「舌の根の乾かないうちにまた嘘ついて!」
息子を説教してる時に出た言葉です(T_T)
「舌の根が乾かないってどんな意味?」
娘が聞いてきました。
今回は、
- 「舌の根の乾かないうちに」の意味
- 類語
- 誤用してる若い人が多いらしい
など、「舌の根の乾かないうちに」について気になることをお伝えします!
「“舌の根も乾かないうちに”ってなんだっけ?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです^ ^
スポンサーリンク
「舌の根の乾かないうちに」の意味は?
「舌の根の乾かないうちに」の意味はこちらになります。
- あることを言ったか言い終わらないうちに
- あることを言ったすぐあとに
例文:謝った舌の根が乾かないうちに、妹を泣かせている
用法:言ったこととくいちがったことを、言ったりしたりした場合に使う
参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
あることを言ったりしたりした後、すぐにくいちがった事を言ったりした時に使いましょう!
類語はなにがある?
「舌の根の乾かないうちに」の類語はこちらになります。
- 言ったそばから
- 言う口の下から(言ったとたんに・言うとすぐに)
普段使うのは「言ったそばから」ですね。
「“舌の根の乾かないうちに”って使ってる人初めて見たよ~」
夫に言われてしまいました。
人が真剣に説教してるのに「四字熟語まで出てきたし」なんて茶化してくる夫。
「四文字じゃないし」って娘に言われてましたけどね。
「舌の根の乾かぬうちに」は慣用句です♪
「舌の先の」と誤用してる若い人が多いらしい
「舌の根の乾かぬうちに」を「舌の先の乾かぬうちに」と誤用してる若い人が多いようです。
文化庁の調査では次のようになっていました。
「前言に反したことを、すぐに言ったり、行ったりするさま」を、
- 「舌の根の乾かぬうちに」を使う・・・53.2%
- 「舌の先の乾かぬうちに」を使う・・・28.1%
- 両方使う・・・2.2%
- どちらも使わない・・・12.0%
- 分からない・・・4.5%
参考:文化庁「国語に関する世論調査の結果について」
年代別で見てみると、16歳~19歳は「舌の先の」を使ってる人が多いです。
- どちらも使わないが35.4%
- 「舌の先の乾かぬうちに」を使う人が30.4%
- 「舌の根の乾かぬうちに」を使う人が24.1%
引用:文化庁 平成18年度「国語に関する世論調査の結果」について
「舌の先の」は本来の言い方ではないと記載されています。
十代のかたは受験などもありますし、本来の「舌の根」を覚えておきましょう!
まとめ
今回は、「舌の根の乾かないうちに」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
■舌の根が乾かないうちに
- 意味・・・あることを言ったすぐあとに
- 用法・・・言ったこととくいちがったことを、言ったりしたりした場合に使う
- 類語・・・「言ったそばから」など
- 「舌の先の」は誤用
説教の時に「舌の根の乾かないうちに」を使ったのは、息子がしつこく嘘をつくからです。
「課題はすでに提出してる」と言ってゲームをしまくり、後日先生から「まだ提出してませんよ」と連絡が・・・。
先生から連絡あるからどうせバレるのに、毎回嘘をつきます(・・;)
提出したと嘘をつく理由を息子に聞いたら、「出してないって言ったら出せって言うじゃん」って言ってました・・・。
意味がわかりません(T_T)
内部進学で高校にあがるのでかなり気を抜いています。
「俺のスイッチはいつ入るのかなー」なんてのんきなことを言ってるけど、大学受験までにスイッチ入るのでしょうか・・・。
「やらなきゃ!」って自分で気がつくまで放っておいがほうがいいのか、それとも言い続けたほうがいいのか。
いつか気がついてくれたらいいけど、気が付かなかったらまずいですよね。
「舌の根の乾かぬうちに」を使うような出来事が起こらない平和な日々を過ごしたいです(T_T)
あなたとご家族が、平和な日々でありますように☆