言葉

「歯に衣着せぬ」の意味は?由来はなに?類語や使い方は?

歯に衣着せぬとは

 

「歯に衣着せぬ言い方をする人」

歯にきぬきせぬ・・・?

どういう意味なのでしょうか?

由来が気になります。

 

今回は、

  • 「歯に衣着せぬ」の意味
  • 「歯に衣着せぬ」の由来
  • 「歯に衣着せぬ」の類語
  • 「歯に衣着せぬ」の反対語
  • 「歯に衣着せぬ」は誉め言葉?
  • 「歯に衣着せぬ」の使い方

などをお伝えします!

 

「歯に衣着せぬとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

「歯に衣着せぬ」とは?どんな意味?

 

歯に衣着せぬの意味はこちらになります。

 

歯に衣着せぬ,意味

出典:ベネッセ新修国語辞典

 

歯に衣を着せない・歯に衣着せぬ

  • 思ったことを思ったとおりにはっきり遠慮せずに言う

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

「思ったことをはっきり、遠慮せずに言う」のが『歯に衣着せぬ』です。

「歯に衣を着せない」とも言います。

 

どうしてそのような意味になったのでしょうか?

由来を見てみましょう!

 

スポンサーリンク

「歯に衣着せぬ」の由来は?

 

歯に衣着せぬの由来はこちらになります。

 

歯に衣着せぬ,由来

出典:ポケット版ことわざ辞典

 

歯に衣着せぬ・由来

  • 歯に衣装を着せないということから

参考:ポケット版ことわざ辞典

 

衣は服のこと。

歯に服を着せないことが「隠さない」や「飾らない(言葉を飾らず率直)」に繋がり、「はっきりした物言い」という意味になっています。

 

衣(きぬ)を「ころも」と読んだり、「絹」とするのは間違いです。

 

スポンサーリンク

「歯に衣着せぬ」の類語は?

歯に衣着せぬ,類語

歯に衣着せぬの類語はこちらになります。

 

  • 率直な(そっちょく:隠し事や飾り気がなくありのままのようす)
  • 直言居士(ちょくげんこじ:相手は誰であろうと遠慮しないではっきり言う男性)
  • 忌憚ない(きたん:言うのを遠慮すること)
  • 遠慮のない

 

直言居士って聞きなれない言葉ですよね。

 

直言(ちょくげん)

直言,意味

出典:現代標準国語辞典

  • 遠慮しないではっきり言うこと・また、その言葉

参考:現代標準国語辞典

 

居士(こじ)

居士,意味

出典:三省堂国語辞典

  • 出家しないで仏門にはいっている男子
  • 男性の戒名にそえる語
  • (男性について)ひと・お方

参考:三省堂国語辞典

 

直言は「遠慮しないではっきり言うこと」、居士は「男性を指す言葉」です。

ふたつが合わさって、相手が誰であろうと臆することなくはっきりものを言う男性のことを「直言居士」と言います。

 

「良いも悪いもはっきり言う・遠慮せず本心を言うこと」などの意味を持つ言葉が『歯に衣着せぬ』の類語です。

 

「歯に衣着せぬ」の反対語は?

 

歯に衣着せぬの反対の意味の言葉はこちらになります。

 

歯に衣着せぬ,反対語

出典:現代標準国語辞典

 

奥歯に物が挟まったよう

  • 言いたいことをはっきりと言わないで、なにかを隠しているように話すようすのたとえ

参考:現代標準国語辞典

 

「なにかあるの?なんだか奥歯に物が挟まったような言い方だね」、のように使います。

 

「歯に衣着せぬ」は誉め言葉なの?

歯に衣着せぬ,誉め言葉

 

歯に衣着せぬは、誉め言葉に使われることが多い言葉です。

 

「清々しい!」

「スカッとした!」

「言いたいことをいってくれた!」

など、物怖じしない発言や人がらを好ましいと思う時に使われたりします。

 

ですが、率直に意見を言って共感してもらえる時と、思ったことを遠慮なくズケズケ言って相手を不快にさせる時がありますよね。

 

歯に衣着せぬ言ったことが、相手に共感してもらえたら「率直に意見を言う清々しい人」となりますし、相手を傷つけたら「無神経な人」になります。

 

考えなしに思ったことを口走るのではなく、相手がどう思うかを考えて発言したいですね(*^^)

 

「歯に衣着せぬ」の使い方は?

歯に衣着せぬ,使い方

歯に衣着せぬの使い方はこちらになります。

 

  • 歯に衣着せぬ物言いで人気のコメンテーター
  • 誰であろうと、歯に衣着せぬ意見をする彼はかっこいい
  • 歯に衣着せぬ発言をしても、嫌な感じにならないのは彼女の人徳だろう
  • 初めて話した時は、彼の歯に衣着せぬ言い方に驚いた

 

「率直に意見を言う、思ったことをはっきり遠慮せずに言う」時に『歯に衣着せぬ』を使いましょう!

 

まとめ

歯に衣着せぬとは?

今回は、「歯に衣着せぬ」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)

意味

  • 思ったことを思ったとおりにはっきり遠慮せずに言う

語源

  • 歯に衣装を着せないということから(隠さない・飾らない→はっきり言う)

 

反対語の「奥歯に物が挟まったよう」と比べると、「歯に衣着せぬ」のほうが断然いいですよね♪

 

はっきりと言わないでなにかを隠しているよう(奥歯に物が挟まったよう)に話されると、「言いたいことがあるならハッキリ言って!」となります( ̄▽ ̄;)

 

とにかく、「歯に衣着せぬ」の意味がわかってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト