「既視感のある風景だ」
きしかん・・・?
どういう意味なのでしょうか?
既視感が起こる原因も気になります。
今回は、
- 「既視感」とは
- 「既視感」の漢字について
- 「既視感」の原因
- 「既視感」の類語
- 「既視感」の使い方
などをお伝えします!
「既視感とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「既視感」とは?どんな意味?
「既視感」の意味はこちらになります。
出典:三省堂国語辞典
既視感(きしかん)
デジャビュ:一度も経験しないことが、すでに経験したことであるかのように感じられること
参考:三省堂国語辞典
既視感は「デジャビュ」のことです。
参考:三省堂国語辞典
「あ!これ前にもあった!」
ふとした日常などで、こういうふうに感じたりしますよね。
一度も経験したことがないのに、すでに経験したかのように感じることが「既視感」です。
漢字について
「既視感」の漢字を見てみます。
既 キ・すで(に)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「器に食物がたくさんある)と「満腹して顔をそむける)を合わせた字
- 食べ終わって満腹になることから、ものごとがおわっている、「すでに」という意味を表す
意味
- すでに・もとより・以前に(例:既往・既刊・既成)
- つきる・ことごとく(例:皆既日食)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
食べ終わって満腹になる、なりたちがおもしろいですね(*''▽'')
「すでに・以前に」などの意味を持つ漢字です。
視 シ・み(る)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「みる」と「とめる」を合わせた字
- 目をとめてじっとよく「みる」という意味を表す
意味
- みつめる・よくみる(例:視察・視力・監視)
- ~とみる・~とかんがえる(軽視・敵視・無視)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「みる」と「とめる」を合わせ、目をとめてじっとよくみるという意味になっています。
漢字の意味がわかると既視感の意味も納得ですね♪
「既視感」の原因は?
「既視感」の原因はこちらになります。
既視感の原因
- 新たに目にした光景と、記憶内の典型的光景と類似し、複数の手がかりが合致すると既視感が起こると考えられる
既視感の原因のひとつは、記憶の類似性認知メカニズムの働きです。
- ある経験をする時に、共通点のある過去の経験を自動的に思い出す
- その時、現在の経験と過去の経験の類似性が高いほど、既知感が高まる
- 典型的な光景ほど、虚再認を起こしやすい
※虚再認(実際には「なかったのにあった」「あったのになかった」と判断すること)
よく見る、繰り返し見る光景は記憶内に形成されます。
そして、新たに見た光景が記憶内の典型的光景と類似し、複数の手がかりが合致すると既視感が起こると考えられているそうです。
並木道、古い町並み、公園、校舎、寺社などは、3割以上の人がデジャビュを経験したとのこと。
典型的な光景ほど、見たことないのに見たことがあると感じやすいそうですよ(*''▽'')
また、ほかの原因として「脳機能障害(前頭葉における軽い発作・神経回路網の伝達の一時的障害)」「分離知覚(ある知覚経験が2通りの処理で保持される)」もあげられています。
72%の人がデジャビュ経験があるという研究もあるので、めずらしいことではないみたいですね(*''▽'')
「既視感」の類語は?
「既視感」の類語はこちらになります。
- デジャビュ・デジャヴ・デジャブ
- 前に見た感じ
「未知の体験をすでに知っている感覚」「見たことがないのに、見たことがあるという感覚」などの意味を持つことばが『既視感』の類語です。
「既視感」の使い方は?
「既視感」の使い方はこちらになります。
- 初めて来た場所なのに、既視感があった。
- 既視感のある風景だ。
- 今の場面、前に経験した気がする。既視感だね。
実際は初めてなのに、以前に「見た」「体験した」感じがするときに『既視感』を使いましょう!
まとめ
今回は、「既視感」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
既視感(きしかん)
意味
- デジャビュ:一度も経験しないことが、すでに経験したことであるかのように感じられること
原因
- 新たに目にした光景と、記憶内の典型的光景と類似し、複数の手がかりが合致すると既視感が起こると考えられる
既視感を体験すると、「なにがの前触れ?」「警告?」「不思議な感じ」などと思いますよね(*''▽'')
典型的な光景は、既視感が起こりやすいとのこと。
かなりの率で既視感を経験している人がいることがわかって、ホッとしました♪
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆