うと大変なことになる、という古文の「ゆゆし」の意味が、現代の「由々しい」につながっています(*''▽'')
「由々しい」の類語は?
「由々しい」の類語はこちらになります。
- 重大(軽々しく扱えないほど、たいへんなようす)
- 深刻(さしせまっていて、非常に重大であるようす)
- ただならぬ(ふつうではない・たいへんな)
- ただ事でない(ふつうのことではない)
「とても重大なようす」「性質や状態が通常の範囲を超えているようす」などの意味を持つことばが『由々しい』の類語です。
「由々しい」の例文は?
「由々しい」の例文はこちらになります。
- 教師がそのような言葉を使うのは、教育上由々しい問題です
- スポーツ選手が賭博するとは、事実なら由々しき事態だ
- これが許されるなら、由々しいことです
「重大で、そのまま放っておくと大変なことになる」という時に『由々しい』を使いましょう!
まとめ
今回は、「由々しい」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
由々しい(ゆゆしい)
意味
- 重大である
- そのままほうっておくとたいへんなことになる
古語の「由々し・忌々し」
- 神聖なものに触れたり、ことばにしたりすると不吉なことがおこりそうな感じがする、というのが本来の意味
なんで「由々しき」というのか疑問でしたが、古語の「軽々しく扱うと大変なことになる」などの意味が語源だったんですね(*''▽'')
とにかく、「由々しい」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆